ゆきの美人

yukinobijin

秋田醸造

みんなの感想の要約

秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。

みんなの感想

Ken1_PW
2019/11/30

純米吟醸 しぼりたて生酒
ラムネの様な香りとヨーグルトの様な甘味と酸味
スッと呑めて旨味の余韻が長く続く

★★★☆☆
3
smine
2019/11/30

好みよりも、ちょっと辛いかな?

★★★☆☆
3
かきぴー
2019/11/28

ゆきの美人 愛山 純米吟醸

★★★★★
5
サト
2019/11/27

使用米 : 愛山
精米歩合 : 55%
使用酵母 : ⑥号酵母
日本酒度 : +12
酸度 : 1.5
alc : 16度

★★★★☆
4
tkz
2019/11/27

秋しぼりたて 生酒 純米吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 55%
酒度 +7 酸度 1.8 アミノ酸度 ー
1BY 1.10 1650円/720ml
11月27日開栓。1BY新酒第5弾&「美人」リレー飲み。上立ち香は微かにモワッと。口当たりは若干のトロみ。先ず甘味に控えめ酸味があり、背景に旨味とフレッシュでジューシーさを感じる。最後苦味に変化して〆る。2日目以降、苦味は落ち着きフレッシュ感が前に出て旨い。11 月30日完飲。

★★★★☆
4
AY
2019/11/19

純米吟醸 秋しぼりたて生酒 新酒 2019BY

★★★★★
5
TAKAO
2019/11/17

純米吟醸 美郷錦
すっきり系かと思いきや、けっこう重さがある。
燗にすると旨い。
後にミネラル感?が残る。

★★★★☆
4
m_arika
2019/11/14

秋田 ゆきの美人 純米吟醸@神楽坂

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2019/11/09

ふわっと口当たり、香よし。甘口。飲みやすいお酒です。

★★★☆☆
3
ゆかり
2019/11/09

すっきりとしていて甘みがあり水のように入る。豊潤な感じはない。

★★★☆☆
3
まさやん
2019/11/08

秋田 純米吟醸 秋しぼりたて生酒 55%
甘口 酸味が強い。何だこれという一口目ので印象

★★☆☆☆
2
あお
2019/11/04

スッキリしてるけど甘みが残る。

★★★☆☆
3
tomxchinos
2019/11/02

ゆきの美人 美郷錦 純米吟醸
原材料 米(国産),米麹(国産米)
アルコール度数 16
使用米 美郷錦
精米歩合 55
使用酵母 14号系
日本酒度 +9
酸度 2.0
生/火入れ 火入れ
収穫量の希少な秋田の酒米
「美郷錦」を全量使用した純米吟醸。
柔らかく幅のある旨味と
エッジの効いた爽やかな酸。
日本酒度+9、辛口な仕上がり。
ジューシーでありながら、
軽快の飲み続けられます。

★★★★☆
4
マリーノ
2019/10/27

純米吟醸 愛山麹 ひやおろし
精米歩合55%
アルコール分16度
日本酒度+6

★★★☆☆
3
たいち
2019/10/26

お米の旨味がわかる酒🍶甘くて、少し辛い、シュワシュワ。煮魚とか焼き魚が合う。

★★★★★
5
コバマ
2019/10/25

ゆきの美人 純米吟醸 秋しぼりたて生酒
酸味が強くてフルーティ!甘さもあっていい感じ!4.5!

★★★★☆
4
uuukey
2019/10/25

ゆきの美人 純米吟醸 ひやおろし 愛山麹

★★★★☆
4
okd67
2019/10/22

純米吟醸 愛山麹 ひやおろし
いつもは冷酒だけど、冷やで試してみたらめちゃくちゃ旨し!
これアカンてぐらい。
府中市 中久本店 1650円

★★★★★
5
じーつー
2019/10/20

純米吟醸 美郷錦
ややピリ感のあるきれいな酸がスーッと流れ込んで、やや旨がにじみ儚く消える。生鰹、甘が出て旨染みでいいぃ。焼きホッケ、酸旨が融合。牡蠣フライ、旨+やや苦が見えた。アテていくと旨と融合してくるのがいいぃ。で、兎に角、酸がんまいなー。酸がアテの味を洗う感じがたまりません。そしてスッといなくなる切れ。試しにメンチカツ、いけちゃった。。もー、まいりました。星6つ付けたいです。ありがとうございます!
一升3200

★★★★★
5
Youko
2019/10/14

完全発酵

★★★★☆
4
michiaki
2019/10/11

ゆきの美人好きな私、酒屋さんのオリジナル酒を見つけて購入。吟の精と酒こまちの50%磨き。春酒のようでしたが、秋にいただいた私。これは美味しい!
きっとお酒の管理もきっちりされていたのでは、と思いました^_^おかわりしたいお酒。

★★★★★
5
サト
2019/10/01

⭐️3.5
お米の香り
でもすっきり
好きな感じ

麹に山田錦、掛け米に秋田酒こまち55%精米、酸度1,8、日本酒度+5、アルコール14,5度、蔵内培養協会14号酵母(金沢系)

★★★☆☆
3
tomxchinos
2019/09/29

ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 ひやおろし
原料米 愛山、酒こまち
精米歩合 55%
アルコール分 16%
火入 火入れ
日本酒度 +6
酸度 1.6
酵母 蔵内14号系
愛山のコクのある旨味と秋田酒こまちの軽快さが調和した、食中酒向きの仕上がりです。

★★★★☆
4
blue jasmine
2019/09/28

口に入れて少し甘め?と思いきや、ピリッと辛かった〜
これから胡瓜の一本漬けと共に。
そしてデザートのモヒート風レモンサワー🧡

★★★☆☆
3
takumaweckl
2019/09/20

ほんのりガス感もあってまいう。

★★★★★
5