
三芳菊
三芳菊酒造
みんなの感想
三芳菊 壱〈ICHI〉無濾過生原酒 2025
毎年その年の干支とギターを抱えた女性が描かれたラベルがお馴染みで、今年は巳年…どこかファイナルファンタジーっぽい雰囲気で格好良いラベル(*´∇`*)♪
中のお酒はというと、指定等級から外れた酒米「#等外米」を使用しているため特定名称酒は名乗れませんが、契約農家のれっきとした「#山田錦」100%で醸された純米クラスの無濾過生原酒!
毎年「壱〈ICHI〉」と「零〈ZERO〉」と2種類同時に蔵出しされ、中身は同じお酒なのですが、「零〈ZERO〉」は薄っすら澱が絡んだ「おりがらみver.」になります。
開栓して、鼻を近付けるまでも無く香るトロピカルな「THE 三芳菊」感!
新酒らしいフレッシュな呑み口ですが、旨みものり程よく落ち着いた雰囲気。
ジュワッとした米の旨味、パイナップルやリンゴを想わせる軽やかな甘味・スモモの様なジューシーな酸味で「三芳菊」らしい甘酸っぱさが広がります♪
軽快な酸と心地良い渋味で後キレも良く、ついつい呑み過ぎちゃうかも(*´Д`*)ウンマー
そして等外米使用なのでコスパ抜群♪
「壱」と「零」どちらもオススメですが、呑み比べると味わいの違いをしっかり感じるので、呑み比べも楽しいですよ(o^^o)♪
澱が絡む分、「零〈ZERO〉」の方がややまろやかで「壱〈ICHI〉」の方がややシャープな印象(*´ω`*)ムフー
原料米・・・・徳島県産 山田錦(等外米)100%
精米歩合・・・70%
使用酵母・・・#徳島酵母
アルコール分・16度
JANコード・・4932149101705
製造年月日・・2025.03
残骸
土の味と酸味
三芳菊 貴醸酒 心の花
※特別限定品 25年長期貯蔵
※みゆきやでさらに10年
2023/8/29 @tabi 体調○
三芳菊の酸味だけが残ってる…
アイスとならなんとか
上澄みだけ飲むと、甘酸っぱい、後口が菓子パン食べてるような風味。澱を混ぜると、予想通り、モロにクリームパンw
ガス感があれば、クリームソーダみたいになりそう。
ジャケットが好きで買ってるけど、正直、味は好みでないw
酒屋の紹介で書いてある味と、自分の味覚がかけ離れてるのか、自分には、どうしても、フルーティーさが感じられない。むしろ、パンみたいな香りと、後味がインパクトありすぎ。
無濾過生原酒 ネコと和解せよ
かなりクセのある尖った味!
純米吟醸生原酒 しぼりたて おりがらみ。米の酒なんで当たり前ですが、米の味わいが際立つ。
色はイエロー。香りは蜂蜜。
梅酒や米の熟成香が強い。酸味、甘味とも強く、ややすえた感じ。
上槽してから2ヶ月で、冷所でここまで熟成するのが不思議な酒。
芳醇辛口 純米吟醸生原酒。「濃醇辛口がお好きでしょ」というコピーだけあって、さすがの辛口。なかなかのチャレンジングな味わい。オタクなラベルに釣られて購入した甲斐があった感じ。
特別純米無濾過原酒
令和山田錦新酒限定おりがらみ
徳島県産山田錦100% 米麹も徳島県産米
独特な香りと後味
点数は他の三芳菊が好きなので低めでごめんなさい(T_T)
三芳菊純米吟醸スパークリング
徳島で。熱くし過ぎでは?悪くはないけど
plus1984
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.4 2700円/500ml
5月16日開栓。純米吟醸と1984年の貴醸酒のブレンド。上立ち香は甘く爽やかで熟成香はあまり感じられず。口当たりはトロミ。先ず刺す様な酸味の中に、貴醸酒の甘味に苦味。背景に微かな熟成した味わいを感じつつ〆る。2日目以降、熟成酒的なものが前面に出てきた感。5月18日完飲。
山田錦特別純米無濾過生原酒直汲み!
う〜ん… ココナッツミルク!
R20 二十歳に飲むお酒 DOOR INTO SAKE 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.8 1674円/720ml
11月22日開栓、三芳菊リレー飲み。三芳菊の蔵元の次女が二十歳になった記念酒。上立ち香は微かに爽やか。先ず酸っぱいから苦味へ変化。酸っぱ苦味は更に鋭くなり〆る。白ワイン的と言えばそうだが、やはり二十歳の酒じゃない感。11月24日完飲。
今日はこれ!酸味が独特白ワインみたい。
後半も頑張れ!かしーまアントラーズー!!
ワイルドサイドを歩け!
にゃんこがいるところは自動的に買ってしまうお酒です。
香りはほんのり酸味を帯びてます。
いつもの南国っぽさがあまりないです。
酸味が広がりあまり甘みがありません。
ナッティーな余韻が残ります。
KITCAT1も飲んでますが、かなり違います。
三好菊のお酒は、購入後早い段階で飲んだ方がいいです。
モンスター!
今日はこれ
ワイルドサイドを歩け
キットカット!
モンスタースパークリング PINK
阿波五百万石 限定おりがらみ 特別純米無濾過生原酒。ラベルがなかなか攻めている三芳菊の一本。ちまたでは花陽浴に似ているという噂で、探し当てて購入をしてみた次第(比較するのもお互いに申し訳ないけど)。さて、味の方は…。おお、この華やかなパイナップル系の立ち香!似ている!確かに花陽浴っぽい!これは当たりかな、と思って含むと…味が薄い…!匂いの強さの割に、薄味のパイナップルジュース感…。酸味もなく、スッと口の中に入り、盛り上がりも奥行きもなく終わってしまう。坦々とした薄味が非常に残念。
阿波五百万石 等外米
ガツンとくるコクとクセ。