三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
今西酒造の日本酒「三諸杉」は、フルーティで落ち着きのある果実香が特徴的。口当たりはさらりとしており、コメの旨みが口の中に広がります。深い味わいと心地良い余韻があり、食中酒としても単体でも楽しめる一本。また、香りはバナナのようなフルーティな芳香やメロンの吟醸香があり、濃厚でコク深い味わいが特徴。甘口から辛口まで幅広いバリエーションがあり、様々な料理に合わせやすい一本と言えるでしょう。
みんなの感想
普通、辛口、すっきり2.5です
日本酒感やや有
めちゃめちゃスッキリ飲みやすい。
でも生原酒
純米吟醸 露葉風
大神神社参拝の後、購入、キレよくバランスがいい。
初めて三諸杉飲むなら
これと勧めてくれた店員さんに感謝です。
また、みむろ杉シリーズで買わせて頂きます。
7月の夏を感じさせるスッキリな味わい。
とてもさわやか😃✨
酸味控えめなメロンのような味わい
ろまんシリーズうまし!
山田錦100%でアルコール度数13%。
夏純 山田錦
スッキリとした爽快感のある呑み口、フレッシュな米の香りで旨味が残る。
暑い日にはとても良いお酒
mおきにいり
みむろ杉 Dio Abita
純米 夏純
おいしい 奈良
純米吟醸。山田錦と奈良県産露葉風を使用。最初バナナのような香り。スッキリ甘め。露葉風のクセ❓がややあるか。
甘めのつんとする感じのない
優しい日本酒
奈良県桜井市
歩合60%
芳醇な香りがして飲みやすい!
かんぱーい!
スキッとして美味しい。王道の辛口日本酒。
特別純米酒 山乃かみ酵母使用
この酵母を使っている酒蔵が少ないそうで珍しいお酒
最初の味は日本酒らしい少し苦味を感じさせるがすぐに甘みがやって来る。
後味も重たくなくスッキリと飲める
1500円とコスパも良い
Dio Abita ディオアビータ
日本酒度等は非公開
甘みとジューシーさがあり後味も甘いがすっきりとしている
アルコール度数は13と軽めなのですっと入ってくる。
1500円
みむろ杉 ろまんシリーズ
Dio Abita(ディオアビータ)
比較的フレッシュ。低アル(13%)らしい軽さもあるがジューシーさもあってそれなりに満足できる味わい。時々果実感あり。甘いようで苦渋味で〆る。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
奈良 三諸杉 純米吟醸 Dio Abita@日本橋
dio abita(神宿る) 山田錦 13度 60% 低アルコールのライトな酒。火入れと感じないフレッシュさ。渋めのオレンジ様の酸味ある味わい。トマト料理とかに合いそう。
神宿る
Dio Abuta (神宿る)無濾過原酒
飲んだ瞬間にフレッシュなサイダーの香りがして柑橘系甘さと酸味が絶妙なバランス低アルコールなのでスッキリと飲んでしまう美味しいお酒🍶
『三輪山に降る清き雨。めぐりて湧き出す、三輪の酒』それな。ディオアビータ。奈良やりよる。
純米大吟醸 露葉風 無濾過生原酒