田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、華やかな香りが特徴であり、ミネラルウォーター感の甘味と適度な苦味、さっぱりしているがまろやかな飲み口、キレの良さやバランスの良さが評価されています。また、甘味のある酒米を使用しており、果実のような香りや濃い旨味、心地よい渋みが感じられるという声もあります。ただし、値段はやや高めであるとの意見もあります。
みんなの感想
美味い。 下手な説明はいらない....
ヨシノヤで購入。
久しぶりの田酒。
田酒 純米吟醸 百四拾 桜ラベル。
香りは穏やかです。
口に含むと上質な甘味が軽やかな酸味ともに
口に広がります。
全てに置いてハイレベルなお酒でした。
特別純米 少しの苦味がある
特別純米酒 山廃仕込
田酒 特別純米 山廃仕込
特別純米 山廃仕込
辛口、香り良い
特別純米酒 山廃仕込
芳醇だが旨味は少し控えめ
日本酒らしい
飲み口が優しい
バランスが良く長く飲める
癖がない。
重すぎず軽すぎず。
アルコール臭は少なめ。
フルーティではない辛口
食事に合わせやすい。
田酒・特別純米酒・山廃仕込♪( ´▽`)やはり美味い😋久々の山廃仕込み少しコクがあり、米の甘さを感じながら、若干の苦味バランスよし!軽くもなく、重すぎない!さすが純米酒横綱❗️カネタケ青木商店で購入、それではかんぱーい❗️
チャレンジ樽のお酒とのこと。その年に、ひと樽だけ杜氏の想いで造るらしいです。香り、味強く、ただしスッキリな後味かな。
特別純米酒
特別純米酒 16度 55% 株式会社西田酒造店 飲みやすい スッキリとしてる
特別純米 山廃仕込み
山廃仕込。これは田酒でもなかなかないなぁ!
特別純米酒1回火入れ
生酒のテイストが少しあり。さらっとすいすい飲める。旨い。
純米吟醸山廃
百四拾 純米大吟醸
山田錦と華吹雪を掛け合わせた「華想い」が原料米。
フルーティと言うのが軽々しく感じるほど、華やかな味わいかつどっしりとした重み、旨味。
安定の旨さ。このしっかりとした旨さにあうのは、やっぱり「手羽先のおおむら」さんの手羽先!だね😍
まあ安定の辛旨やな。
師匠に頂いたお酒
田酒 NEW YEARボトル 2018
これも美味いなー
フレッシュ感があり甘みはあるけどベタベタしてない
食前、食中、食後酒の三冠王を狙える逸材
パッケージが可愛いのもたまらんね
干支ボトル
純米吟醸 白
特別純米 生酒。説明無用の旨酒。香りは青リンゴを彷彿とさせる甘酸系。含むと酸のピチピチ感、じゅわりと甘味が上品に広がり、後味に苦味を残しながらキレを発揮する。調和というか、味わいを感じて行く順序が絶妙でスイスイと飲めてしまう。最近の他の流行り酒の造りもこの辺を目指してるのかなってくらい一種の主軸になる日本酒だと思う。火入れも良いけど生かな〜。
2018.02.21
田酒でんしゅ (青森 / 西田酒造店)
特別純米
55%
純米吟醸 百四拾 紅葉ラベル
飲みやすく美味しい
田酒 特別純米酒 山廃
やはり田酒はうまい!