鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」はフルーティな甘口であり、甘味や苦味、酸味のバランスが良く、口当たりは中程度でありフレッシュな感じがある。香りは落ち着いた雰囲気であり、飲み切り時の余韻は旨味と渋味が残る。個人的には甘味が好ましいとの意見もある。綺麗な味わいであり、柔らかく飲みやすい印象を与える。また、パン酵母に似たほわっとした麹の香りや甘さを引き締めるほのかなガス感が感じられ、燗すると甘みが強くなり旨味が際立つ。通常よりも少し温めた方が味わいを楽しめるという意見もある。終わりは辛みが強めでキレが良い。全体的に、鍋島の日本酒は穏やかでありながらも旨味豊かで、フレッシュさや甘み、アルコールのバランスが良いと評価されている。
みんなの感想
秋の収穫を祝う酒
純米吟醸 赤磐雄町50 火入れ
やや苦甘い感じで、温度が低いとキレが良いが、温度が上がるとぽっちゃり甘い。
純米吟醸 山田錦 火入
アルコール分16度
精米歩合50% 山田錦100%
製造年月2020.09
微炭酸、これが火入れ⁉︎
ちょっとした大吟並の香り、アルコール刺激は薄目。4.5
カネセ商店 1.75k税抜
特別純米酒 開封時発泡音が、生きてる酵母感激!
鍋島 harvest moon
鍋島 Harvest Moon ひやおろし
香りほんのりで、甘味も嫌味なくスッキリ。美味いです!
ひやおろし
ハーベストムーン
鍋島Harvest Moon ひやおろし
純米酒 Harvest Moon Classic ひやおろし
ハーベストムーンも販売季節ですが、特純山田錦は初飲みからの完飲。
舌をくすぐるチリチリのガス感から口全体に広がるスッキリな甘味。
特別純米 クラシック 白菊
おいしい酒倶楽部(八王子)
特別純米
アルコール度数:15度
精米歩合:55%
飲み口はまろやかで甘味が強い。
それでいてしっかりとした味わい。
小山商店で購入
肴
めかぶ
ハマチとイカの刺身
カプレーゼ
アボカドサラダ
純米吟醸、山田錦100%。上立ち香、芳香な青りんご🍏香。豊潤な甘み。後味すっきり。うまいね〜。
商品名 鍋島 Harvest Moon(なべしま はーべすと むーん)
酒質 純米酒
アルコール度数 15度
精米歩合 60%
鍋島 純米吟醸 赤磐雄町
素晴らしい
純米吟醸 山田錦
香り良し、旨味良し!
旨し!
特別純米酒 Classic
アルコール分 15度
使用米 白菊100%
精米歩合 60%
ほんのり酸味も効いた、米を感じさせてくれる、まろやかな味わい
抜栓してから3週間位
まろやかさがましていつものガッツリが影をひそめた感じ、柑橘系の吟醸香がいい感じに出てきてた。
佐賀
冨久千代酒造
山田錦にしては、スッキリしてました。程よい辛口。
鍋島 清酒 ブルーラベル
林檎系のフルーティーな上立香。とろみ&厚みのある甘旨味が広がり、間髪入れずにシャープな辛みでスーッとキレる!w
限定愛山のブルーラベル、旨いですね〜!
このクオリティー、コスパ最高!www
純米吟醸 赤磐雄町
芳醇な香りで、口に含むとフルーツのような甘さがきて、喉ごしスッキリで後味に少し苦味が残る感じ。もっすごい旨い‼️
鍋島…
ニュームーン❤️
辛口が好きだけど
甘さと旨味のあるこのお酒めちゃくちゃ美味しかった🥃
鍋島
純米吟醸 赤磐雄町米
価格:2,035円(税込)
2020.08.20
大和屋酒舗にて購入
山田錦。
甘さ強めメロン系。