花巴

hanatomoe

御芳野商店

みんなの感想

さっち
2018/04/06

山廃

★★★★☆
4
nabe_tohru
2018/04/04

今酔の友四人目。少しクセのある香り、独特の苦味は水酛ならではか?ただこの蔵の圧倒的な個性。しかも4年寝かせた事での旨味の膨らみを狙った鞠子さんに感服。<(_ _)><(_ _)>

★★★★☆
4
papasan
2018/03/25

奈良@伊勢丹 美吉野醸造

★★★★★
5
ベム
2018/03/24

純米酒 水酛×水酛 無濾過生原酒

開けた瞬間はオレンジジュース香。バニラ、トロピカルと華やかで酸味ある香り。香水のよう。蜂蜜系のフルーティな甘さにぎゅっとした強めの酸味が絡み、極厚の飲み口。が、酸度高いせいかキレよく意外なほどスッキリ。極甘口なのでデザートか食後に。個性ありまくりだがかなりハマる。

★★★★★
5
ちろり
2018/03/24

常温でも冷やでも冷やでも!

★★★★★
5
こまさ
2018/03/17

山廃純米 吟のさと 無加圧 直汲み 29BY 鈴木三河屋完全オリジナル
香りは穏やか、みりん系旨みが強く、後から酸が来る感じ
マグロの漬けと相性良し

★★★★★
5
now.young
2018/03/16

うまい!

★★★★☆
4
Koji
2018/03/16

こっちはクセなく飲みやすい。

★★★★☆
4
yossi
2018/03/15

水酛✖️水酛!
花巴の貴醸酒!
無濾過生原酒!
果実味のある乳酸菌の香り
口に含むとまったりとした濃厚感。
それでいて酸が効いているのでさっぱり!
流石花巴!

★★★★★
5
らーてる
2018/03/11

水酛

おもい
燻製、ベーコンの香ばしい香りと重さの中にある酸味が特徴的

★★☆☆☆
2
イーグ
2018/03/11

純米 水もと
精米歩合70%、アルコール分17%
酵母無添加。薄い黄色。やや酸が強くブランデーのような味わい。

★★★★☆
4
マサナリ
2018/03/11

「花巴 山廃純米酒」独特の香り、酸味、旨み。う〜ん、なんだろう不思議な感じ。

★★★★☆
4
KAZ
2018/03/05

太古の滴 花巴
やわらかさの中に力強さのある直線的な味わい。そしてそれらを後押しする酸味。
日本酒度 -7 酸度 2.6 ?

★★★★☆
4
Koji
2018/03/04

裏ラベルの「固定観念にとらわれずにお楽しみください」という言葉どおりの強いクセ。

★★★★☆
4
2ks
2018/03/03

山廃。うすにごり。

★★★★★
5
Ponte
2018/02/26

奈良県吉野の「花巴」。今酒造年度から酵母無添加。山廃のイメージを覆す一品。甘すぎるかな…。

★★★☆☆
3
マサナリ
2018/02/20

「花巴 速醸 純米酒 無濾過生原酒」乳酸添加の速醸ですが、酵母無添加のため通常の速醸よりも手間がかかっているそうです。香り華やかでキリッとして飲み口ですが、酸味と旨みが心地良いバランスです。

★★★★☆
4
たけさん
2018/02/19

あまり山廃は飲まないのですが、
搾りが違うという事でゲットしました。
ヤエガキ式。
まずは上澄みを…
香りは酸味があり少しセメダインです。
酸味ありますが甘いです。
撹拌します…
円やかになりジューシーになりますが、
少しクセが出た感じがします。
温度が上がったほうがいいかな。

★★★☆☆
3
しおないと
2018/02/18

[ポイント]開けたて
[セメダイン]なし
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆☆

★★★★☆
4
gabor
2018/02/17

山廃 うすにごり

水酛の苺やパイナップルのような甘酸っぱさに比べると、甘さが抑えられているか。花巴特有の酸は感じられるが、シリーズ中では控えめな印象。

しかし、うすにごり特有の口当たりの滑らかさがあり、盃が進む。食中酒としてはこちらに軍配が上がるか。

★★★☆☆
3
gabor
2018/02/15

水酛

舌の上に、酸と甘みが素晴らしいバランスでガツンときます。
よくパイナップルに例えられるようですが、まさに。甘酸っぱくジューシー。

飲みやすい部類ではありますが、癖は強く個性的だと思います。水酛特有の香りで好き嫌いが分かれそう。

★★★★☆
4
isaksson
2018/02/14

水酛×水酛 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
isaksson
2018/02/14

水酛×水酛 無濾過生原酒

★★★★☆
4
tkz
2018/02/13

水酛×水酛 酵母無添加生
酵母 無添加 度数 17度
酒米 ー 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.1 1944円/720ml
2月13日開栓。水酛のお酒を使って水酛で仕込んだ貴醸酒。若干の色味。上立ち香は微かにモワッと。口当たりはサラッと。十分な甘味に結構な酸味で非常に甘酸っぱさを感じつつ若干の苦味で〆て、好みな味わいで旨い。貴醸酒の濃厚な甘味に乳酸菌の酸味を足した感じでデザート酒。2月15日完飲。

★★★★☆
4
BOO
2018/02/12

大人の梅ジュースといったところでしょうか(笑)
花巴は目隠ししても間違いようがないですね。
酵母無添加で山廃。ビシッとした酸を軸とするお酒。

★★★★☆
4