不動

fudou

鍋店

みんなの感想の要約

鍋店の日本酒「不動」は、熟成古酒や桜色の純米吟醸無濾過生原酒などさまざまな種類があり、甘濃い味わいや酒こまちを使用した辛口生原酒などバラエティ豊かなラインナップとなっています。その他、フルーティな香りや微発泡の特徴、また、乳酸菌感や果実園のような吟醸香など多彩な味わいを楽しめる点が魅力です。

みんなの感想

酒呑みさん
2020/06/27

純米生原酒
ふさこがね(千葉県産)
80%
15度
2020.06

あべたや酒店
1232円

★★★★☆
4
hirochi
2020/06/20

純米生原酒 ふさこがね磨き80 少し甘い、発泡性よし

★★★☆☆
3
けんけん
2020/06/05

不動 純米原酒 古酒 2002年醸造

古酒の味わいがしっかりとあるが、クセがなく飲みやすい。

★★★★★
5
シャム
2020/06/05

炭酸っぽくて主旋律

★★★★☆
4
ショコラ
2020/05/26

夏吟醸✨

★★★★★
5
god
2020/05/23

軽快辛口。
香りはわずかな米の風味。
口に含んだ瞬間さわやかな酸味と程よい辛さが感じられる。
後味は水のように味わいがない。
余韻はない。
非常に飲みやすい辛口で冷・燗どちらでもいける。

★★☆☆☆
2
そうた
2020/05/19

純米原酒 古酒
数量限定品 2002年醸造
精米歩合65%
アルコール度数18度
香りは古酒全開!飲んでる見ると意外と飲みやすい。まろやかですっきりしたクセって感じ。後味はずっと辛いです。うん、濃い味わいに合いそうね。

★★★☆☆
3
rain
2020/04/28

おいしい

★★★★☆
4
とみっち
2020/04/25

20年古酒

★★★★★
5
nonve
2020/04/25

不動 純米吟醸
備前雄町

★★★★☆
4
chankcoach
2020/04/12

山形県産「出羽燦々」を100%使用した純米吟醸生原酒滓がらみです。 上品でエレガントな香りと、濃醇な米の旨みが口中に広がります。 活性滓がらみでの出荷ですので、ガス感が強く、開栓時に少し注意が必要ですが、非常にフレッシュで爽やかな仕上がりです

★★★★★
5
もりちゃん
2020/04/01

純米吟醸
秋田産酒こまち100%
無濾過生原酒
あっさりフルーティ
香りの種類△
少しあっさり過ぎるかな

★★★☆☆
3
ヨシダ君
2020/03/31

不動 備前雄町
純米吟醸 火入れ

★★★★★
5
サト
2020/03/30

使用米 / 出羽燦々
精米歩合 / 55%
日本酒度 / +3
酸度 / 1.4
alc度数 / 17~18%

★★★★☆
4
さくら
2020/03/15

ブラックラベル プレミアム

★★★☆☆
3
あきじろう
2020/03/11

千葉・成田市の酒、不動!
山形県産の出羽燦々を100%使用した
無濾過生原酒の純米吟醸おりがらみ!
4年ぶりの出羽燦々!シュワピチ!
んーー!美味いねぇ〜(〃艸〃)♡
また買いたいと思うんですわ!

★★★★☆
4
そーた
2020/03/10

千葉県の酒

純米吟醸酒

無濾過生原酒

おりがらみ  出羽燦々

精米歩合55%

ガスかんがあり甘みのあるお酒

うすにごり?おりがらみ?

フルーツのような甘み香りのある甘口の酒。

★★☆☆☆
2
代々木の蟹 🦀~
2020/03/06

おりがらみ。
酸もあり、春らしい、始業式のイメージ。

★★★☆☆
3
rain
2020/03/03

コスパ良く、美味しい

★★★★☆
4
メタさん
2020/02/29

言わずもがな❣️
お米の味、質、酸味、シュワ感が最高に好み❣️

★★★★★
5
Tolly
2020/02/28

青木萬吉商店

★★★★☆
4
ヨシダ君
2020/02/19

備前雄町 生
純米吟醸

★★★★☆
4
taka taka taka
2020/02/15

悪くないけど、少し甘すぎたかな。

★★☆☆☆
2
ダイ
2020/01/31

美山錦。純米超辛口。

★★★☆☆
3
あきじろう
2020/01/15

千葉・成田市の酒、不動!
美山錦100%を使用した
無炭素濾過・純米酒・超辛!
んー!今までの不動で一番辛い(笑)

★★★☆☆
3