
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、華やかな香りと甘めの果実の香りが特徴であり、しっかりした風味を持ちます。バランスがよく飲みやすいお酒であり、スッキリした酸味や甘みがあります。香りからほのかに甘い印象を与え、飲み込むと辛口で甘みと酸味が上手く調和しております。口に含むと先ずはほのかな甘さを感じますが、飲み込むと辛さが押し寄せる一気に辛口に変わるという面白さもあります。フルーティーな味わいや甘みから酸味への移行、渋みやコクがある濃厚な味わいが特徴的です。また、リンゴジャムや鱧南蛮漬などのある程度濃いめの料理との相性が良いとされており、多彩な料理に合わせて楽しむことができる日本酒と言えます。
みんなの感想
6号酵母と7号酵母を飲み比べさせていただきました。全く違うフルーティーさで面白いお酒です。
濃醇で酸味が立っている個性的なお酒です。
どピンク。
秋田・山本の酒、山本!
ピュア・ブラックの生原酒!
開封一日目は酸味が強かったけど
ニ日目からは角が取れて呑みやすい♪
ん〜美味い!♪( ´▽`)
紅苺『ストロベリーレッド』。果実様の酸味が特徴の辛口。ややワインに近いイメージだ。
うきうき 山本
純米吟醸 紅苺
スッキリしててめちゃ飲み易いんだけど白麹を使ってるお酒を飲むといつも思う日本酒感の無さがやはり健在。良くも悪くも「白ワインみたい」という感想に至ってしまう。
亀の尾100% 瓶燗火入れ 急速冷却 低温瓶貯蔵
精米歩合55% アルコール16%
綺麗な酒、水の良さと山田錦と違う味がきちんと感じれる、開けてから変わっていくのが楽しみ
山本 純米 ど辛
そんなに辛くない。
スッキリでおいしい^_^
紅梅 純米吟醸
酸っぱい!からさも来るけど酸味強い。今まで1番だ!イチゴのような甘酸っぱさ 7.8点
亀の尾 純米吟醸です。
僅かに酸味の有る純米酒ですねぇ。
中野の青二才さんにて
山本 赤ラベル 純米吟醸 備前雄町
久しぶりの山本は、ずいぶんと角の立った辛口だなぁ〜😅
開栓初日は噂通りにちょっとアルコール感が強い。3日後は少し角がとれ、キレの良い辛口になったかな。
残念ながら、好みの山本ではなかったなぁ〜
はじめはアルコールの味が強かったけど、二日目からスッキリした味わいに。青リンゴっぽい味が口に広がります。
strawberry red
淡い甘さ。
midnight blue
酸味すげー
白ワインみたい
pure black。スッキリの中のスッキリ!
純米吟醸 備前雄町
麦酒庵@大塚 20151016
山本 備前雄町 低温瓶貯蔵
香りからは酸味を感じます。
米の旨みがジューシー。酸味もくっきりしています。
雄町感を残しつつ、綺麗にまとめた感じです。
純米吟醸 生原酒
飲みやすいけどやや酸味強い。口に含んだときに米の風味がする、気がする。
山本 セクスィー山本酵母 純米吟醸 冷やして飲む山廃
クソ暑い夏に、よくある夏酒のようなサラッとした酒じゃなく力強い酒が欲しい時に良さそう。山廃感はそれほどでもなく、色もほぼ透明。加水なしとは思えない飲みやすさ。
純米吟醸 ピュアブラック
ドキドキ山本。さっぱり夏向き。
秋田万歳!
紅苺 Strawberry Red 純米吟醸
爽やかで軽やかなフルーツ香
マジで苺っぽい香やね⁉︎すげー‼︎
酸味主体で、控え目な甘味で凄く軽い。
酒質もキレイ。
サッパリ系で、キューっって呑んでしまう。
夏の日本酒…岩牡蠣で、キューっっと!たまらんですなぁ
サッパリ軽いんで、最初の一杯に良いよ
SPARKLIG YAMAMOTO
フルーティーで生ハムいちぢくと相性バッチリ✨
酸味のサッパリ感を強く感じる。
甘味の後の喉越しのアルコール感が後を引く。
最後に残るピリッとした感じがやや好みでないかな。