鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、フルーティな甘口であり、フレッシュ感があり、グレープフルーツ系の香りがする。口当たりは中程度であり、甘味と苦味がしっかりと感じられる。また、炭酸系の刺激があり、余韻はトロッとした塊となり、旨味と渋味が残る。全体的には落ち着いた味わいであり、飲みやすい。また、パン酵母のようなほわっとした麹の香りと甘さがあり、燗すると甘みが強く引き出される。
みんなの感想
特別純米 生原酒
特別純米(精米歩合55%)、生原酒、アルコール分17〜18度
特別純米酒
純米吟醸 山田錦
純米吟醸 Blossom Moon
しぼりたて 純米吟醸 生原酒 NewMoon
特別純米酒 さがの華 classic
純米吟醸 山田錦
鍋島 純米大吟醸
愛山 生酒
価格:3,157円(税込)
2021.05.06
大和屋酒舗にて購入
30歳な日本酒を始めたくなった記念すべき第一号
お神酒に近い?感覚
やや辛め
コクあり
きたしずく 純米吟醸。するっと飲みやすく喉を過ぎるも濃厚さが残る後味。
鍋島 赤磐雄町 純米吟醸
今年も購入出来ました。
GWまでキープしましたが、開栓した飲み口は、ピチシュア感のあるスッキリながら旨味たっぷりなコクも楽しめ、杯は大きめなグラスだとあっという間に底が見えてしまいます。
山田錦純米吟醸生酒。この時期ならではの少し酸味が効いたフレッシュな味わいの生酒。家飲みで、生酒ばかり楽しんでます。この時期の初鰹はもちろん、生ハムやスモークサーモン、オリーブ漬といった洋食とも相性抜群です。
結局GWも仲間で集まれず。取って置いたプレミア系を1人で開けるの巻第1段。久しぶりの鍋島ですが上品な甘さが何段も押し寄せる鍋島感は健在。コレはホント美味い!アレ?ラベルの桜の絵が変わったかな?今日都内の釣り堀で釣ってきたニジマスの唐揚げと共に。
Blossoms moon 純米吟醸
鍋島 純米吟醸
微炭酸
近くのスーパーでたまたま売っていたので迷わず購入💸
初めて飲むけど、美味しいなー
香りと旨味のバランス
いちごみたい
フルーティな辛口
舌に優しいピリ感が心地よいです
愛山 純米大吟醸 720㎖
ほのかな香りで水のように呑みやすく後口はほどよい辛さと香りの余韻でしまる。
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
精米歩合50%・きたしずく100%使用・純米吟醸!
この前飲んだ純米大吟醸には敵わないけど
美味いわー♪( ´▽`)
純米吟醸
赤磐雄町米
「鍋島 特別純米生原酒」
加水タイプよりこちらの方が...と勧められて購入。
青い瓜のような味わいに、程よいみずみずしさ。果実的な甘みと酸が程よく下支えし、後半うっすら苦味。
バランス抜群な味わいで、食中酒として最適。
さすが鍋島ですね。😉
風ラベル 限定品 純米吟醸生酒
山田錦 50%
床島
鍋島 特別純米酒
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ・★・・・有り
美味い!甘くてフルーティ!4.6!
特別純米酒 Green Label