
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、爽快な喉越しと米の旨みを楽しめる一本。トロピカルな香りやジューシーで濃厚な甘味が特徴であり、酸味や辛口などのバランスが絶妙。ピリ感控えめでりんご味が感じられるものや、酸味や甘みがほんのり感じられるバリエーションもあり、いずれも美味しく楽しめる日本酒と言える。
みんなの感想
ベスト
ふくよかなボディ。鋭いキレのある酸味。全体的には落ち着いた印象。
一杯目からの鍋島。
安定感半端ないです。
山菜の天ぷらとともに。
@目黒 まました
チリから友達が一時帰国したんで開けました。
グイグイいけてしまう。
叔父さんにいただきました。
美味しいです(^-^)ありがとうっ❗️❗️
鍋島 肥州 blue label
スッキリとした甘さからスパっとキレていく。
new moon
う〜ん。甘味が出過ぎです。一般的には旨いんだろうけど…。
ザいぶし銀。一瞬みせる明るい和音も鳴り響けば懐の深さを感じるいぶし銀の味わいに早変わり。日本酒界のルパン。
鍋島 特別純米 生原酒
無調整、無加水 口当たりはトロっとして、濃い旨味 後で少しアルコールを感じる
殿堂入りです。
何本飲んでも飽きません。
香りゆたか。旨味ひろがる、ほのかな酸味。
純米吟醸 山田錦 生
初ナベシマ💋注いでいる瞬間から華やかな立ち香、南国の果物のような甘い香り🍍たまらーん。含めば山田錦の華やかさだけではなく意外にも酸という骨格もしっかりしていて飲みごたえもあり。旨味もあり綺麗でもある。うん、美味しい❤️sakenoto住人の皆様のご意見、本当に参考になります😍和醸良酒◯たけ@仙台
若干の黄色味で、柑橘系の香り。シュワっと旨味の後から柔らかな辛さを感じます。開けたてオレンジラベル、美味しいです。地元はなの舞にて。
大吟醸 限定品 山田錦35%
三十六萬石
采
鍋島 純米吟醸 生酒
山口錦 精米50%
みずみずしくフレッシュ且つ味わい深く最高に旨い
店:万ん卯 http://www.tgt-kioicho.jp/shop/
鍋島 特別純米 Classic
安定の鍋島です^ ^
微発泡でとても良い香りがします!
特別純米酒 classic
純米吟醸 オレンジラベル
使用米:五百万石
フレッシュ感溢れる華やかな香り、甘味と酸味のバランスがよく、のど越し爽やかな清涼感あり。
旨い!
鍋島 特別純米 生酒
火入れよりも甘みがあり舌のチリチリ感もGOOD!
かなり好みのお酒。
純米吟醸 生酒 五百万石100%
精米歩合50% アルコール分16度
香り爽やか旨味が濃い
純米吟醸 生酒 五百万石100%
精米歩合50% アルコール分16度
香り爽やか旨味が濃い
鍋島 純米大吟醸 愛山
鍋島 純米吟醸 五百万石 生酒 オレンジラベル
先日、投稿したものはお店で最後の一杯だったので、改めて購入です。
やはり山田錦のパープルと比較してアタック控えめの酸味、苦味強め/長めですね。
ただ、口開けした時の香りはやっぱり鍋島という感じでたまらなかったです。
(1/28追記)
開栓後3日目で甘みが強く/長くなり苦味が控えめになりました。このくらいの方が好みです。
安定だけど
旨味、香りに物足りなさを…