
三芳菊
三芳菊酒造
みんなの感想
KURAND限定、三芳菊ワールド LOVE&POP 直汲みver. 純米吟醸無濾過生原酒。
甘味と酸味とコクがあり、リンゴやパイナップルと一緒にチーズを口にした様な味わいがあります。
徳島は三好市 三芳菊酒造 三芳菊ワールド 限定純米吟醸無濾過生原酒。KURAND限定酒。先ず、物凄く香りが良いです。熟れた果実のような馥郁さ。味わいは三芳菊の良さが炸裂したようなパッションに溢れたジューシーさ。酸味効いた極端な奴も好きだけど、三芳菊の真骨頂はこの味わいだと思います。美味しい。 #日本酒 #三芳菊酒造 #三芳菊 #kurand
Winter fall 特別純米無濾過生原酒 おりがらみ
ひやおろし一回火入れ日本晴純米吟醸 2017
強烈な酸味と、程々の渋味。
相変わらずぶっ飛んだ味わいですが、幾分爽やかで呑みやすいです。
①三芳菊ワールド 限定純米吟醸
②KURAND CLUBで購入
③29BYの三本目。お初銘柄の三芳菊。
Love&Pop。鮮やかな紺碧の瓶。ラベルからして独特の世界観◎
南国フルーツのようで薬品系にも感じる上立ち香。後味はパイナップル酷似の甘味から一癖ある苦味が顔を出しかける。
すごく微妙なバランスの上に成り立つ不思議なお酒(*´-`)
開栓三日目、苦味が全面に。二日目はもろパイナップルだったのに!
徳島は三好市の三芳菊酒造 三芳菊 ひやおろし 一回火入れ日本晴純米吟醸。三芳菊の極端な部分が出た強烈な酸味も、ひやおろしになることで大分角が取れています。畳や古漬けのような独特の熟成感で酸とコクが炸裂してます。好みは分かれるでしょうが、なんだか癖になる味です。相変わらずラベルがかわいいです。 #日本酒 #三芳菊酒造 #三芳菊
良い
29BYです。甘めの柑橘フルーティー。強めの酸でキレます。バランスいいです。
独特の旨味。今までの甘口という概念が覆されました。食中酒には合いませんと言われた理由がわかった。ひたすらちびちびやりたいお酒です。
あとパッケージがかわいい。
辛口がお好きでしょ。
徳島は三好市 三芳菊酒造 三芳菊ワールド 純米吟醸生原酒 ワイルドサイドを歩け。KURAND限定酒?三芳菊にしては落ち着いた感じですが味わいはやはり変態的。刺激的な酸と乳酸などが広がり独特な旨味で、これぞ三芳菊な味わい。10/3に飲みました。
セカンド サマー オブ ラブ
ワイルドサイドを歩け
純吟生原酒
17度
五百万石 精米歩合60%
BY16
やや辛、生原酒の割には飲みやすい。
Wild Side 袋吊り 雫酒
加桝屋さん利用。芳醇な日本酒の香り。含むと熟したメロン系の濃い香りが広がり、アルコール感結構来る。辛い。酸味が強い一方で甘さほどほどのせいか、後味はドライ。酸味強いガツン系。前半と後半の味の感じがかなり異なる印象。
無濾過純米吟醸 中汲み 雄町
織絵さんは蔵元の娘さんの名前だそうです。ただただ美味しいです。
残骸 無濾過生原酒
パッケージに惹かれて買いましたが、この
味は癖があり過ぎてダメでした…。
徳島は三好市 三芳菊 生原酒 辛口がお好きでしょ。久々に良くも悪くも三芳菊らしさが炸裂してます。。ランビックかよってくらい酸味が尖っています。キレの強さは確かに辛口で日本酒度も+12なのですが、酸味が強過ぎてそこら辺の甘い辛いなんて些事ですね。万人にはオススメできません。。ラベルが何故か妖艶なバニーガールのお姉さん。。 #日本酒 #三芳菊
甘い、女性向けかも!
サマーオブラブ 特別純米おりがらみ 山田錦
阿波山田錦 特別純米 無濾過生原酒 直汲み
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.8 1674円/720ml
8月23日開栓。上立ち香は微かに甘い香り。色味は古酒的に結構ある。甘味が優勢な丸い旨甘味に酸味が立つ、酸味は苦味に変化。結構苦味が余韻で残り、全体的な味わいはビターチョコ的ではなく、甘味に苦味が被さる感じ。8月24日完飲。
三芳菊 TROPICAL
純米吟醸無濾過生原酒
名前の通り、とってもトロピカル!!
ホントに日本酒?って思うくらい甘くてジュースみたい!
ぐいぐいいけちゃう美味しい日本酒!
三芳菊 ラヴァリエテ
精米歩合 80%
アルコール分 16度
徳島県産こしひかり100%
見た目が黄色く低精白の強さがあるのかと感じたが、匂いは強めで甘さの中に酸っぱさも感じられるりんご&パイン系。
飲んでみるとまず初めに酸味を感じ、その後に甘さがさらっと流していく日本酒。
上撰 カップ酒
「三芳菊 セカンドサマーオブラブ」シットリとした甘みですが割りとサラッと消えていきます。度数低めの13度。