三千盛

michisakari

三千盛

みんなの感想

番長
2021/12/17

岐阜県多治見市
駒込「ハルコマ」にて頂く。
口当たりが良く喉越しサッパリでキレもいい。旨口です。

★★★★☆
4
サトジー
2021/12/04

岐阜県限定流通の三千盛まる尾!!精米歩合40%。甘味もあるけど喉越しはスッキリ、スーパードライみたいに・・

★★★★☆
4
みねぴ
2021/12/04

純米大吟醸 45% 美山錦・あさひの夢

★★★★☆
4
kana-ko
2021/11/28

最高においしい!

★★★★★
5
とうゆ
2021/11/20

熱燗にしたらめちゃのみやすい

★★★★☆
4
みねぴ
2021/10/23

純米からくち 美山錦・あさひの夢
45% 純米大吟醸
多嘉屋

★★★★☆
4
a24
2021/10/22

水系。とても美味しい。
さらっと入る。

★★★★★
5
Status Quo
2021/10/17

秋出し辛口純米大吟
税込1,676円

★★★★★
5
じゃいあん
2021/09/17

秋出し 辛口純米大吟

★★★★☆
4
Masaru
2021/09/07

いつものようにスッキリおいしい!

★★★☆☆
3
せいいち
2021/08/22

三千盛 小仕込純米

★★★★☆
4
たぁ
2021/07/07

大吟醸 Kiritto45

★★★★☆
4
tkz
2021/05/18

れいじょう ドライ
酵母 ー 度数 14度
酒米 美山錦 精米 45%
酒度 +17 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.4 1550円/720ml
5月18日開栓。久々の三千盛。相変わらずの辛口とコスパの良さ。微かに爽やかな上立ち香にサラサラの口当たり。先ず水の様なドライさに追い付いてくるライトな酸苦味。正に辛口だが飲み進めると無い筈の甘味が感じられ不思議。5月20日完飲。

★★★★☆
4
ちーすけ
2021/05/06

夏酒らしいさっぱりしたスパークリング。

★★★☆☆
3
オリゼー
2021/05/02

甘みを排除と謳っていたので、水のような感じを予想していたが、厚みが感じられる。良い意味で予想外であった。

★★★★☆
4
こうじ
2021/05/01

さっぱりとしたしつこく無い大吟醸。
食中酒に最適かな。

★★★☆☆
3
Sada−Kun
2021/04/14

純米大吟醸からくち
ふるさと岐阜の地酒、冷や^_^ではスッキリの中にも米の旨味が感じられ、熱燗🍶では辛口のまま旨味に深みが加わります♪♪♪ガッツリ飲みごたえあり‼️

★★★★☆
4
ペロン
2021/03/13

三千盛 純米大吟醸
からくちのお酒。一緒に呑んだ同僚は辛口がお好き。私は甘めがお好きでちょっと辛口評価。辛口好きには良いみたいです。

★★☆☆☆
2
ゆうた
2021/02/28

吟醸酒プラスワンはね感、以上

★★☆☆☆
2
とみこ❤️
2021/02/02

お口直しにいい
ちょっと薬をイメージしちゃった笑

★★☆☆☆
2
からすみ
2020/12/29

政寿し(久米川)

★★★☆☆
3
たけさん
2020/12/26

開栓注意でしたが全く問題ありませんでした。
上澄みから
にごり特有のコメの香りと仄かなラムネ的な香り。
スパークリングほどスパークなくチリチリとしたガスと滑らかな質感。
甘味は殆どなくサッとキレます。
軽めな旨味と程よい酸味でかなりドライです。
撹拌します。
上澄みのテイストから撹拌してもあまりガス感なくミルキーな質感になりますが終始ドライです。
4寄りな3で。

★★★☆☆
3
ほし
2020/12/05

清酒。大吟醸。
熱燗でも美味しいかも

★★★☆☆
3
Ritz
2020/11/08

フレッシュな味わい
美味しかった
灘屋にて

★★★★☆
4
TAKE
2020/11/03

スッキリ辛口。
さらっと喉ごし。
癖がなく飲みやすい。
刺身にあわせました。

★★★★☆
4