鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、フルーティな甘口であり、香りは落ち着いた雰囲気であり、口当たりは中程度でフレッシュ感があります。甘みや苦味、酸味などのバランスが良く、フレッシュ感や柔らかさが特徴的です。一部の口コミでは辛口や苦味が多すぎるとの意見もありますが、総じて飲みやすい日本酒と言えます。

みんなの感想

dada99
2020/04/19

🤨🧐😘鶴間もり田
鍋島きたしずく純米大吟醸
鍋島はやはり鍋島らしくと思いました。

★★★☆☆
3
Zion
2020/04/19

純米吟醸 五百万石
旨い!

★★★★☆
4
tuynuy
2020/04/18

特別純米酒。自分の中での鍋島のスタンダードはこれ。普段飲み出来る価格(入手できるかはさておき)で程良く膨らむ味わい、そして鍋島ならではの甘さを堪能できる。これが気軽に手に入ればなあ。200418

★★★★☆
4
Miyachan
2020/04/18

「鍋島 純米吟醸 山田錦」

瑞々しい吟醸香と、山田錦ならではの米の旨みと膨らみ、が特徴。
微発泡感が爽やかさを増し、調和のとれた、純米吟醸酒。

Miyachan @Bangkok

★★★★☆
4
nonve
2020/04/17

鍋島 純米吟醸 山田錦

★★★★★
5
Yuki
2020/04/12

味がしっかり強い。
飲みごたえある。

★★★★☆
4
katsu
2020/04/10

香り控えめ、余韻

★★★★☆
4
katsu
2020/04/10

香りよくすっきりした味わい

★★★★★
5
えいすく
2020/04/09

Nabeshima New Moon
しぼりたて生酒 純米吟醸原酒
雄山錦100%
精米歩合 50%
アルコール分 16度以上17度未満

マスカットのような酸味、風味でとても飲みやすい

★★★★★
5
大悟
2020/04/07

純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
Zion
2020/04/05

特別純米酒
山廃っぽい臭みはあるが甘みと酸味のバランスが良く味を楽しめます。

★★★☆☆
3
さくら
2020/04/04

生酒独特の癖

★★☆☆☆
2
ROXY
2020/04/02

飛び抜けてフルーティ。
お刺身と煮物でいただいたが、旨味を膨らませる名バイプレイヤー。

★★★★★
5
yutappi
2020/04/01

まろやか!バランス良く柔らかく甘い。
うまし

★★★★★
5
yutappi
2020/04/01

上品な口あたり、スーッと通り抜けるバランス抜群なのみくち、旨味が控えめにでも奥深く広がる。絶品。背最後の一杯だっまけど開けたてはどんな印象だろう?と思わせる!

★★★★★
5
さくら
2020/04/01

山田錦

★★★☆☆
3
バスキチ
2020/03/29

鍋島 純米吟醸 Blossoms Moon
特有の南国フルーツの吟醸香。これ、たまりませんね〜!w
そしてジューシーな甘旨味からチリチリのガス感&辛が絶妙!スッとキレますよ〜!やっぱり旨い!www

★★★★☆
4
yusuke
2020/03/28

三十六萬石 純米吟醸 赤磐雄町米

★★★☆☆
3
tep
2020/03/28

すっきり。飲みやすい。

★★★★☆
4
みこ
2020/03/27

ちょっと独特

★★☆☆☆
2
しゅんぽが
2020/03/27

まあまあ、好き。後味くせ

★★★☆☆
3
ひでかず
2020/03/26

裏鍋島ってお酒がきになる!

★★★★☆
4
ヨーコ
2020/03/26

雄町❣️

★★★☆☆
3
こじけん
2020/03/25

鍋島 純米吟醸 Blossoms Moon
春っぽぃピンクと小さな三日月マークがかわぃぃ!
吟醸香と微発泡フレッシュ感あり、適度な米感と、精米歩合50%だけあってフルーティーな風味が◎
そしてよくよく呑み続けると、一方であとから辛口感が!

★★★★★
5
じり〜
2020/03/25

純米吟醸

すこぶる爽やかな香りと味。食前酒にはもってこいか。

★★★☆☆
3