飛良泉
飛良泉本舗
みんなの感想の要約
飛良泉は甘酸味があり、タルタルとよく合う。さっぱりとした飲み口で、消えるような美しい味わいを楽しめる。さまざまな種類があり、山廃純米やひやおろしなど、味わいや香りが異なる。フルーティーで食事との相性が良く、酸味が強めのものや甘さがあるものも豊富。特に飛天シリーズはおすすめで、常に愛飲している人もいる。また、クラガコイやHAKUCHOなども人気があり、特に山廃純米大吟醸限定別誂は限定品として人気が高い。甘くて酸っぱい味わいが特徴であり、精米歩合が60%の山廃・純米酒として知られる。
みんなの感想
やや温度が上がったくらいがいい。
酸味と苦味強い。入りは甘口。
YOVI
北海道米 純米酒 山廃仕込
酒米:ゆめぴりか
精米歩合:60%
アルコール分:15%
酵母:きょうかい701号
少し甘めだがキレがあり酸味は少ないので後口がよい
かなり良い出来
山廃純米酒 秋田酒こまち
口に含むとほのかな甘み、そこからすぐシャープな辛口に変わる
飲み下してもしばらく口に辛口の日本酒の余韻がしっかりと残る
刺身類と相性が良さそうな食中酒
FOUR SEASONS ひやおろし
山廃
香り穏やか ヨーグルトみたい
にごりざけ
酵母 協会77号 度数 14度
酒米 美山錦、秋田酒こまち
精米 60%
酒度 -18 酸度 3.2 アミノ酸度 ー
4BY 5.9 1,980円/720ml
10月18日開栓。多酸性酵母、白麹、低アルと今流行りを色々ぶち込んだもの(飛良泉は昔からやっているが…)。購入した店曰く試飲会で一番人気だったとの事。上立ち香はややモワッと。口当たりはサラッと。先ずスペックほどの強烈さは感じず、非常に飲みやすい。確かに酸っぱいが、甘味と酸味のバランスが良いのだろう。苦味も適度で旨い。10月20日完飲。
山廃純米酒 無農薬栽培美山錦
瑞々しくスッキリした味わい、シャープなキレ、やや辛口
刺身類と合わせたい食中酒
筋子から仕込んだ自家製のイクラ醤油漬けと
濃厚な後味もスッキリと流してくれる
★ ★ ★ ★ ★感動の美味さ
★ ★ ★ ★ 非常に美味
★ ★ ★ 美味
★ ★ 普通
★ 他人には薦めず
甘め
ゲヴュルツトラミネールに似てると書いていた人がいるが、正にその通り。
Four seasons 秋 ひやおろし
すっきりしてるけどかなり後まで舌の上に味が残る。
アルコールを感じる方だが嫌な感じはしない
FOUR SEASONS 《秋》ひやおろし
美山錦76%秋田酒こまち24% 60%
きょうかい701号酵母 きいと
山廃 純米酒
山廃のどっしり感と、やや酸味、苦味。旨味もあるけど、全体的に苦くて薄い感じ。
ひてん はくちょう TYPE-A
リンゴ酸
リンゴっぽい甘味と酸。
やや舌に残る苦味はあるけど、強さは感じない
なんせ14%なので
「寿司清」千葉
(山廃特別純米)/秋田県
口あたりから米の旨味を感じる甘さコクがあり鮨にも合う旨さ
鵠と書いてハクチョウと読むらしい
漢字なかなか出てこないし…
酸が前面に出てくるお酒で、夏向きかな
私の好きなタイプではないけど、酸はそんなに強くないし飲みやすい
さっぱり飲みたいときにいいかも
山廃純米 限定夏生 美山錦 R4BY
マル飛 山廃 純米限定夏生
キャラメルの匂い、ベタベタしない甘さ、絶妙な辛さ。
まさにキャラメルマキアート
濃い味の料理によく合う
山廃純米マルヒ限定夏生
〈令和4酒造年度〉
原料米 秋田県産美山錦100%使用
精米歩合 60%
酵母 きょうかい酵母No.77
甘いヨーグルト的酸味
辛口甘口の間ちょうどいいかんじ
軽くて飲みやすい!
飛良泉 山廃純米大吟醸 別誂 ジュシーな感じがありつつも、すっきりし、ナチュラルな飲み口。バランスよく、飲み口も滑らかでバランスよく美味しい。果実の酸味が美味しいです
山廃純米マル飛 ひやおろし
製造年月2022.9
1800ml
飛囀(ひてん)鵆 別誂
キター♡キュンキュン味。果物で例えるとイメージは桜桃🍒飛囀は若き蔵元が新しい飛良泉にチャレンジするべくスタートしたシリーズ。
昨日いただいた中でも1番美味しかったので備忘録として。
飛良泉 飛囀 銀Shirogane
上新粉、わたあめ、若草、フレッシュチーズ。アタックの味わいは控えめでスムース。穏やかな酸と甘みをほのかな苦味が引き締める。
山廃純米 ◯飛 限定生酒
口当たりはあくまでもふわりと柔らかく、ジューシーな酸味が旨さに厚みを加える
飛良泉・金汶・秋田県限定・キレがあって美味い😋コスパ良し👌
FOUR SEASONS 夏 涼冷え
夏らしくスッキリ
それでも味がしっかりしていて良い。
華やかな香りがする