鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、フルーティで甘口の味わいが特徴的です。香りは落ち着いた雰囲気で、口当たりは中程度でフレッシュな感じがあります。甘みがありながらも程よい苦みや辛みが感じられ、じっくりと楽しめる味わいです。一部の口コミでは、苦味が強すぎるとの意見もありますが、全体的にはバランスが良く、綺麗な味わいを楽しめる日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

みや
2020/11/06

鍋島 普通酒 肥州 ブルーラベル

★★★★☆
4
shizuka_p_m
2020/11/02

純米吟醸 きたしずく

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2020/10/31

純米吟醸 山田錦
酸味とビリビリ感があってうまい!
2020.10.31しまる

★★★★★
5
sunafukin
2020/10/27

安定の旨さ

★★★★★
5
hira-me
2020/10/27

肥州 鍋島
愛山(限定品)

★★★★★
5
かつおぶし
2020/10/23

純米吟醸 赤磐雄町100%
フルーティで軽い、と思いきや、口に含むと旨みが増してくる感じです。

★★★★☆
4
ぷにぃ
2020/10/20

鍋島 Summer Moon 吟醸 精米歩合50% alc. 15%

★★★★☆
4
bantoshi
2020/10/15

Harvest Moon
抜栓時、爽やか。ポンという音から多少発砲してる?
醸し人九平次の山田錦を彷彿させる感じ

★★★☆☆
3
バスキチ
2020/10/14

鍋島 特別純米酒 山田錦
上品な鍋島らしい上立香!www
呑み口はス〜ッと入って徐々にトロミのある甘旨味が広がり酸&辛で切れ味抜群!そしてほんの〜り薄っすらとピリピリ感!やっぱりジューシーで旨いですね〜!
鍋島節、全開です!www

★★★★☆
4
そら
2020/10/13

特別純米 愛山

★★★☆☆
3
そら
2020/10/13

ハーベストムーン

★★★★☆
4
そら
2020/10/13

純米大吟醸 愛山

★★★★☆
4
そら
2020/10/13

純米酒 ハーベストムーン ひやおろし

★★★☆☆
3
そら
2020/10/13

純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
yusuke
2020/10/09

きたしずく 純米大吟醸

★★★★★
5
maga1964
2020/10/06

罰栓したてはガツンと酸味
あとからほのかな吟醸香
舌の両側に酸味が残る
肉の脂を酸と共に洗い流してくれる

★★★☆☆
3
はづ吉
2020/10/04

ハナレノミカジノバ

★★★★☆
4
レイラ
2020/10/04

純米吟醸
鍋島はお酒単体で見るとインパクトが強いわけでもないし、どうしてもこれじゃなきゃ!というのはないんだけど
いつまでも飲み飽きない、料理の邪魔もしないし、飲みやすいのにいつの間にか酔っているしで、やっぱりいいお酒

★★★★☆
4
uuukey
2020/10/03

鍋島 純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
hira-me
2020/10/03

Harvest Moon
ひやおろし
純米酒

★★★★★
5
ふな
2020/10/02

最初の飲み越しはとても良いが、冷酒では甘味を強く感じる様になる。
食中酒として良いかも。
これらは、酒米雄町によるものかも。
鍋島らしくない気がする。
山田錦の鍋島と比べたい。

★★★☆☆
3
2020/10/01

鍋島純米吟醸・五百万石

初のオレンジラベル、久々の鍋島!
開栓初日、香りをかいで?
あまりフルーティではなく、味も想像してたものと少し違う。
2日目、しっかり冷やしておいたからか、さすが鍋島という、味と香り!やはり美味い!
やはり適度に冷やさないとですねー

個人的には純米吟醸山田錦(パープルラベル)が好きです!

★★★☆☆
3
いく
2020/09/30

harvest moon
純米
やわらかい

★★★★★
5
AY
2020/09/29

Harvest Moon 純米酒 ひやおろし

★★★★★
5
かぶかぶ
2020/09/26

五時になりましたので早めの晩酌。
鍋島グリーンラベルの試験醸造◎
鍋島の定番であるグリーンラベル。通常版は佐賀の華、山田錦、雄山錦のブレンドのようですが、こちらは100%山田錦。
グリーンラベルらしく全体的にすっきり系。後半の柔らかな甘味は山田錦ならでは?(*´-`)
お値段据え置き。通常版は緑瓶、こちらは黒瓶ですのでお間違いなく!
写真は聖地で撮影。お馴染みの会長の達筆☆

★★★★☆
4