
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の「陸奥八仙」は、甘口で美味しいと評される日本酒で、ピンクラベル、緑ラベル、natural sparkling2025などさまざまな種類があります。ワイン酵母仕込みの製品もあり、爽やかな酸味や米の風味が感じられるとされています。華やかな香りや甘味、旨味を感じる裏八仙や、活性にごり酒の夏どぶろっくも人気です。また、ピンクラベルや特別純米も好評で、適度な酸味や甘味がバランス良く楽しめるお酒とされています。
みんなの感想
特別純米 青ラベル
槽酒 ふなざけ 生原酒
甘い香りだけど味はしっかり。甘口って感じではない。ってかアルコール度が19度もありました。美味しいです。
陸奥八仙の芳醇辛口、純米生原酒。フルーティな香りが鼻を抜けます。少し酸が強めで、後味スッキリ。うまいです。
〔槽酒・特純生原〕フレッシュでジューシーでうまかった。19度という感じがしないくらい。八仙は久しぶりだったけど、これからチェックしてみよう。秋のひやおろしもうまかったんだよね。
スッキリとした生酒
新酒でまったり系( ´ ▽ ` )ノ✨お米の旨みが残ってて美味し♥️
火入れ。でも、いつもながらフルーティー。
「ふなざけ」というだけにフレッシュでピリピリ感もあります。
果実味もあって美味しいです!
ふなざけ、生原酒青ラベル。原料米は「まっしぐら」という米なんだそう。冷たく飲むと陸奥ハ仙の特徴ともいえる青リンゴの様な蜜の豊満な旨みが口中で暴れまくる。燗すると穀物のやらしい旨みが顔を出し、個人的にはイマイチだが、アルコール度数19%と予想ピッタリを確認、二割加水で再度燗、すると極上の燗酒と昇華。今日も生きてて良かった、ありがとうお燗酒、と感謝^_^
陸奥八仙 ふなざけ 特別純米生原酒 まっしぐら精米60 ボリューム感が有り瑞々しくて、独特な広がりの味わい♪ そして程よい酸味が有るので後味切れてうまいです♪( ´θ`)ノ
陸奥八仙 純米活性にごり酒 甘みが丁度良くてガス感が心地よい♪ 流石の八仙!
甘いけど結構スッキリ@向日葵