ゆきの美人

yukinobijin

秋田醸造

みんなの感想の要約

秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。

みんなの感想

gahahadaio
2019/04/17

まさむねでの椿さんとの食事にて。さっぱりとして食中酒としてかなり良い。

★★★★★
5
たち
2019/04/12

薫り控えめのキレがある感じ。日がたつとちょっとアルコール感を感じるかな。開栓時がいいね。

★★★★☆
4
Kei J
2019/04/03

愛山麹 生

こまちと愛山のコラボなんですね!

濃厚な甘さにキレがある、そんな感じでしょうか⁉︎いいんじゃない。

★★★★☆
4
だいまるん
2019/03/27

美味しかったー。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2019/03/25

同様に先週のカラオケ・オフ会に持参したお酒。貴醸酒で9ヶ月近く寝かせましたが、レマコムのおかげで甘味や後味にくどさがなく、スッキリとした味わい(’-’*)♪

★★★★☆
4
kao
2019/03/20

・2019/3/20 庵狐

★★★☆☆
3
ましら
2019/03/20

純米吟醸酒 愛山麹 生酒 愛山20%
秋田酒こまち80% 精米55% al16
日本酒度+7

愛山麹 は初めての出会い
一緒に飲んだ+14の悦凱陣より辛く感じるのはなぜだろう。

20190320茅ヶ崎トト

★★★★☆
4
あさしん
2019/03/17

甘味、酸味共に強く、美味しい!

★★★★☆
4
のむ
2019/03/15

キレがあるのにまろやかな味わいが好き

★★★★★
5
じーつー
2019/03/10

純米吟醸
あー、きれいな酸が流れてきた。鼻に抜ける微香と旨な後口に個性を感じる。酸が甘旨の神輿に乗ってやってくる感じ。鰹のたたき、秋刀魚塩焼き、旨が出てんまいわぁ。油揚げニラ醤油、鼻辛で切れていい。高菜漬物、いい。鳥胸肉タレ焼き、これもいい。これはアテなきゃ損な酒ですよ。アテたほうが膨らみや切れが出てきて面白いし、バランスがどんどんよくなる。で、酸が飽きさせないんだね。いやぁ、飲めば飲むほどにんまいっすよ。まいりました。
四合1500

★★★★★
5
大福
2019/03/07

『ゆきの美人 純米吟醸 』

あきたこまち、山田錦 55%
酒度+5
酸度1.7

癖がなく、香り甘さ酸味のバランス最高
フルーティ?

★★★★☆
4
ゆき@尾瀬雪命♡
2019/03/06

初投稿記念に2杯目@ボッチ飲み!

やはりゆきさんはゆきの美人飲まないと😁
と、邪な気持ちでオーダーしましたが、やはり美味しい!
本来もう少し甘いお酒が好きですが、春のお酒は甘みが少なくても香りがウキウキ、舌の上をキラキラ流れる感じが好きです!
春の味覚、ホタルイカとウドの酢味噌和えと!

★★★★★
5
しぶ
2019/03/04

純米大吟醸。甘口だけど飲み口かなりすっきり。いい意味で酒っぽさもあり。

★★★★★
5
ちゅぱん
2019/02/26

黄色っぽい
木っぽい香り
すっきり酸味がくる
後味好きな残り方

★★★☆☆
3
じーつー
2019/02/24

純米 しぼりたて生原酒
まず、きれいな酸と若干のピリ感が広がる。で、酸の余韻を引っぱりつつ、薄ーい甘苦でスーッと引いていく。鰹のたたきと、間違いございません。焼鳥タレだと甘くなる。白菜漬物いいなぁ。スッキリ酸の一本立ちに、アテにも寄り添う優しさを持つ。二合目からがまたいいなぁ。とにかく酸がんまい。ピリもいい。バランスがどんどんよくなる。いやぁ、んまい。ありがとうございます!
一升2700

★★★★★
5
あっつ
2019/02/23

日本酒度 +7
しっかりした辛口のお酒
酸味があって日本酒らしい
雄町 純米吟醸 55%精米

★★★☆☆
3
ボラーチョ
2019/02/23

キリッと辛口

★★★★☆
4
かぶかぶ
2019/02/23

昨日のオフ会に持参した出品仕様。今年は美郷錦を麹米に秋田酒こまちを掛米に。
開栓二日目の香りはややひねた乳酸系。高い磨きによるクリアな口当たり、口内に広がる軽やかな甘味。余韻に微妙な渋みが残りますが、喉ごしすっきり。二年前の出品仕様は山田錦が麹米でもう少し膨らみがあった印象ですが、今年は全体的にすきっとした味わい☆

★★★★☆
4
Majumi
2019/02/23

ズンとしっかりめの甘口純米吟醸。かなり好み!

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/02/21

美郷錦!

★★★★☆
4
サト
2019/02/18

3.5評価
糀の香りまろかやな口当たりが
口の中で膨らむ
一口の中で流れが、変わり
面白いお酒でした。

■原料米:山田錦 秋田酒こまち ■精米歩合:60% ■使用酵母:金沢酵母
■日本酒度 +2 ■酸度 1.8 ■アルコール度 16.5%

★★★☆☆
3
jun
2019/02/15

ここり
甘い

★★★★☆
4
meeee
2019/02/09

安定の美味しさ。
柔らかくて滑らかで、優しい口当たり。余韻も残り過ぎず、立つ鳥跡を濁さず。

★★★★☆
4
taku
2019/02/08

辛口

★★★★☆
4
こーすけ
2019/02/05

酸がきれい

★★★★★
5