ゆきの美人

yukinobijin

秋田醸造

みんなの感想の要約

秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。

みんなの感想

tunekkurin
2020/04/14

秋田県
飲みやすい
癖なし

★★★★★
5
じーつー
2020/04/11

純米大吟醸 県産米
果実様の香りから。幅のある酸がパァっと広がったと思ったら旨ジワ。酸が戻っての引き際、やや辛切れ。後、やや苦余韻。足が早くてさっさといなくなっちゃう。カプレーゼ、甘が出ていい。マカロニサラダ、シュッとした。鰹生とたたき、酸甘旨収斂で抜群。初め主役は酸だったけど、アテると甘が出きて酸甘旨に。そのシュッと感がいいっす。二合目以降、馴染み舌にどんどん、んまいっすわぁ〜。
四合1600

★★★★☆
4
わたべっち
2020/03/23

純米酒 スッキリ 甘くない

★★★☆☆
3
マー君
2020/03/19

純米吟醸 

★★★★★
5
まーたつ
2020/03/10

ゆきの美人 超辛。
冷やで呑む。
香りは強くない。焼酎程ではないがシャープな味わい。

★★★☆☆
3
たにし
2020/03/07

キテレツ
ドライだが米の味もあり旨い

★★★☆☆
3
okumura
2020/03/04

美郷錦

★★★★☆
4
okumura
2020/03/04

貴醸酒

★★★★★
5
コバマ
2020/03/03

ゆきの美人 純米酒

香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・★・・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ・・★・・有り

酸味と苦味があるね。でも味もしっかりしててめっちゃ爽やかでフルーティな香り!4.7!

★★★★☆
4
あーり
2020/02/01

甘辛い、甘すぎずすっきり。

★★★☆☆
3
コバマ
2020/01/31

ゆきの美人 貴醸酒

香り:アル感・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ★・・・・有り

チャートじゃ表せないってわかったわ。笑
うっま。甘くてフルーティ。気持ちのいい酸味もあってコレは美味い。

★★★★★
5
ピンチケ三浪
2020/01/27

とにかくスッキリして甘い。ややキレはないが非常に一杯目としては飲みやすかった。

★★★☆☆
3
そら
2020/01/19

純米吟醸 しぼりたて 生酒

★★★☆☆
3
はまちゃん
2020/01/18

わっぽい グラス ¥600 あっさりすぎる

★★☆☆☆
2
もぐ
2020/01/15

行きつけの居酒屋にて。

★★★☆☆
3
masa
2020/01/13

純米吟醸、生酒。
しゅっと酸味がたち、苦味のある、炭酸のような、後味。

★★★☆☆
3
かずKAZ
2020/01/12

純米吟醸、6号酵母、すっきり美味しい😃

★★★★☆
4
gassan
2020/01/10

ちょうど良い。
とてもすき。

★★★★★
5
Youko
2020/01/09

しぼりたて生

★★★★☆
4
じーつー
2020/01/08

純米大吟醸
きれいな酸がスーッと広がる後ろで薄旨が顔を出し、喉元辛切れでいなくなる。後口はさらに後ろいた苦がじんわり滲み出て余韻に。背骨はすっきり酸。だんだん苦が効いてくる。青豆、甘が見えた。鮪・ほうぼう・イカの刺身、旨が出てバランス良。大葉胡桃味噌、さっぱり酸に。二合目、アテると酸が馴染んで旨がいい具合にジワる。辛苦で切れよしなので、いい感じに。すっきり、んまいっすわ。
四合2200

★★★★☆
4
みねぴ
2020/01/04

純米吟醸 生酒 しぼりたて
山田錦・酒こまち 55%
多嘉屋

★★★★☆
4
じーつー
2019/12/22

純米吟醸 生
爽やかな酸とやや甘から静かに旨がにじみ出の、薄ーい苦渋と共にさようなら。喉越し若干辛締め。鮪中トロ、甘旨広がりに。ブロッコリーマヨ、酸旨シュッと。煮しめ、酸甘旨バランス良し。アテたほうが酸甘旨が広がりつつ切れが良くなるので、どんどん、んまいっすわ。二合目以降、アテて酸旨、単体で酸旨苦。飽きないなぁ。酸がね、ちょうどいい。ありがとうございます!よいお年を〜。
一升2900

★★★★★
5
サト
2019/12/11

原材料 米(国産),米麹(国産米)
アルコール度数 16
使用米 山田錦
精米歩合 55
使用酵母 6号酵母
日本酒度 +20
酸度 -
火入れ

★★★★☆
4
じーつー
2019/12/07

山田錦 6号酵母
ややピリ感のある口当たりから、スーッとした存在感のある酸、から甘、で、にじんでゆく旨。でその流れのままにスーッと消えていく去り際。余韻薄っすら苦で舌からいなくなる切れ。きれいっすねぇ。塩炊き青豆、酸旨が膨らんだ。縞ほっけ焼き柚子胡椒添え、旨広がり。春菊おひたし、甘旨に。アテると総じて旨が出てきていい。途中単体でいくと酸が前に出てリフレッシュ。だけどアテた舌には旨染み込み済み。うん、んまいっすわぁー。次は刺身だな。
一升3200

★★★★★
5
カブス
2019/12/02

山田錦100

スッキリと爽やかな口当たりからあと味もクセなく軽い

★★★☆☆
3