
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、青森県産米を使用した純米や特別純米などの吟醸酒が豊富に揃っています。フルーティーな香りがあり、飲むとあっさりとした味わいの酒で、口当たりは甘く、後味は辛口でキリッとしています。飲み口は柔らかくて飲みやすく、微かな酸味が爽やかな印象を与えます。魚介との相性が良いとされ、特に魚との組み合わせを考えて仕込んだものもあります。
みんなの感想
純米大吟醸
華想い 50%
華想いが気持ちよく香り旨味と酸味が程よい感じ
大人しい旨い酒
ふなざけ
ピンクラベル 吟醸生酒
■甘辛:中間 ■原材料:米・米麹・醸造アルコール ■原料米:麹:華吹雪 掛:まっしぐら ■精米歩合:麹:55% 掛:60%
■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+1.0 ■酸度:1.5
薫酒:華吹雪 生原酒
ガス感がしっかりあって果実のような旨味タップリ♪
先日の赤ラベルは、旨味たっぷりでしたが…
こちらは、旨味もありスッキリした味わいです(^_^)v
女性の方お試しあれ(^○^)
青ラベル
何年か前に呑んだことはありましたが…(^_^;)
今年度のお酒は、おすすめいたします♪\(^-^)/
旨いね〜
銘柄:陸奥八仙 純米吟醸 生原酒
風味豊かでおいしいお酒!!
がんじゃ自然酒倶楽部
こんなお酒も造ってたのね。
やっぱり旨味がしっかりなお酒
@夢酒みずき
芳醇超辛純米
旨味炸裂!後からほどよい苦味
@夢酒水木
PLATSTAND酛さんでの一杯目は陸奥八仙 赤ラベルとアンコウ鍋(^-^)
リンゴのような感じで好みです。
陸奥八仙のピンクラベルです。
吟香は、甘みを感じさせる。
口当たりは、甘みの後に旨味。
口含みも、甘みが来て辛味を感じる。
旨味もある。
喉越しは、スッキリ。
後口は、最後に甘み。
軽目の味わい。
乾杯のお酒にぴったり。
初心者におすすめ。
陸奥八仙 特別純米 生原酒
生原酒らしい力強さとフルーティーな爽やかさが一体となってたまらない(^o^)
後口が良い感じでついついもう一口となる(^^)
良い酒だなぁ
特別純米 無濾過 生酒
フレッシュ感と甘味と旨味のバランス良し
吟醸生酒 ピンクラベル
開栓からフルーティ。醸造アルコールが入っているからか、口一杯に広がる感は無い。フルーティな酒でスッキリ呑めるという発見があった。
これはこれでうまいっす…。
陸奥 八仙 華想い
純米大吟醸
陸奥八仙
純米吟醸 生原酒
これはよい✌️
ほし4.5くらい(≧∇≦)
青森のお米、華想て作った青森のお酒です。華やかで口当たりがよく、切れもいいお酒って、なかなか出会えないですね。
黒ラベル 純米吟醸 生原酒 直汲み(26BY)
華やかな香り立つ。
ピチピチなガス感がフレッシュ。
味わい濃厚で旨味芳醇なれど、辛酸のバランスが素晴らしく、重さを感じさせない切れ味。旨い!
ピンクラベル 吟醸生酒
麹⁑華吹雪、掛⁑まっしぐら
フルーティーでさわやかな甘さ。
飲みやすいー!いつのまにかグラスがからに(笑)
26BY吟醸生 ピンクラベル。ちとソフトタッチだけどバランスいい。
ピンクの八仙。フルーティで爽やか♬