鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、喉越し爽快でチリ感が心地良く弾け、米の旨味がスッキリと溶けていく特徴がある。トロピカルな香りとジューシーで濃醇な甘旨味が広がり、辛味と苦味でキレる口当たりであり酸のバランスも絶妙。香りは控えめで麹と米の香りと旨みが広がる。特に、夏酒としても楽しめると評価されている。

みんなの感想

スニーカー増田
2018/09/26

特別本醸造

★★★★☆
4
ゅうゅう
2018/09/25

HarvestMOON
清酒

★★★☆☆
3
はちし
2018/09/25

鍋島の三十六萬石

★★★★☆
4
くまぽん
2018/09/24

フルーティな香り、米の味わいともに素敵な最高のお酒でした。

★★★★★
5
かぶかぶ
2018/09/24

鍋島の秋酒。麹米に愛山、掛米に雄町と囁かれている今年のハーベスト。全体的に落ち着いた味わい。鍋島らしい発泡は微々。普段はどっしりとした甘味や旨味が飲みごたえですが、こちらはどちらもこざっぱりと仕上げています☆

★★★☆☆
3
はちし
2018/09/23

愛山の鍋島!最高!!

★★★★★
5
Youko
2018/09/22

ハーベストムーン

★★★★☆
4
カマちゃん
2018/09/22

鍋島 純米吟醸 五百万石 精米歩合50%です。これもフリーザーで-7度で保管していました。生酒らしく発泡感のあるキレのいい酒です。す〜っと喉に染み込んでいきます。2018.9.21自宅にて。

★★★★☆
4
なるとも父
2018/09/20

harvest moon ひやおろし
純米酒
封開け、微発泡 バランス抜群
ひばりヶ丘 金豚雲にて

★★★★★
5
ゆきね
2018/09/19

鍋島 blue label
清酒

一升2千円を切るぶっちぎりのコスパ!
ブルーラベルは鍋島の真骨頂だと思う。

★★★★☆
4
おおぱし
2018/09/16

純米吟醸の王様。Q:生酒で一番美味しいお酒は?A:鍋島です。
純米吟醸 passion label 赤磐雄町

★★★★★
5
AY
2018/09/14

純米大吟醸 愛山

★★★★★
5
週末飲んべえ
2018/09/09

飲みごたえのある純米吟醸生酒。がばい

★★★★★
5
takushi
2018/09/08

ひやおろし ハーベストムーン
旨味があり、そしてスッキリ。とても美味しい!

★★★★☆
4
あきじろう
2018/09/08

佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
兵庫県特A地区吉川産
山田錦100%、精米歩合35%
純米大吟醸!
佐賀で行って仲間が購入して
来てくれまさした!
さ・す・が・で・す!(≧∇≦)

★★★★★
5
スニーカー増田
2018/09/07

純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
あみけん
2018/09/06

特純 甘口バージョン
甘口ラベルですが、嫌味なくジュワーっと旨味が広がり飲み飽きしません。

★★★★★
5
月猫
2018/09/05

辛みの中に旨みがぎゅっ。辛口、でもスッキリ、でも旨みがぎゅきゅ、。
辛口でも通じる気がする。後半酸味が美味しい

★★★★☆
4
ボンド
2018/09/05

ちょっと薄い感じ

★★★☆☆
3
ボンド
2018/09/05

スッキリ綺麗な酒

★★★☆☆
3
エコロジー
2018/09/02

村上で入手

★★★★★
5
鳥やす 片田江本店
2018/09/02

鍋島と獺祭。。贅沢過ぎですね笑

★★★★★
5
nex
2018/08/28

さわやかな香り
含むと広がる瑞々しい甘み
ほのかなガス感がまた心地よく
キレの良い後口
と、思いつく表現はいろいろあれど
考える前に旨いと言ってしまうこの味わいが
さすがの鍋島ということですね

★★★★★
5
イニエスタ
2018/08/26

雄町。透明でグレープフルーツの芳醇な香り。辛口のドライ感がグッときますが、旨味が上手く包みます。少し尖っていますが、とってもおいしいです。地元はなの舞にて。

★★★★★
5
miko
2018/08/23

お酒だけでも飲みごたえのあるうま味。

★★☆☆☆
2