
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、甘口で美味しく、安心の味わいが特徴です。ワイン酵母仕込みで爽やかな酸味があり、甘さは控えめで米の風味が感じられます。特に「裏八仙」は限定品で生産数量が少なく、リンゴや花の香りが華やかで淡麗ながらも甘味と旨味が強く感じられます。夏には「夏どぶろっく」がおすすめで、シュワシュワの乳酸系で暑い日にぴったりのお酒です。また、「ピンクラベル」はフルーティーな匂いがありつつあっさりとした味わいです。
みんなの感想
ピンク
驚くほどフルーティ
特別純米
そーてるぬ96
八仙的貴醸酒(2回目)
ワインみたい!
陸奥八仙 華想い40 純米大吟醸
緑ラベル 特別純米 ひやおろし
赤ラベル
シュワシュワ感!旨口しっかり♪
素人にも玄人にもオススメ
黒ラベル 生
日本酒度-1.0 酸度1.6
ジューシーなコクと酸味で、今年も美味しいです。
いからでも杯が進みます。
青森の銘酒。
初めて買った日本酒で今でも「日本酒ってこんな飲みやすいんだ」っていう印象が忘れられない一本。
元々、かなり重めの陸奥男山を出してた酒蔵で、真逆な陸奥八仙はフルーツジュースみたいな飲みやすさ。
日本酒の入りにオススメな一本。
アル添が良い感じ
ヌーヴォー 特別純米 生原酒 おりがらみ
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米生原酒
リンゴのようなフルーティさが口いっぱいに広がってスッと消えていく。No.1!
特別純米 ひやおろし
ピンクラベル 華吹雪 17% まっしぐら 82%
55%/60% 純米吟醸生酒
圭
ピンクラベル 生
日本酒度−1.0 酸度1.6
ピリ感はありませんが、フルーティな旨口。
特別純米 おりがらみヌーヴォー
ジューシーな旨口で、四合瓶ではすぐに空いてしまいます。
直汲みヌーヴォー
近所のスーパーで売っていたので思わず買ってしまった…。バイヤーさんグッジョブ❗
陸奥八仙らしいほどよい酸味。フルーティー。日本酒度は高めか
純米吟醸 新春祝酒
銘柄:陸奥八仙 特別純米
北の酒らしくまっとりして飲みやすい
精米歩合60%
アルコール分15度
陸奥八仙 いさりび 旨い❗
陸奥八仙
特別純米生原酒おりがらみ
甘酸っぱい味。後味スキッ。
限定生原酒 GINZA TOKYO
特別純米 55%/60%
新春祝い酒。飯田橋にある地酒喝采醸蔵の店員さんに辛口でオススメを聞いた際に勧められた一品。個人的には辛口感は少なかったが、どちらかというと飲みやすく水っぽい感じの飲みやすい辛口。辛口苦手な人でも飲みやすく、オススメ。