
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
奈良県の酒造、今西酒造の日本酒「三諸杉」は多くの種類があり、特に「ろまんシリーズ」や「純米大吟醸」が人気です。口コミによると、甘さや酸味が程よくバランスが取れており、飲みやすいと評されています。また、菩提酛や酒未来などの特定の種類も評価が高く、フレッシュで奥深い味わいを持っているようです。多くの口コミからは、今西酒造の酒は美味しいという声が共通して聞かれます。
みんなの感想
奈良
飲みやすい
ろまんシリーズ
三諸杉 鬼ごのみ しぼりたて無濾過生原酒
※地元限定
2023/12/4 @tabi 体調◯
フレッシュな酸味と旨さ
口当たりよし。甘味を感じる。辛口と書いてあるがそうでもない。後味はすっきりだがスッと消えていく感じ。美味しいお酒です。
みむろ杉 純米大吟醸35 高橋活日命に捧ぐ
2023/10/29 @浅野日本酒店 体調◯
綺麗でまろやかな甘さと旨さ
みむろ杉
甘→辛?→苦味 後味は苦味。
愛山
純米吟醸 間違いないうまさ
純米吟醸
渡船弐号は短感渡船なんですって
みむろ杉 Dio Abita 火入原酒
開栓と共に白桃、ラムネのようなフルーティーな上立香。
フレッシュでジューシーな林檎&メロン系の甘旨味がパーッと広がってスーッと爽やかにキレる。
13度の低アルコール、盃が止まらないとはこのこと🤣
思わず「うまっ❗️」出ちゃいました〜😊
みむろ杉 菩提酛
アルコール度数13度と軽めで飲みやすいお酒
ほんのりマスカットのような果実感を感じ瑞々しく爽やかな印象。
リピート確定。
みむろ杉 菩提酛
開栓と共に林檎&乳酸チックな吟醸香。
呑み口も程よく爽やかな林檎&乳酸チックの甘旨味が広がって余韻長くスーッときれる。
めっちゃきれいな酒質で上品な味わい😊
フィニッシュはカルピスウォーターも見え隠れしたりで旨い〜😁
口当たりが軽いけど、しっかり辛口で美味しい
みむろ杉 ろまんシリーズ
夏 純 山田錦
今西
純米酒 雄町
甘め 残らずスッキリ爽やか
食中酒でもいけてる
すっきり軽やかな酸味
ワイングラスで
【ろまんシリーズ】純米吟醸(精米歩合60%)、山田錦100%、アルコール分15度
辛口
甘口やけどいける
純米大吟醸 奈良県
🌾?
🦠?
うまい!
やはりみむろの酒はうまい。
コレは米や酵母は秘密㊙️にしているらしい…
ろまんシリーズ
夏酒。甘口だが甘すぎない。後味すっきり、微発泡。美味しいお酒です。
「みむろ杉 菩提酛」2,200円
山田錦
飲み口柔らかく豊かな味わい
旨い酒
Dio Abita0無濾過生原酒
山田錦100% 精米60%
夏限定
やっぱ夏酒ってスッキリ美味しい🎶
酒未来
香り白桃用の吟醸香。
口に含むとジューシーな旨味が広がり、フィニッシュは凛とした酸が味わいを引き締めてくれるお酒です。
ぜひワイングラスで飲んで下さい。
イタリアン、フレンチなど、料理との相性も幅が広く、みむろ杉らしい酸と酒未来の上質な旨味が寄り添います。