花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、華やかな香りと豊かな甘みが特徴的。フルーティーな味わいや甘味と酸味のバランスが良く、一部の口コミでは一部苦味や渋みも感じられるとされています。また、おりがらみや無濾過生原酒のラインアップが多く、その個性的な味わいが楽しめると評価されています。

みんなの感想

かねこ
2015/06/13

美山錦 純米大吟醸直汲み グレープフルーツ、甘味と苦味のバランスが良い。おいしいです。

★★★★★
5
Panda
2015/06/09

走れ! 桃神祭 花陽浴 純米大吟醸 生

★★★★★
5
tkz
2015/06/08

純米大吟醸 さけ武蔵
HNB48、滑らか丸いスッキリとした甘酸味。スッと抵抗感なく入ってゆく味わい。次第に苦味に変化し比較的その苦味が強いものの非常に旨い。
2日目、旨味が乗ってきて旨い。

★★★★☆
4
大志
2015/06/07

やっと飲める(^-^)/

★★★★☆
4
あのたん
2015/06/06

可愛らしくて思わず注文。

味はよかったけど、匂いが…
なんか、ほんのり雑巾臭…

でも、あじはよかった!多分生ぽいからそんな味がするだけだよねヘ(°◇、°)ノ

★★☆☆☆
2
ごまさば
2015/06/04

今日は黄色の日‼️
めでたい日‼️花陽浴の黄色ラベルで乾杯だ〜Z‼️

★★★★★
5
ほげほげ
2015/05/29

純米大吟醸 美山錦。新宿の某店にて。

上立ち香は控え目、口に含むとトロピカルな酸味に驚かされる。とにかく酸味が独特。お米が美山というのもあるのかも。
甘味は控え目だが十分感じられる。
人気の銘柄ですが、人によって好き嫌いが分かれそうなお酒です。

★★★★★
5
ちっぷ
2015/05/28

スッキリしすぎて印象にのこりずらい(笑)

★★★☆☆
3
tkz
2015/05/25

純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
濃厚で丸い甘味ベースに、酸苦が加勢して、そのまま比較的強めの苦味で〆る。生原酒らしいアルコール感、フレッシュ感、そして濃厚で丸みのあるスムージーさを感じる。花陽浴は純米吟醸クラスが良い。

★★★★☆
4
yosh
2015/05/22

甘辛くうまい!!

★★★★☆
4
はいん
2015/05/19

瓶国無濾過原酒 純米吟醸 美山錦。味わい深くいつまでも飲める感じ

★★★★☆
4
yosh
2015/05/18

以外と味と香りが落ち着いています。

★★★★☆
4
KinReiBoku
2015/05/16

フルーティーな日本酒。

★★★☆☆
3
mana☆
2015/05/16

純米吟醸おりがらみ生酒 山田錦55

★★★☆☆
3
ごまさば
2015/05/13

うめ〜なコリャ‼️
柔らかな甘旨味の後に苦味と辛味で、キレていく。赤の山田錦も良いし 、癒し系の紫も良いね‼︎

★★★★★
5
ちぱ
2015/05/13

純米吟醸 美山錦
瓶囲 無濾過生原酒

酒徒庵@四ツ谷三丁目
華やかな冷酒をお願いすると出てきた。店の冷蔵庫には、10本前後の花陽浴があり、何時出て来るかと。フルーティ、軽やか、最後は酸味苦味で切れた一本。

★★★☆☆
3
はいん
2015/05/11

純米大吟醸 美山錦 直汲み。華やかで、鼻から抜ける感じがいい!

★★★★★
5
ごまさば
2015/05/10

この酒 大好きです❗️
ジューシーでスッキリ、なんだろう この透明感❗️花陽浴といえばハ反錦のイメージなんだが この赤の百田じゃ〜なくて、山田錦も最高だね。

★★★★★
5
にしかわ
2015/05/09

これはいけますね

★★★★★
5
hiron808
2015/05/07

純米大吟醸
直汲み美錦

★★★★☆
4
こじ
2015/05/04

純米大吟醸 瓶囲無濾過生原酒

フルーティーな香りと甘み。飲み口軽めでいくらでも飲める旨いお酒。

★★★★☆
4
みーこ🍶👍
2015/05/03

純米吟醸 雄町

一番好きな花陽浴。
花陽浴のフレッシュさ、
甘味・旨味・酸味
全てが揃っている

4日目、昨日まで感じたジリジリ感が少なくなったか?

★★★★☆
4
みーこ🍶👍
2015/05/03

純米大吟醸 さけ武蔵

米の為か、大吟醸の為なのか
花陽浴らしさが、足りない感じ

4日目やはり酸味が少なく、物足りなかった

★★★☆☆
3
k.kato
2015/05/01

花陽浴 純米吟醸雄町 瓶囲無濾過生原酒

華やかな香り。
バナナのようなジューシーな甘みが一瞬で米の旨みに変わります。
何日かして、旨みが深くなってきたら本当に良い酒になると思います。

★★★★☆
4
kiyota
2015/04/29

花陽浴 山田錦純米吟醸袋吊斗瓶囲無濾過生原酒おりがらみ花陽浴 
これはすごいな。果実酒って感じ。
食中酒ではなく、単独で楽しむお酒ですね。

★★★★☆
4