
不動
鍋店
みんなの感想の要約
鍋店の日本酒「不動」は、熟成古酒や桜色の純米吟醸無濾過生原酒などさまざまな種類があり、甘濃い味わいや酒こまちを使用した辛口生原酒などバラエティ豊かなラインナップとなっています。その他、フルーティな香りや微発泡の特徴、また、乳酸菌感や果実園のような吟醸香など多彩な味わいを楽しめる点が魅力です。
みんなの感想
美味い!
熱燗用
不動 純米吟醸 生原酒 精米歩合55%。コスパ最高の美味しい日本酒です。2018.1.25 利き酒家にて。
国内復帰戦一発目。成田着にあやかり成田産。不動ブラックラベル。
純米吟醸 直汲み生原酒 新酒しぼりたて
微発泡、一口目はまず甘いです、後味は苦味が残ります、新酒らしい美味しさです、
2日目、甘さも少し落ち着いて飲みやすくなりました。
鍋店(なべだな)株式会社
不動 ふさこがね 磨き80
純米生原酒
しっかりとした濃い味。薄黄にごり。飲んだ直後、後に残る甘味あり。おもしろい雑味あり。食前酒として少し飲むのがおすすめ。
雄町
吊るししぼり 純米吟醸 無濾過生原酒。吟香もそこそこに、あっさりと口に入っていき、甘味が強まってから辛く抜けていく感じ。キレも良い。強めのアルコール度数も感じられるので、これだけじゃなく、アテが欲しいかな。クールだが動物には優しい黒髪OLを彷彿とさせる。
衝撃的な味!
酸味は感じないが、レモンの風味。
好みの分かれる所ではあるが、料理との相性は良さそう。
純米超辛 不動
乾いた辛さ(╹◡╹)
雄町のボリュームはありますが、もうひとつ何かがあればいいです。
吊るししぼり無濾過 純米大吟醸生原酒
純米吟醸 雄町 やや辛口、
キレも良く甘辛美味しい、
千葉県のお酒は実は初めてで、
他のものも今後試したいです。
すっきり
大吟醸
備前雄町
山廃純米
鍋店株式会社
原料名 秋田県産美山錦100%
精米歩合 65%
山廃酵母が醸し出す酸味と旨味を生かして、じっくりと仕込みました。濃淳で丸みのある味わいは、和食は勿論のこと、焼肉や中華料理とも相性が良く特にお燗をするとその味わいがより深まります。
不動 本醸造 大辛
スッキリ薄口
食中酒として頂きます
吊るししぼり 無濾過 純米吟醸生原酒
原料米:秋田県産酒こまち
精米歩合:55%
日本酒度:+2~+3
酸度:1.5~1.7
アミノ酸度:1.3~1.6
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.04
純米大吟醸 袋吊るし 無濾過生原酒
トロッとした飲み口。控えめながらフルーティな香り。米の旨味もジワジワー。旨い!
不動 大吟醸 吊るししぼり 無濾過生原酒
癖のない美味さ、誰にも好まれるのかな。
千葉の酒フェスタ2017 in TOKYOにて
不動 雄町 純米吟醸
雄町にしては、気持ちすっきりかな
千葉の酒フェスタ2017 in TOKYOにて
一度火入れ 無炭素濾過
夏吟醸 無濾過生 純米大吟醸 28BY
初呑みの不動。最近の千葉の酒はなかなか美味しい。雑味なく、さらっとしてフレッシュ。木村屋本店@横浜鶴屋町
酸味もあるけど後口甘みもある。私好み。
純米大吟醸吊るししぼり。
日本選抜 2018.08.26
ふさこがね磨き80 純米生原酒。
不動のシュワっとした感じありつつ、結構ガツン系。
今酔の友一人目。軽い旨みを軽やかな苦味が包むような、サッパリした飲み口。夏酒らしい。(^_-)