
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
鍋島の日本酒は、やや辛口で吟醸香が少ない特徴があります。香りは控えめで麹と米の香りがあり、旨みが広がります。多くの方が美味しいと評価しており、夏季に飲むと特に良いとされています。
みんなの感想
佐賀
冨久千代酒造
山田錦にしては、スッキリしてました。程よい辛口。
鍋島 清酒 ブルーラベル
林檎系のフルーティーな上立香。とろみ&厚みのある甘旨味が広がり、間髪入れずにシャープな辛みでスーッとキレる!w
限定愛山のブルーラベル、旨いですね〜!
このクオリティー、コスパ最高!www
純米吟醸 赤磐雄町
芳醇な香りで、口に含むとフルーツのような甘さがきて、喉ごしスッキリで後味に少し苦味が残る感じ。もっすごい旨い‼️
鍋島…
ニュームーン❤️
辛口が好きだけど
甘さと旨味のあるこのお酒めちゃくちゃ美味しかった🥃
鍋島
純米吟醸 赤磐雄町米
価格:2,035円(税込)
2020.08.20
大和屋酒舗にて購入
山田錦。
甘さ強めメロン系。
香り控えめ、バランスよし、旨味よし、若干の発泡感があり旨さが口の中に広がります。美味しい〜
純米吟醸 赤磐雄町米
特別純米 吉川産山田錦
果実様の甘いいい香り。溌剌とした酸甘がスパァッと広がり、出はじめた旨と一緒にワァッと染み込みながら微苦が現れ、スーッといなくなってゆく。スッキリとした酸甘旨のバランスが気持ちいい。鶏皮串・もも串、甘旨に。野菜のセビッチェ、酸甘に。チータラ、甘酸シュッと。カシューナッツ、酸旨シュッと。おー、アテて上々。焼鳥にレモン胡椒付けたらさらに抜群。で、二合目、アテてるときの収斂具合がたまりません。あぁ、どんどん、んまいよぉー。まいりました。星6つ付けたい。ありがとうございます!
一升3200
3.5, pretty bitter finishing, medium alcohol, typical 吟X香
いきなりの猛暑続きですが、グビグビいっても飲み飽きしないフレッシュな旨味を堪能。
鍋島 特別純米 吉川産山田錦
純米吟醸 夏ラベル 生酒
山田錦 50%
峠
鍋島 純米吟醸
赤穂雄町
味が濃く、余韻も長く美味。
もつ煮に合う。
200801
フルーティー、キリッと?すっきり
横浜居酒屋にて
鍋島らしい苦味があり切れが酔いです。今どきの酒にある香り、甘みはほぼありません。
ただ、酒の味が長持ちせず、悪い方向に変わっていくと感じました。四号瓶で早く飲み切った方が酔さそうです。
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
吉川産山田錦100%使用の特別純米酒!
これはうまー!(๑><๑)
酒単体でもいけるね〜♪( ´▽`)
浦和・森田酒店で購入
佐賀3連発目
香りから、全く嫌味のない、ピュアな吟醸香。
濃厚な米の甘さ、かすかなピリピリ感、バランスの良い酸味。
ネクター、蜂蜜、干菓子を感じる。仕事で緊張した心も一気に解ける。静寂と共と味わいたい。
Sour, medium to strong body, slightly alochol / 辛口finishing, fruit citrus smell
兵庫県特À地区(吉川産)山田錦100%使用。なかなかの甘口、口に残らないので嫌な甘さではない。
純米大吟醸
辛口すっきり味わい
特別純米 クラシック 白菊
おいしい酒倶楽部(八王子)
まろやかでなめらか、うまく甘口でバランスよし。少し発泡感もあります
地元の自慢の酒です