
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、華やかな香りと旨味、酸味、甘みが豊かに広がります。甘味が少し控えめと感じる口コミもありますが、全体的に旨味や苦味もしっかり感じられる味わいです。果物のような香りやフルーティーな特徴もあり、飲みやすく元気が出る味わいとして評価されています。また、無濾過生原酒やおりがらみなど、独自の製法や酒米を使用している点も特徴的です。
みんなの感想
花陽浴 雄町 純米吟醸
甘さ強く、フレッシュ、酸味は少し、旨いなあ。と唸りました。甘さは強いです。香りが凄く良く素敵です。ラベルにぴったりな味。ありがとうございます!一升瓶ですから変化も楽しみです!
本日で4日目。
あと2Gになってしまいました。
なんとも名残惜しい。甘旨味とフレッシュ感は変わらないです。お口に含むたびカオスです。多分、次の晩酌で無くなります。甘いお酒だとは思うので甘いの苦手な方は駄目なんでしょうね。私は好きですね〜。ありがとうございます。
純米吟醸 おりがらみ
アルコール分:16度
精米歩合:55%
美山錦100%使用
開けてから時間が立って、甘味がきつくなってますが、それでもうまいです。
さすが花陽浴🎵 飲みやすくて旨い
山田錦の純米吟醸。樽のような香りと酸味豊かなお酒ですが、好みは分かれそうです。主張が強いお酒なので濃い味の肉料理と合うと思います。味噌味の鶏肉料理なんかが良さそうです。
純米大吟醸
華やか過ぎる。めちゃくちゃうまい。10点
花陽浴 無濾過生原酒
おりがらみに比べて旨味が薄い…かな?
だがしかし美味い!
ちょっと発泡感がある
この甘みのある日本酒に合う肴は何だ?
おりがらみより酸味が薄く美味しい
フルーティーで旨さがしっかりあるけど後味はスッキリ。ひと口目から「うまい!」と確信できるお酒でした。
初めての花浴陽の活性にごり。
ガス感もいいですね〜。
もちろん旨さは言わずもがな。
1本で2つの味わいが楽しめます😊
香りはフルーツジュース
味も甘くて、日本酒とは思えない果実酒と間違えるほど
甘くて食中酒には向かない
酒単体で楽しめる
甘くてあまり多く飲んでられない飽きる
純米吟醸 おりがらみ
ダントツの香りとパインジュースみたいな激甘な味‼︎
本日、2本目
香りは流石です。
去年と比べると、今年は当たり
埼玉県羽生市
純米吟醸生原酒 今年の新酒!
うまし。パインの香り。
花陽浴 純米吟醸美山錦 本生にごり
今年も運良く飲む機会に恵まれた。香りはセメダイン系の花陽浴の香り。去年よりも甘みが強い印象、美味しい。
純米吟醸 美山錦55 おりがらみ
フレッシュ!旨い!
開栓後はまろやかになり、更に旨い!
埼玉県
好き❗
純米大吟醸 美山錦 瓶燗火入
新酒まで花陽浴は終わりですよと購入時に言われました。
新酒が待ち遠しいです。
純米大吟醸
美山錦
とても派手な味
美山錦 純米吟醸。
八反錦の純米大吟醸が、初めての花陽浴となりました。
フルーティーだけど、サラッとした甘み。
スイスイいけるお酒でした。
純米吟醸 八反錦
結構飲んでいたので、記憶が少し甘いけど
口に含んだ感じが好みと違う気がした。
友人はうまいって言ってたので、いい酒であるのは間違いなし。
体調か??
再度チャレンジです。。
はなあびは好きすぎて見つけると他に珍しいお酒があってもまずはじめに必ず注文してしまいます。
香り高く飲みやすい
旨味と酸味が同時に来る❗✨
香り高い味わいでした❗✨