鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の鍋島日本酒は、フルーティな甘口であり、いくらでも飲めるおいしさが特徴です。香りは落ち着いた雰囲気で、口当たりは中程度でフレッシュ感があります。甘みを感じるが、全体的には落ち着いた味わいで、炭酸系の刺激も感じられます。クセが少なく、飲みやすい味わいであり、苦みや旨みもしっかりと感じられます。一部の口コミでは、ドライな印象や苦味の感じ方が異なる場合もありますが、全体的には甘みやフレッシュ感があり、飲みやすさが高く評価されています。
みんなの感想
きたしずく
甘めで、旨味もある
後味ドライ
純米吟醸 ニュームーン
しぼりたて 生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸 中汲み
オレンジラベル 生
おいしい酒倶楽部(八王子)
飲みやすい。どんな料理にも合う感じですね。
純吟 五百万石 口開け 4.3微発泡グレープフルーツ
4.4特純生原酒 さがの華山田錦 日本酒度+5 口開け4.3特純生に穀味足した感じ
鍋島 純米吟醸 五百萬石 口当たりはシャープでいて、ほのかな甘さも感じる。後味もスッキリしていて、普通に美味しい
・しっかりだけどスッキリ
・ヤマザキヤで購入
甘みとほのかな炭酸。
後から苦味。
鍋島・特別純米酒💚グリーンラベル🌱美味い、やはり鍋島の真骨頂のチリ感甘みキレで余韻が長い,やはりこれでなくては❗️それではかんぱーい❗️
うまい!
微発泡
どんな料理にも合う酒
3000円
・微発泡
・味はスッキリ
・牡蠣との相性抜群
・ヤマザキヤで購入
さすが鍋島、ぴちぴちした炭酸味とキリッとした辛味に甘さがじんわりと余韻を残します。
クセが無くスッキリしてて、美味しかった!流石は鍋島の大吟醸!
辛い日本酒 うまい
鍋島 特別純米酒
純米吟醸 五百万石
針金屋加藤酒店
赤磐雄町米
クラシック
純米吟醸原酒 NEWMOON
苺と桃の間ぐらい。
甘みが芳醇、香りは控えめ。
フレッシュさはあるが、発泡感は控えめ。
New Moon
鍋島 特別純米酒
爽やかな香り、酸味、喉越し。やっぱり美味しい。
お刺身と一緒にいただきました。
純米吟醸 New Moon しぼりたて生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄山錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 2.12 1766円/720ml
1月20日開栓。上立ち香は甘く爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず甘味にチリ酸味。背景のクリーミーな旨味。旨味から苦味に変化して〆る。
鍋島のいいものだそうな。裏鍋島ともちがうとのおはなしです。
香りはファットくるけど、後味はキリッとしている。
冷やして飲むとまた違う味が楽しめる気がする。私は常温でいただきました。