八海山
八海醸造
みんなの感想の要約
新潟県南魚沼市で醸造された「八海山」は、特別本醸造の日本酒である。精米歩合は四十五で、限定酒として新潟の旨みが感じられる純米酒である。口当たりはすっきりとしたが、お米の甘味がほのかに感じられる。飲みやすく少し辛口であり、しつこさが無く、微かなえぐみがある。また、アメリカの蔵とのコラボレーションである「Brooklyn Kura」という酒も取り扱われており、辛口だがコクがあり、八海山らしい味わいがある。組み合わせやつまみを誤るとタコスとの相性がよくないかもしれないが、魚介系のつまみが良いかもしれない。八海山の銘柄は好みの人も多く、特に大吟醸酒に近い清酒とされている。
みんなの感想
八海山 吟醸
精米歩合50%
安定。
八海山はおいしいなあ!
八海山 あわ
新潟県 八海醸造
精米歩合:50%、度数: 13%
ワダヤ 720ml 3,240円
飲みやすい
呑みやすい
なんと25%磨き!
めちゃ高いしそらうまいわ!
冷やすより人肌くらいで飲んだほうがおいしかったわ。
純米吟醸
精米歩合50
冷やではあっさりしている。飲みやすい
燗で香りがたつかもしれない
純米吟醸 雪室貯蔵三年
熟成した凝縮された旨味と、少し苦味を感じる。
辛口、すっきり。
雪室瓶貯蔵酒 う〜ん。。。 残念ながら濃厚過ぎて私には手に負えませんでした。。
発泡にごり酒
少し甘い
あと味が舌に残る
すっと入る淡麗辛口
神奈川県限定ラベルの八海山です。
酸味があるのは残念ですが、アルコール度数18度とは思えないような軽い日本酒です。
清酒
セブンイレブンで購入
純米吟醸
精米歩合50%
アルコール分15.5度
魚沼で候 純米 香やや甘い さわ やか 後味はすっきり
甘め。でも飲んだ後はスッキリ
八海山 純米吟醸 精米歩合50% 熱燗はそこそこいけた。
しっかりした味。獺祭に似てるかも。
八海山 本醸造
まぁ、晩酌向け。熱燗でどうぞ。
家の酒
清酒。透明。微かな吟醸香。甘味と少しの苦味に似た辛味。アッサリした甘味に辛味がのる感じ。
なんだかんだ言っても美味し
三年貯蔵の純米吟醸
きりっとしてるけどすっきり
スッキリしすぎて危ない
地元限定酒らしい。
純米酒らしく日本酒! って感じのもったり感あり、コメの味しっかり。食中酒として良い感じ。あとはぬる燗とか?
お猪口で一杯ならいいけど、ずっと飲むとなるともたれそう。
純米吟醸 雪室貯蔵三年
まあるい口当たり。
それでいて香り高い。
三年寝かしているのに色が変わることなく旨さに磨きをかけた、そんなお酒です。
つまり、美味い!
魚沼の里にて購入