
三芳菊
三芳菊酒造
みんなの感想の要約
三芳菊の日本酒は、多彩なラインナップが揃っており、果実味や酸味が特徴的です。特有の酸味や旨味を持ちながらも飲みやすいと評されています。その他にも、複雑で独特な味わいやボリューム感を持つもの、華やかな香りやフレッシュな味わいを楽しめるものなど、幅広いバリエーションが楽しめることが特徴です。
みんなの感想
阿波五百万石 等外米
ガツンとくるコクとクセ。
パスタに合う
徳島は三好市 三芳菊酒造 三芳菊純米大吟醸 45 ひやおろし。三芳菊らしい酸味で漬け物感あります。独特の旨味は流石ですが、一般受けはしないだろーなーと思います。でも、そこが魅力なんです。そしてラベルかわいい。 #日本酒 #三芳菊酒造 #三芳菊
徳島は三好市 三芳菊酒造 三芳菊純米大吟醸 45 ひやおろし。三芳菊らしい酸味で漬け物感あります。独特の旨味は流石ですが、一般受けはしないだろーなーと思います。でも、そこが魅力なんです。そしてラベルかわいい。 #日本酒 #三芳菊酒造 #三芳菊
上撰 三芳菊
前回呑んだ さなの森の音楽会
と比べると、なんとも癖がなく呑みやすい。
ただ、やや濃い口なチーズっぽい飲み口は、流石に三芳菊といったところか。酸味と甘味も勿論あります。
評価が『自分ではない』酒、来ました。
ドライで甘味がなく酸味が強い。縁に漂う薫りは古酒のスモーキーさか。
チーズが手元に無い歯がゆさ。煮穴子、ポテチ、柿の種+バターピーでは足りない。
ラベルがとても可愛い。
winter fall 2017特別純米
甘みと酸が、よい感じです
winter fall 甘みと酸味が程よく香りも華やかな印象
黒猫 西武
酸味強くなかなか気難しい娘。コッテリした料理となら会いそうかも?肉食系女子か?
三芳菊:壱60
渋谷エチゼンヤと三芳菊のコラボ?店内の自販機で売ってた(でも故障中)ワンカップ。全くグレードが分からん。
結構酸が立ち濃い。エグミも感じるから「壱」相当かな?白ワインみたいだ。
三芳菊 純米吟醸無濾過生原酒 雄町おりがらみ
ラベルが特徴的。香り、味わいともに青りんごに似た甘味酸味。味はその後に爽やかな辛味に遷移。冷酒時がバランスいいかと。
MIYOSHIKIKU WORLD
香りパーン系の華やか過ぎるお酒。おいしい。
WILD-SIDE
無濾過生原酒 限定袋吊り雫酒
山田錦(等外)播州産
15度
2017.09
酒の高蔵
1404円
俺の中では、無名だが、旨い!びっくりした!(^^)
KURAND限定、三芳菊ワールド LOVE&POP 直汲みver. 純米吟醸無濾過生原酒。
甘味と酸味とコクがあり、リンゴやパイナップルと一緒にチーズを口にした様な味わいがあります。
徳島は三好市 三芳菊酒造 三芳菊ワールド 限定純米吟醸無濾過生原酒。KURAND限定酒。先ず、物凄く香りが良いです。熟れた果実のような馥郁さ。味わいは三芳菊の良さが炸裂したようなパッションに溢れたジューシーさ。酸味効いた極端な奴も好きだけど、三芳菊の真骨頂はこの味わいだと思います。美味しい。 #日本酒 #三芳菊酒造 #三芳菊 #kurand
Winter fall 特別純米無濾過生原酒 おりがらみ
ひやおろし一回火入れ日本晴純米吟醸 2017
強烈な酸味と、程々の渋味。
相変わらずぶっ飛んだ味わいですが、幾分爽やかで呑みやすいです。
①三芳菊ワールド 限定純米吟醸
②KURAND CLUBで購入
③29BYの三本目。お初銘柄の三芳菊。
Love&Pop。鮮やかな紺碧の瓶。ラベルからして独特の世界観◎
南国フルーツのようで薬品系にも感じる上立ち香。後味はパイナップル酷似の甘味から一癖ある苦味が顔を出しかける。
すごく微妙なバランスの上に成り立つ不思議なお酒(*´-`)
開栓三日目、苦味が全面に。二日目はもろパイナップルだったのに!
徳島は三好市の三芳菊酒造 三芳菊 ひやおろし 一回火入れ日本晴純米吟醸。三芳菊の極端な部分が出た強烈な酸味も、ひやおろしになることで大分角が取れています。畳や古漬けのような独特の熟成感で酸とコクが炸裂してます。好みは分かれるでしょうが、なんだか癖になる味です。相変わらずラベルがかわいいです。 #日本酒 #三芳菊酒造 #三芳菊
良い
29BYです。甘めの柑橘フルーティー。強めの酸でキレます。バランスいいです。
独特の旨味。今までの甘口という概念が覆されました。食中酒には合いませんと言われた理由がわかった。ひたすらちびちびやりたいお酒です。
あとパッケージがかわいい。
辛口がお好きでしょ。