
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、パイナップルのような華やかな香りとジューシーな旨味、そして甘味と苦味のバランスが特徴です。一部の商品は甘味が強めで、一部は酸味が効いているものもあります。また、華やかな香りや豊かな甘みが広がり、苦味がアクセントとなっている商品もあります。豊かで芳醇な味わいが評価されています。
みんなの感想
「花陽浴 純米吟醸 美山錦」
お初のお酒、なかなか手に入らないらしい
素晴らしいく美味かった
純米吟醸 美山錦55 生原酒
あまーい、香りいー。好みのテイストです。
純米大吟醸 山田錦 フルーティ。同じ花陽浴の純米吟醸美山錦と飲み比べたが米の差なのか磨きの差なのかかなり軽目。定期的に手に入る環境が欲しい。
美山錦、瓶囲無濾過生原酒、フルーティーで濃厚旨口なお酒です。
純米吟醸 瓶囲無濾過生原酒 美山錦
フルーティー
純米吟醸 瓶囲無濾過生原酒 美山錦
2015.12.09開栓
きたー、今回は当たり(≧∇≦)甘うま酸ほろ苦!ただし、いつもごとく常温は苦味がかつ。
12.11 3日目。旨味のりのり!
12.16 ん!軽い熟成感が!コク甘ほろ苦、苦みがやや後に残るが、だれてない。今年の花陽浴は違う!
12.19 最後の一杯!苦くなっちゃった。でも、堪能しました!美味しかった、感謝!
純米吟醸美山錦 新酒。
今年は、花陽浴らしく華やかに美味しい!
振れ幅が楽しいお酒。香りが秀逸。
冷蔵庫の奥から発掘
はなあび 美山錦 にごり
パインのようなフルーティーな味わい。
微炭酸。シュワシュワ。
純米吟醸 瓶囲無濾過生原酒 美山錦 精米歩合55%
香りはパイナップルのようにフルーティー!口に含むとジューシーで米の旨味と甘味が口いっぱいに広がります!
美味すぎます!
開栓3日目
相変わらずジューシー♪うーまーいーぞー!
最後に少し苦味がくる
瓶囲 無濾過生原酒 山田錦
純米吟醸
旨っ!あんまーい。
これは旨い😋 花陽浴最高
純米吟醸 美山錦 瓶囲無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 27.11 1343円/720ml
上立ち香は微かに麹ばなか。全体的なフレッシュさを感じつつ、濃厚な丸いふくらみにある甘旨味に若干の苦酸味があり旨い。
にごり
香りと甘み 、フレッシュ感のバランスが素晴らしい
もう1本行きたいけど、売って無いよなぁ〜
花陽浴 雄町 純米吟醸
甘さ強く、フレッシュ、酸味は少し、旨いなあ。と唸りました。甘さは強いです。香りが凄く良く素敵です。ラベルにぴったりな味。ありがとうございます!一升瓶ですから変化も楽しみです!
本日で4日目。
あと2Gになってしまいました。
なんとも名残惜しい。甘旨味とフレッシュ感は変わらないです。お口に含むたびカオスです。多分、次の晩酌で無くなります。甘いお酒だとは思うので甘いの苦手な方は駄目なんでしょうね。私は好きですね〜。ありがとうございます。
純米吟醸 おりがらみ
アルコール分:16度
精米歩合:55%
美山錦100%使用
開けてから時間が立って、甘味がきつくなってますが、それでもうまいです。
さすが花陽浴🎵 飲みやすくて旨い
山田錦の純米吟醸。樽のような香りと酸味豊かなお酒ですが、好みは分かれそうです。主張が強いお酒なので濃い味の肉料理と合うと思います。味噌味の鶏肉料理なんかが良さそうです。
純米大吟醸
華やか過ぎる。めちゃくちゃうまい。10点
花陽浴 無濾過生原酒
おりがらみに比べて旨味が薄い…かな?
だがしかし美味い!
ちょっと発泡感がある
この甘みのある日本酒に合う肴は何だ?
おりがらみより酸味が薄く美味しい
フルーティーで旨さがしっかりあるけど後味はスッキリ。ひと口目から「うまい!」と確信できるお酒でした。
初めての花浴陽の活性にごり。
ガス感もいいですね〜。
もちろん旨さは言わずもがな。
1本で2つの味わいが楽しめます😊
香りはフルーツジュース
味も甘くて、日本酒とは思えない果実酒と間違えるほど
甘くて食中酒には向かない
酒単体で楽しめる
甘くてあまり多く飲んでられない飽きる