花巴

hanatomoe

御芳野商店

みんなの感想

らっしぃ
2025/10/12

花巴 うすにごり
上立ち香はほどよく、含みはパンチがドーン。心地よい酸味。これ美味い。米の旨みすごい ★4.7

★★★★★
5
らっしぃ
2025/10/11

花巴 うすにごり
上立ち香はほどよく、含みはパンチがドーン。これ美味い。米の旨みすごい ★4.7

★★★★★
5
もじゃもじゃ
2025/10/08

純米酒をお燗酒で。
花ひらく口当たり。少々の酸味。すっきりと舌味わい。桜のラベルに似合うなぁ

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2025/10/06

銀座君嶋屋🍶秋の山廃🍂のみくらべ🍶
花巴 山廃 火入

★★★☆☆
3
マサナリ
2025/09/18

「花巴 山廃 秋あがり」香りはほのかに酸味を感じる香りです。飲み口はスッキリでジューシーで、甘みと酸味が一体となって口いっぱいに広がります。後味にじんわりとした苦みが残ります。少し色づいてます。
#日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#ポン酒タグラム
#sake
#花巴
#山廃
#秋あがり
#酵母無添加
#アルコール分17度
#美吉野醸造
#奈良県
#吉野郡吉野町

★★★★★
5
aki
2025/09/10

水もと純米無ろ過生原酒
精米歩合不明 アルコール17%
味わいはあたかもヨーグルトやチーズを思わせる、まさに発酵を感じるニュアンスがある。
君嶋会日本酒シリーズ!飲み過ぎ…

★★★★☆
4
ogya
2025/08/10

酸味があり、熟酒色はしているが、旨みは言うほど、、、アルコール感があってちょっとイマイチ、チーズの香りも少し臭い

★★★★☆
4
13
2025/08/04

酸味のお酒。酸味を美味しく楽しみたい人向け。
行きすぎてない酸味がよし。

★★★☆☆
3
kazoo
2025/08/02

花巴 純米 完熟生酒
→ 花巴自体、水酛の酒以来呑んでいませんが、この「完熟」はお初です。
琥珀色のこの酒、口元にグラスを運ぶだけで酸っぱい匂いがしてきます。含むと、なるほど花巴らしい甘酸っぱい味に、アルコール度数21度のせいか、鋭い辛味というか骨太な味わいを伴います。
うん、これは夏にロックも良さげですね。

★★★☆☆
3
たてちん
2025/07/25

花巴のところで出してる南遷、2023年製造だから2年ものの古酒となる。
色調は濃い蜂蜜、含めば甘さが第一、次いで古酒らしいフレーバーありつつも強すぎず、予想より柔らかい酸でトゲトゲしさもマイルド。かつ余韻の長い旨味と喉奥にて辛さ、ビターで〆る。アフターも蜂蜜そのもの。
燗でサツマイモの香り、含めば甘やわらかい旨辛。なんというか生姜湯が近いが、舌触りの滑らかさは増すので不思議だ。
癖は強めだが、甘旨古酒の中では飲みやすい方。ゆっくりと日を重ねて楽しむには持って来いな玄人酒。

★★★★★
5
K2
2025/05/28

四段うすにごり生酒
すっきり旨口

★★★★☆
4
ふなたか
2025/05/23

水酛?という独特な造り。酸味がかなり強い。香りも独特。でもなかなか旨い。
4.0

★★★★☆
4
Ziggy
2025/05/10

山廃原酒 限定生詰

★★★★☆
4
ナオ
2025/04/28

四段うすにごり生酒?。甘渋酸味葡萄感。

★★★★★
5
peccu
2025/04/14

水もと純米 生原酒
めっちゃ濃い

★★★★☆
4
うに
2025/04/11

吉野 魚歌家にて

★★★☆☆
3
うみ
2025/03/15

水酛 にごり 生酒 2024

★★★☆☆
3
whistle
2025/03/01

古酒!

★★★★☆
4
miumiu
2025/02/18

登録間違い
花邑 両関酒造

甘めで旨口

★★★☆☆
3
タイガー
2025/02/14

奈良蔵にて

★★★★☆
4
ナオ
2025/01/10

うすにごり。酸味やや甘み渋み。

★★★★★
5
yuri
2025/01/03

山廃純米 冷酒
甘い(乳酸菌の発酵酒)

★★☆☆☆
2
こう
2024/12/30

花巴らしい
甘酸っぱい
デザートチーズち合う

★★★★☆
4
Yas
2024/12/10

フルーティ!

★★★★★
5
らっしぃ
2024/09/30

花巴 山廃純米原酒 秋あがり 限定生詰 (奈良県産契約栽培酒米)
重い ★3.3

★★★☆☆
3