鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、華やかな香りと甘さを感じさせる特徴があります。口当たりは中程度で、フレッシュ感があります。それぞれのタイプによって甘みや酸味、苦味のバランスが異なり、後味にはしっかりとした米の旨みが感じられます。また、いくつかの口コミでは、鍋島の特徴的なピリッとした味わいやトロピカルな香りが楽しめると評されています。生酒や熟成させたものなど、さまざまなラインアップがあり、好みに合わせて楽しむことができるようです。
みんなの感想
@みらく
フルーティだけど後味スッキリ
鍋島 new moon。出張先で見つけて衝動買いしました。生酒らしいフレッシュ、ピチピチの微発泡。甘み控えめのスッキリ旨酒でした。いやー美味い!
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
雄山錦100%使用のNew Moon!
しぼりたて・生酒・純米吟醸!
ほっぺが3回くらい落ちました(笑)
今年もゲットできて幸せ(*´꒳`*)
安定😃
年々入手しづらくなってます。ここ数年は店頭で並んでいるのも見ない感じ。それだけ美味いということでしょう。異論ナシ。
ニュームーン しぼりたて生酒 純米吟醸原酒
鍋島 特別純米酒 CLASSIC
鍋島にしては、辛い。
冷やより燗をつけて飲んだ方が美味い。冬は特に燗酒でほっこりがいい。
new moon
鍋島五百万石。スッキリラムネでした。
今日は鍋島で。
ジューシーで切れも良い。林檎のようなフルーティーさ
十四代と鍋島飲み比べ
鍋島からは
純米大吟醸 鍋島米
純米大吟醸 愛山
純米吟醸 山田錦
純米吟醸 赤盤雄町
特別純米
鍋島 特別本醸造 pink label
アル添酒。出来が良いねー。
雑味が少ない。後に苦味が入るけど流石のクオリティ。
4.7!
鍋島 Blue label
コスパ最高。本醸造でこの価格。うまい。
ハマリ酒。
五つ星酒で甘旨口の香高く、後味スッキリ。
リピートかな。
New Moon
しぼりたて純米吟醸生原酒
月の切っ先から零れ落ちる蜜
甘めだが、嫌な甘さはない。甘口のわりにスッキリ。
山田錦よりキレがある?
鍋島は甘い印象だけど雄町はすごく口当たり、残る香りがサッパリ系
鍋島 New Moon 純米吟醸 しぼりたて 生原酒
新酒の季節になりましたね。
New Moonは毎年呑んでますが今年も美味いですね!
純米 ひやおろし harvestmoon。
香りはアルコール香が非常に強い。
口に含んだ瞬間わずかな甘さと辛さが感じられる。
後味は喉に米の重さが非常に残り、ジリジリ辛さが続く。
純米吟醸
微発泡で酸のバランスがいいお酒
爽やかでおいしい
鍋島 特別純米酒 Classic
香り控えめスッキリした甘旨味
若干ラムネ感あってジワジワ辛い
燗したが...イマイチ物足りない
腰の弱さが出てくる
3〜4の評価
小田商店で購入
(冷酒/燗酒)
山田錦!
洗練されて華やかな青山OL。華やかで甘くて軽い酸味のすごくバランスの良い感覚
夜の青山を彩る艶っぽさと、華やかさがアップ。燗冷ましもキレイで飲み飽きない
鍋島の3割5分頂きました。間違いないです。つまみは要らないですね。
「純米大吟醸 愛山」
ちょっとピリッとする旨味
お店にて。ひやおろし。冷やでしか出してもらえなかったけど絶対燗でも美味いと思う。