
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、爽快なチリ感と米旨味が心地良くバランスよく感じられる一本です。トロピカルな上立香が特徴的で、ジューシーで濃醇な甘旨味が広がります。酸味や苦味も程よく調和し、いくつかのタイプがありますが、全体的に美味しく飲みやすい日本酒と言えます。
みんなの感想
Summer Moon 吟醸 山田錦
ほんのりと優しい甘み。ツンと口の中を、それでも優しく突くようなまろやかな酸味もあり。
特別純米
特別純米生酒
甘い吟醸香が少しする。口に含むと、瑞々しさと酸と、まるで直汲の様なシュワ感が来て鼻腔から甘い香りが抜けつつ、すってキレる。甘過ぎず薄くない、ベタつかないで旨味を見せながらのキレ具合、alc15でもう一杯が欲しくなるヤバイお酒。2日で一升消費するかも?CP高い!旨いっ!
#鍋島 #富久千代酒造 #佐賀酒 #降矢酒店
生酒
スッキリ甘め、後味少し喉に辛め
宮原ゆたか
サマームーン!
ひとひろ
鍋島 純米吟醸 三十六萬石 富久千代酒造 佐賀県鹿島市
3.5. 米味中裡出黎,辛口after finish
純米大吟醸 山田錦
純米大吟醸 45
ピリ感のあるきれいでボディのある甘酸が広がる口当たり。鼻腔にいい香りが抜けつつ、やや渋辛が乗っかってきてみるみる染み込んでいなくなっちゃう。もう、んまいです。五目厚揚げ、シュッとこぎみよくまとまる。塩らっきょ、メロンっぽい香りと渋が出た。ぼんじり、渋が苦に。味の経過は少しずつ変化するけど、始めの印象がいい意味でブレない。二合目以降、含み香がきれいで気持ちいいなぁ。あー、んまいっすわぁー。ありがとうございます!
四合3000
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
山田錦100%使用の
Summer Moon・吟醸!
久しぶりの添アル!
焼鳥との相性は良いかも♪( ´▽`)
鍋島 吟醸
やはり、いいですね!
熊本新市街地 あて屋 豆福にて
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
師匠からの賜り物〜(≧∇≦)
精米歩合55%の特別純米酒!
300mlの珍しいボトル!
飲んでみたら(/◎\)ゴクゴクッ
めっちゃシュワピチ!
小さくても鍋島は鍋島!(笑)
サマームーン
愛山
パープル、オレンジとは結構違うけど、やっぱり鍋島ワールド全開
サマームーン。苦味と酸味、
飲む人を選びそう
鍋島 いつも旨いが、コイツが一番好みです
言わずもがな。フレッシュの極み。スゴイお酒。喜八翁のラベル書きがまたスバラシイ!
風ラベル 純米吟醸
久しぶりのコレ😍
生酒の旨味たっぷりであります💕
鍋島 純米吟醸 Purple label
ふくよかな香り。濃厚かつビリビリ感サイコー。
鍋島サマームーン!帰って来てラベルを見ると吟醸酒!!普段は純米しか飲まないのだが後味に醸造アルコールを感じるが香り口当たりは文句なし
鉄板のパープル
うまい
鍋島
山田錦100純米吟醸
ピリッと甘旨い後味に少々の引っかかり
鍋島 純米吟醸
こちらもその場で記録していなかった為記憶が曖昧。メモには香りと後味について一言。芳醇な印象しかない。どちらかというとフルーティーな気もしたが風味豊かで純米大吟醸の様な味…?かなり曖昧だがメモには「白子と合う」とあったのでそれだけは間違いない。
追記
舌触りがまろやか。米の味がしっかりしていて美味しい。