
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、爽快なチリ感と米旨味が心地良くバランスよく感じられる一本です。トロピカルな上立香が特徴的で、ジューシーで濃醇な甘旨味が広がります。酸味や苦味も程よく調和し、いくつかのタイプがありますが、全体的に美味しく飲みやすい日本酒と言えます。
みんなの感想
とうに春は過ぎましたが、ようやく開飲。花見に合わせたライトでフレッシュな旨味です。
純米吟醸 山田錦
なかなか。
かんぱーい!
鍋島はいつ呑んでも美味しい🍶
メロン 飲みやすい
特別純米
ゴクゴク飲めるお酒はそうはないですがコレがその一つ。バランスが秀逸で旨味とガス感のせめぎ合いからの鍋島感。スバラシイ!山塩だけでもイイ。
特別純米 生原酒
Barbancourt 社長との自宅接宴。
ふくよかで、人気あり。
昼酒から6時間目の千秋楽
やっぱりいいっすね
高い芳醇な味、辛口の切れ味が絶妙なバランス。
綺麗なラベル
雄町・・・安定の美味しさ。米の味がありながらさらっとしているお酒。
鍋島 風ラベル
三鷹 「しゃぶあす」にて。
4年振りくらいですかね、やはり美味いです。
吟醸香が強く、淡麗な口当たり。味もしっかりとついて、とても美味しいお酒でした。
純米
純米吟醸 精米歩合50% 雄町
微発泡でラムネの様 後味スッキリ
旨い!
甘いのにべたつかない
純米大吟醸 愛山 生酒
愛山ブルーラベル。一升で2000円を切るコスパ最高の愛山。下手な愛山よりも愛山を感じるので二本買っておけば良かったと思う一本。ぬる燗~常温くらいが香り引き立つが、冷酒や熱燗以上だとアル添感でて勿体ない。売ってたら買うべき一本
純米吟醸 五百万石
特別純米 生原酒
純米吟醸。
フルーティに旨味が複雑に広がる。最後にちょっと苦い。
鍋島 特別純米酒 三十六萬石
green label
純米吟醸。五百万石。さっぱりしてるけど、旨味もある。
28BY ブラック
香り強い
味しっかり濃い 広がり
酸たつ
後にがみ 甘み
飲み続けると甘みくどい
後味フルーティー