鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、フルーティで甘口の味わいが特徴的です。香りは落ち着いた雰囲気で、口当たりは中程度でありながらフレッシュ感がしっかりと感じられます。味わいは甘みと苦味がバランスよく、フルーティな味わいが存分に楽しめます。一部の商品はドライな印象もありますが、総じて綺麗な味わいであり飲みやすい特徴があります。この日本酒は、温度差によっても楽しめるため、様々な温度で味わうことができます。
みんなの感想
綺麗なラベル
雄町・・・安定の美味しさ。米の味がありながらさらっとしているお酒。
鍋島 風ラベル
三鷹 「しゃぶあす」にて。
4年振りくらいですかね、やはり美味いです。
吟醸香が強く、淡麗な口当たり。味もしっかりとついて、とても美味しいお酒でした。
純米
純米吟醸 精米歩合50% 雄町
微発泡でラムネの様 後味スッキリ
旨い!
甘いのにべたつかない
純米大吟醸 愛山 生酒
愛山ブルーラベル。一升で2000円を切るコスパ最高の愛山。下手な愛山よりも愛山を感じるので二本買っておけば良かったと思う一本。ぬる燗~常温くらいが香り引き立つが、冷酒や熱燗以上だとアル添感でて勿体ない。売ってたら買うべき一本
純米吟醸 五百万石
特別純米 生原酒
純米吟醸。
フルーティに旨味が複雑に広がる。最後にちょっと苦い。
鍋島 特別純米酒 三十六萬石
green label
純米吟醸。五百万石。さっぱりしてるけど、旨味もある。
28BY ブラック
香り強い
味しっかり濃い 広がり
酸たつ
後にがみ 甘み
飲み続けると甘みくどい
後味フルーティー
飲みやすいが、日本酒の香りを感じる
有田陶器市にて😃スッキリした味わいの純米酒🍶
最初飲みやすいけど後からキリッとくる
純米吟醸
まろやかな飲み口でスルスルイケしまう危険なお酒
鍋島 特別純米 classic
スッキリサッパリ癖のないお酒です。
鍋島。
税込2000円。
コスパ良し。
使用米 愛山バージョン
鍋島 風ラベル
マスカットでフレッシュ感がありとても飲みやすいです。
また微発泡でシュワシュワしている感じも良い!
平成最後に飲むお酒として、自分の中ではベストチョイスだったかな??
純米吟醸 blossoms moon
但馬強力
甘め、鍋島は山田錦か。
鍋島 特別純米
鳥刺しと一緒に飲んだら美味しい
大吟醸 精米歩合35%
山田錦100%
お米の旨味が強く、大吟醸だけあってとてもジューシー。
美味しいです。
小山商店にて購入。
日本酒飲み比べの蔵辺にて