
飛良泉
飛良泉本舗
みんなの感想の要約
飛良泉は甘酸味があり、タルタルとよく合う。さっぱりとした飲み口で、消えるような美しい味わいを楽しめる。さまざまな種類があり、山廃純米やひやおろしなど、味わいや香りが異なる。フルーティーで食事との相性が良く、酸味が強めのものや甘さがあるものも豊富。特に飛天シリーズはおすすめで、常に愛飲している人もいる。また、クラガコイやHAKUCHOなども人気があり、特に山廃純米大吟醸限定別誂は限定品として人気が高い。甘くて酸っぱい味わいが特徴であり、精米歩合が60%の山廃・純米酒として知られる。
みんなの感想
人を選ぶ、酸味がある感じ
甘口のお酒。フルーティーで飲みやすい。美味い。
純米大吟醸 1801。薄い黄色。味わい深い甘ったるさ。かなり甘い。ジュース的な。飲み干す時、リンゴの香り。余韻は辛味があり、酸味もある。
飛来泉 山廃純米 マル飛 NO77 果実感があり、白ワインのような酸味?が強い。だだ、わずかに甘みも感じる。キリッと冷やして飲むのに、適したお酒です。
純米大吟醸 UT-2。黄色。バナナの香り。濃厚な甘み。酸味もある。飲みやすいお酒。
醒SA 西目高校栽培米
純米大吟醸
飛良泉 飛囀 鵠 山廃純米吟醸原酒 2020 type-A
鵠はハクチョウと読むそうな
スッキリとした甘みを含みつつも酸味に特徴があり面白い美味さ
リンゴ酸などを使って酸味にこだわっているらしい
飛良泉なんだこれ、って感じ
山廃純米酒
生協
飛囀 金KONJIKI 山廃仕込 純米大吟醸
飛良泉 HAKUCHO
ワインのような酸味の強いなかなかないお味でした
めっちゃクリア
飲みすぎます(笑)
独特な甘み😋😋
麹の独特な味?今まで味わったことないいい感じ
麹の味でしょうか?
なんだかバナナみたいな味がして、癖になってしまいました💙💚💛💜❤💗💖
ザ・酒!
山廃 純米 生一本 特別純米
美山錦 60% 多嘉屋
自宅
山廃純米酒
ふつう!
山廃純米酒
まる飛 No.77 生酒
日本酒度-22!リンゴ酸をたくさん作る酵母らしい。リンゴ酢のような甘みがあるけど後味はすっきり飲みやすく、また飲みたくなる不思議な甘口。
すごく甘い。飲みやすい。
マル飛 山廃純米 No.15 無濾過生原酒
酵母 秋田酵母No.15 度数 16度
酒米 美山錦 秋田酒こまち
精米 60%
酒度 ±0 酸度 1.8 アミノ酸度 ー
30BY 1.11 1650円/720ml
1月12日開栓。「マル飛」シリーズは使用酵母の番号から付けられたもの。上立ち香は爽やか。口当たりは若干の丸み。先ずドライな丸い旨味から甘味に変化し、次いで強めの酸苦味にバトンタッチしてそのまま〆る。甘さベースの酸っぱ旨酒。1 月14日完飲🍶。
山廃仕込み
まろやか、私これが一番好き
飛囀 金(KONJIKI)純米大吟醸
フルーティーで美味しい。少し絆創膏臭が。もう買わないかな
山廃純米マルヒNo.15無濾過生原酒
ジューシーでフレッシュ感が残っていくらでも飲めそう。