飛良泉

hiraizumi

飛良泉本舗

みんなの感想の要約

飛良泉は甘酸味があり、タルタルとよく合う。さっぱりとした飲み口で、消えるような美しい味わいを楽しめる。さまざまな種類があり、山廃純米やひやおろしなど、味わいや香りが異なる。フルーティーで食事との相性が良く、酸味が強めのものや甘さがあるものも豊富。特に飛天シリーズはおすすめで、常に愛飲している人もいる。また、クラガコイやHAKUCHOなども人気があり、特に山廃純米大吟醸限定別誂は限定品として人気が高い。甘くて酸っぱい味わいが特徴であり、精米歩合が60%の山廃・純米酒として知られる。

みんなの感想

りょとかな
2020/12/21

飲み過ぎ注意のフルーティ感

★★★★☆
4
あきじろう
2020/12/17

秋田、にかほ市の酒、飛良泉!
秋田酒こまちを100%使用の
飛囀(ひてん)-銀(しろがね)・純米大吟醸!
「料理を引き立て、飲み飽きない純米大吟醸」がコンセプト。
これは納得できる出来だわ!
んーうまし!(≧∇≦)

★★★★☆
4
わんぽ
2020/12/16

飛良泉 純米大吟醸 ITAPU-3 飲んだ瞬間キレよく、穏やかな香りがいい感じ。シャープな飲み口と甘さはバランスよい感じ。

★★★★☆
4
のぞさま
2020/12/13

アルコール分 15度
山廃純米 No.15
想像よりも飲みやすい。
やはり飛良泉、好きなお酒1,2位争います。

★★★★☆
4
サト
2020/12/13

秋田吟醸

酒種 山廃純米大吟醸
原料米 秋田県大潟村産 美山錦(無農薬)
精米歩合 50%
アルコール度 15%
日本酒度 ±0
酸度 1.7
アミノ酸度 非公開
使用酵母 協会1801号
醸造年度 令和1酒造年度
仕込み水の硬さ 中硬水
保存方法 要冷蔵

★★★★☆
4
わんぽ
2020/11/18

飛良泉 山廃純米 マル飛No.9 しっかりした感じはするけど、どっしり感はしない。透明感を感じすっきりした飲み口がよい。

★★★☆☆
3
なおき
2020/11/15

辛口後味しっかり
酸味がある

★★★★☆
4
青梅線の国稀🍶
2020/11/03

山廃純米ひやおろし

適度な酸味 旨味 口あたり
とても美味しくいただきました🍶

お隣は百十郎 純米吟醸
こちらも美味しい🍶

★★★★★
5
shizuka_p_m
2020/11/02

純米大吟醸 UT-2

★★★☆☆
3
じり〜
2020/10/29

山廃純米 マルヒ ひやおろし

秋って事でひやおろし。
前回の飛良泉(りんご風味全開!)のイメージが残りすぎて...普通⁈

★★★☆☆
3
たっちゃん
2020/10/25

バランスが素晴らしい
マルヒは、酸味が立って旨味もあり個性的。

★★★★☆
4
海海
2020/10/25

山廃純米ひやおろし
ここのお酒、ちょっと癖のあるところ、好きなんです^ ^

★★★★★
5
レイラ
2020/10/19

純米大吟醸 飛囀 金
さっぱりし過ぎていて味わいみたいなのは薄いかな
もう少し特徴がほしい
でも、口の中がさっぱりするから、さつま揚げには合った

★★★☆☆
3
なかゆき
2020/10/04

純米吟醸
甘味酸味バランス良くおいしい

★★★★★
5
kentotnek
2020/10/04

HITEN KONJIKI

★★★★☆
4
kentotnek
2020/10/04

HITEN HAKUCHO

★★★★☆
4
からすみ
2020/09/29

山廃純米 ひやおろし

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
kentotnek
2020/09/26

飛良泉27
規格外の米を使用しているため、普通酒扱いされてるけど、27%まで磨いた純米大吟醸酒。
コストパフォーマンス、最高!!
見かけたら買って損しません。

★★★★★
5
kentotnek
2020/09/24

saimai
このクオリティでこの価格
家飲み用には最高

★★★★☆
4
のぞさま
2020/09/22

HITEN KONJIKI
アルコール分 15度
日本酒度 -2.0
酸度 1.8
銀との違いは…一緒に飲み比べないと分からん…

★★★★☆
4
のぞさま
2020/09/22

HITEN SHIROGANE
アルコール分 15度
日本酒度 +1.0
酸度 2.1

★★★★☆
4
わんぽ
2020/09/12

飛良泉 山廃純米 マル飛 ひやおろし まろやかな飲み口と口当たり、スッキリした味わいとキレがいい感じ。

★★★★☆
4
8月のネコ
2020/09/12

飛囀 HIBARI
2年前に全く同じ29BYのものをいただいてます。これは蔵で2年貯蔵して今年リリースしたもの✨ポテンシャルは殆ど変わらず。柔らかな吟醸香、澄んだ旨甘み、終盤にしっかりとした酸味と深み。アタックが若干、強くなった分、深みが出たのが2年前と違う点でしょうか。お値段が殆ど変わらないのも有り難い🥰アテは秋田で購入した比内鶏他の燻製6種。長期熟成したお酒って燻製に合いマス❤️

★★★★☆
4
うなぎ
2020/08/26

いい感じで酸味と甘味が相殺しあってます。若干、酸味が勝っています。

★★★☆☆
3
ノブ
2020/07/15

まる飛 限定夏生

口当たりがよく爽やかな酸味。
アルコール度 13%
キンキンに冷やしてごくごく飲める。

小山商店 1485円

★★★☆☆
3