
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
鍋島はやや辛口で、吟醸香が少ない。酸味があるが水っぽいという意見もある。特純生原酒や鍋島 Summer Moonなど、さまざまな商品があり、特に夏酒として人気がある。控えめな香りと濃厚な旨みが特徴で、甘みや苦味もほんのり感じられる。
みんなの感想
あんきもと。
鍋島 純米吟醸 三十六萬石
あらばしり 生酒
なめらかな喉ごし
甘酸っぱい感じでフルーティー
ふくよかさもあり奥が深い
開栓後は更にフルーティーで
南国系の果実を連想させる
着地点は違うが途中までの雰囲気が
而今と近い瞬間がある
かがた屋酒店で購入
720ml(冷酒)
若干発泡感(o^^o)ノドに通すとまろやかな味わい^ ^うまくまとまってると思います(^ ^)
new moon
2015.01.15開封
冷やで。旨味、甘み、コク、ほろ苦さのバランスが絶妙でうんま〜(≧∇≦)心地よい発泡感もgood!
1.18
発泡感はなくなりまろやかに。 体調のせいなのか今日は苦味を強く感じた。
1.20
んー、まろやかうまうま〜(≧∇≦)
1.22
最後の一杯!冷やで。
こっくり深みが出てうまっ♪
3年前に僕を日本酒しか飲まない輩にしたお酒。当時の衝撃は今もなお口に含む度の感動に。説明不要。ホントはこれだけ⭐️7つ付けたい(笑)
純米吟醸あらばしり生酒 purple label
特別本醸造
純米吟醸 山田錦
一杯目、香りは程々に酸味が始めにきて、甘味旨味が同じ位の感じ、思っていたものよりイメージが違う。背後に渋味苦味が若干ある?程度。二杯目では酸味甘味旨味が近郊している感じ、やはり最後に渋味苦味で〆て旨い。
中汲み 無濾過 生酒 純米吟醸 五百万石
上立ち香は少な目。
トロリとした濃厚なコク。が、全体的に前に出る酸味と甘味でフレッシュに・華やかにする。
後味は少しの酸を感じながらフルーツっぽい渋味を感じさせる。
極微かに発泡したプチプチ感ツブツブ感が舌の上で濃厚な旨味を爽やかにし、喉を流れて行く。アルコール感少なし。
旨いね。『美味しい』わ
五百万石 中汲み無濾過 純米吟醸
orangelabel
鍋島がたくさん売っていて今しか買えないとのことで購入
フレッシュな旨口
香り華やか、甘い味わいですがスッキリしてます。ニュームーン
近所のひっそりとした酒屋で普通に鍋島シリーズが買えるので助かります(o^^o)
裏鍋島も予約済^o^楽しみ!(^ω^)
もう一つの最強
初鍋島!
鍋島 純米吟醸
鍋島様、初めてお目にかかります❤️
レアな裏鍋島もあるらしく勉強になります✏️
活タコと活ホッケ刺しで
特別純米酒
鍋島 newmoon 純米吟醸
無濾過生原酒
鍋島 newmoon 純米吟醸
う無濾過生原酒
今日はマラソンの打ち上げ!
豪華にいただきました!
大吟醸の割には、味もしっかり(^^)
純米大吟醸 山田錦
大吟醸と思えない旨み
旨し!
鍋島 三六萬石 特別純米生
タイプ爽 初鍋島。
アタック弱ボディやや弱
穏やかな口当たり。
そしてとってもキレがいい。
酸3旨2甘1
お蕎麦屋さんで。
香りは穏やか、口に含むとじんわりフルーティーな香りと酸が広がります。最後もスッと消えて美味い!
王道の山田錦はやっぱり美味しい(⁎˃ᴗ˂⁎)
鍋島 純米酒 佐賀
じわじあまあま。 どこぞの大賞とっただけある。8点
純米吟醸 New Moon 26BY
和食にぴったり!
2.3日目の変化も楽しまなくてはっ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛