鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

鍋島はやや辛口で、吟醸香が少ない特徴があります。また、酸味があるが水っぽいという意見もあります。香りは控えめで麹と米の香りが伸びてくるという声もあります。さらに、特上山田錦100%の「Summer Moon」という夏酒もあり、スッキリとした味わいが評価されています。豊富な種類があり、それぞれの商品に特徴があるようです。

みんなの感想

あみけん
2022/03/22

富久千代酒造さん、毎度意気込みを感じます。鍋島の火入れながらもフレッシュな旨味と喉越しのチリ感を堪能できました。

★★★★☆
4
猫にゃんにゃん♪
2022/03/22

冷やして飲むと酸味もなくきれいな日本酒です。

★★★★★
5
nori
2022/03/21

愛山
純米大吟醸
2020

★★★★★
5
ゆうこりん
2022/03/21

Homemade Ramen
麦苗@大森
700円

★★★★☆
4
ゆうこりん
2022/03/21

Homemade Ramen
麦苗@大森
600円

★★★★☆
4
はな
2022/03/20

フレッシュ

★★★★☆
4
天酒
2022/03/20

鍋島 大吟醸
素晴らしい切れ味。旨い。
言うことなし。

★★★★★
5
須藤の黒
2022/03/19

鍋島好きな方からの貰い物!
程よい果実感、このスペックでこの美味しさは反則!ここから色々飲んでみたいと思います😭

★★★★★
5
KAZ
2022/03/19

フルーティーで辛口。キレが良くて飲みやすい。
春香椀 鰹と鯛のお造り

★★★★☆
4
ニケ
2022/03/19

純米吟醸 赤磐雄町 生酒

★★★★★
5
バスキチ
2022/03/19

鍋島 特別純米酒
鍋島の定番といったらやはりこちら❗️
開栓と共に爽やかな青林檎系の上立香。
スッキリとした甘旨味&ほんのりチリチリ感。久しぶりの特純でしたがいつもよりスッキリに感じますね。😅
爽やかな呑み口は数日経って甘旨味のってきました!
やっぱり旨い〜❗️😁

★★★★☆
4
わんぽ
2022/03/18

鍋島 純米吟醸 BlossomsMoon口に含むと優しい香りが広がり、飲み口もすっきりしている中で、米の旨味も十分感じる。飲み後のキレもよく、非常に飲みやすい

★★★★☆
4
uuukey
2022/03/18

鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 生酒

★★★★☆
4
ぐっち
2022/03/12

鍋島 純米吟醸
五百万石100パー

ジューシー、フルーティーの通り。
口当たりパンチ力のある甘味。
後味もどっしりした香り。

強すぎて一杯で十分。

★★★☆☆
3
みいぷこ
2022/03/12

甘さコク、はっきり系

★★★☆☆
3
バスキチ
2022/03/11

鍋島 特別純米酒 赤磐雄町 Classic
初めてのポン⁉️元気よく栓が宙を舞いました❗️🤣
香り控えめ❗️程よくまろやかな甘旨味が広がって苦辛でスーッとキレる。チリチリ感漂うドライな喉越しで余韻も長い❗️
個人的には数日経った方が甘旨マシマシでタイプ〜❗️😊
鍋島ワールド全開で旨い❗️😁

★★★★☆
4
おおぱし
2022/03/10

ガス感と上品で甘い香りの秀逸なバランス!鍋島感!相変わらずスバラシイですね。時間切れでやむなく1人で開栓。
New Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒

★★★★★
5
uni
2022/03/09

吉川産 山田錦 
純米大吟醸

★★★★★
5
わんぽ
2022/03/06

鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 まろやかでふくよかな米の旨味、華やかな香りと共に、すっきりした飲み口が抜群にうまい。綺麗でキレがあり、すっきり美味しいお酒です。

★★★★★
5
ET
2022/03/06

特別純米酒 鍋島 白菊
おいしい、辛口で後味スッキリで、旨みもある。でも少し薄い感じ。もう少し濃厚さが欲しい...感じ。別に鍋島も試してみたい。

★★★☆☆
3
Yuki
2022/02/28

Blossom moon
普通の鍋島と違い、飲み疲れしない。それゆえにサクサク飲んでしまい、危険。

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2022/02/28

純米吟醸 山田錦
とても飲みやすい。

★★★★☆
4
AY
2022/02/28

Blossoms Moon 純米吟醸 強力

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2022/02/27

純米吟醸 きたしずく

★★★★☆
4
アリ
2022/02/25

香りはフルーツ感が強く爽やか、色は透明。
口当たりはやや柔らかく、鼻にくるフルーツ系の香りが心地よい。どっしりとした米の甘味がメインで程よい渋味、辛味もある。
飲み切り時はやや強く感じ、後味はキリッとした辛味が残る。
久しぶりの鍋島。開封時はもっと軽快で吟醸香が強かったが、2,3日経過して渋味が強くなって、終わったと思っていた。その後、体調を崩し1週間程飲まずに放置していたが、今度は全体として丸くなった印象で美味しくなった。
九州の酒蔵なのに北海道の酒米で気になったので購入。1升瓶で¥3,245で値段はまずまず。なかなか買えない酒なのでありがたく頂いた。
蔓延防止の影響なのか、よこぜきにたまたまあったので購入。

★★★★★
5