鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、微シュワが程よく感じられ、華やかな香りとキレの良さが特徴的です。甘口やフルーティな味わいが人気で、食中酒にも合うと評されています。また、炭酸感やアルコールの刺激が強いものもあり、一部は辛口や苦味が感じられるものもあります。全体的にクセが少なく飲みやすい味わいが特徴で、温度を変えて楽しむことができるようです。新米や秋酒など、季節限定の味わいも楽しめるようです。

みんなの感想

ぶーぎぃ
2017/06/09

鍋島 純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
イニエスタ
2017/06/09

風ラベル、すごく美味しいです。
コトブキヤ

★★★★☆
4
浪速のわっきー2
2017/06/09

さすが、鍋島!!

★★★★☆
4
go
2017/06/09

三十六萬石 特別純米green label
鍋島は濃い印象だったがこれは程よい旨味

★★★★☆
4
スガ
2017/06/07

今シーズン初のサマームーン。飲みやすくて旨いなー。

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2017/06/06

肥州ブルーラベル

辛口かなあ

★★★★★
5
arata
2017/06/05

【鍋島 風ラベル】
「風ラベル」は、小山の店主:喜八さんと鍋島の杜氏:飯盛さんがタイアップして、小山商店限定で造られてるお酒らしい。
フルーツジュースのようなフレッシュ感で輪郭のはっきりした甘みを感じられます。

★★★★☆
4
たつや
2017/06/03

『鍋島 純米吟醸 五百万石』

★★★☆☆
3
たつや
2017/06/03

『鍋島 Summer Moon』
使用米: 山田錦
精米歩合: 50%

純米酒ではなく、本醸造。香りがたまらなく良い。少しの酸味があり、程よい時間で後味が残る。低めの温度で飲むのが最適か。アイスペールに入れて、お猪口で飲むのが良いような。

★★★★☆
4
骨太
2017/06/01

純米吟醸 5百万石
@浦安 焼鳥兼田

★★★☆☆
3
夢見る1号
2017/05/31

グリーンラベル

この辛口、うまいうまい。
好みです。

2日目、より美味し。
かなりタイプです。

3日目、殿堂入り。

★★★★★
5
YOSHI
2017/05/31

鍋島 純米吟醸

★★★☆☆
3
Minomuc
2017/05/31

遅ればせながらのBlossoms Moon。
重めの甘さだか、酸味の余韻が後味を
引き締めてくれますね。

夏酒のシーズンに、春酒を飲むのも
酔いもんです。

★★★☆☆
3
Minomuc
2017/05/29

酸味と苦味の後味が旨いですね。
今年飲んだ鍋島の中で一番です。

★★★★★
5
ユー
2017/05/28

鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米

辛口の中に雄町の濃醇さが生きている絶品

新宿 魚河岸 とときちにて

★★★★☆
4
くまみ
2017/05/25

鍋島 飲みくらべ

★★★★☆
4
しおないと
2017/05/25

[ポイント]口開け
[ガス]あり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
[印象]じゅわりと美味しい

★★★★★
5
上高岩山
2017/05/25

飲み易く、後味も良く、飲み過ぎてしまいそうなお酒でした。

★★★★☆
4
抹茶珈琲
2017/05/22

口当たりやわらかく、ほのかな酸味、後味すっきりの辛口。美味しい✨

★★★★☆
4
YOSHI
2017/05/20

純米吟醸 雄町

香りがめちゃくちゃ良い

口に含むとフルーティな香りが鼻から抜ける

★★★★☆
4
ぴっぺん
2017/05/20

師匠に頂いたお酒
鍋島 特別純米酒

久々の鍋島
拙者を日本酒界に導いてくれた恩人的なお酒
やっぱ美味いねぇ〜
やや旨味は強いが嫌味がない
年取って久々にあっても違和感なく話せる親友的なお酒ですね
美味しっ

★★★★☆
4
ぶーぎぃ
2017/05/19

鍋島 純米吟醸 オレンジラベル

★★★☆☆
3
上高岩山
2017/05/19

美味しいですよ!

★★★★★
5
上高岩山
2017/05/19

まろやかで、且つさらっとした喉越しがするお酒です!

★★★★★
5
KENKEN
2017/05/16

鍋島 雄町 生

わずかにチリチリ感あり。
サラッとして飲みやすく、優しい果実の甘味に包まれる。
うめーなぁ~♪

★★★★★
5