鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、微シュワがあり、華やかでキレがちょうどよい特別純米酒です。甘口の純米大吟醸「愛山」はフルーティで飲みやすく、どんな料理にも合うと評されています。一方で、純米吟醸「Orange Label」は甘味は控えめで強いアルコール感があり、フルーティで美味しいと評価されています。様々な鍋島のラインナップがあり、クセのないおいしさやフレッシュさが特徴とされています。甘みを感じる特別純米酒や、甘みと苦みがバランスよく感じられる純米吟醸も揃っています。口コミによると、温度が上がると旨味が増す鍋島は食事との相性も良いようです。

みんなの感想

おおぱし
2018/03/04

スゲー美味い!昨年飲めなかったのでリベンジ。スペックが変わっているとのことですが、そんなことはどうでも良し。そろそろ桜の季節です。
Blossoms moon 純米吟醸

★★★★★
5
夢見る1号
2018/03/03

桃の節句に程よい甘さ

★★★★☆
4
ちぱ
2018/03/03

純米吟醸 山田錦
purple label 生 29BY

コップに注がれると鼻の奥に即届く華やかな上立ち香、ジューシーさの先にわずかに苦渋感。後はすっきりキレる。

★★★★☆
4
mina
2018/03/02

純米吟醸 隠し酒

★★★★☆
4
shimapyon
2018/03/02

鍋島 純米大吟醸 吉川産山田錦

★★★★★
5
晩酌がやめられないorz
2018/03/01

純米吟醸生酒 五百万石
ラムネを苦くしたような微炭酸な感じ。すっきり癖がない。開栓3日目から旨味がのってきた。

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/02/28

特別純米酒 生酒

★★★☆☆
3
カブス
2018/02/27

純吟、鍋島。
さすがの安定感。
甘辛も重さも後味の抜け具合もゴールデンバランス。

★★★★★
5
遼太郎
2018/02/25

鍋島 純米大吟醸 きたしずく
@佐賀県鹿島市 富久千代酒造有限会社

すんげー旨い。
さいこー!!

#日本酒
#No.129
#鍋島
#富久千代酒造有限会社

★★★★★
5
うらら
2018/02/24

旨い❗

★★★★★
5
かぶかぶ
2018/02/24

昨日のオフ会で開けた鍋島のきたしずく。雄町系統の酒米。北海道米はちょっとしたブームですね!味はほとんど覚えてませんが、去年のきたしずくよりは口当たりが良くなったという微かな印象(*´-`)

★★★★☆
4
age
2018/02/22

特別純米 生原酒

当たり前かもしれないが、いつもの鍋島よりも明らかに発泡感がある。舌触りは少しとろっとした印象。甘みや香りはさすがの鍋島。美味い。

★★★★★
5
スニーカー増田
2018/02/20

純米大吟醸 山田錦

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/02/20

特別純米 米麹

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/02/20

純米吟醸 五百万石50 生酒 オレンジラベル

★★★★☆
4
あきたろう
2018/02/19

ベスト

★★★★★
5
asagi_77
2018/02/19

ふくよかなボディ。鋭いキレのある酸味。全体的には落ち着いた印象。

★★★☆☆
3
りつこ
2018/02/18

一杯目からの鍋島。
安定感半端ないです。
山菜の天ぷらとともに。

@目黒 まました

★★★★☆
4
夢見る1号
2018/02/18

チリから友達が一時帰国したんで開けました。
グイグイいけてしまう。

★★★★☆
4
yoshinaga
2018/02/16

叔父さんにいただきました。
美味しいです(^-^)ありがとうっ❗️❗️

★★★★★
5
回鍋肉
2018/02/14

鍋島 肥州 blue label

スッキリとした甘さからスパっとキレていく。

★★★★★
5
yumekaikisen
2018/02/12

new moon
う〜ん。甘味が出過ぎです。一般的には旨いんだろうけど…。

★★★☆☆
3
MASTER ZUN
2018/02/07

ザいぶし銀。一瞬みせる明るい和音も鳴り響けば懐の深さを感じるいぶし銀の味わいに早変わり。日本酒界のルパン。

★★★☆☆
3
わたぷ
2018/02/06

鍋島 特別純米 生原酒
無調整、無加水 口当たりはトロっとして、濃い旨味 後で少しアルコールを感じる

★★★★☆
4
夢見る1号
2018/02/05

殿堂入りです。
何本飲んでも飽きません。

★★★★★
5