田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、華やかな香りが特徴であり、ミネラルウォーター感の甘味と適度な苦味、さっぱりしているがまろやかな飲み口、キレの良さやバランスの良さが評価されています。また、甘味のある酒米を使用しており、果実のような香りや濃い旨味、心地よい渋みが感じられるという声もあります。ただし、値段はやや高めであるとの意見もあります。
みんなの感想
山廃!
特別純米!
特別純米 生酒
田酒 純米吟醸【百四拾】紅葉ラベル 720ml 2018年10月28日購入
『山田錦』と青森県産酒造好適米『花吹雪」を掛け合わせて出来上がった『華想い』米を50%の大吟醸規格まで精米。 まろやかな優しい口当たりと穏やかな吟醸香。
飲んだのは「純米吟醸 百四拾」。田酒は僕が日本酒に目覚めた記念すべき銘柄。やはり旨味成分がぎっしりある、という感じ。旨口。
スッキリ
特別純米酒
純米吟醸 山田穂
田酒 純米大吟醸 四割五分 キリッとした旨味と飲みやすい飲み口。それでいて華やかな香りがよい。上品なお酒ですね。
純米吟醸
紅葉
古城乃錦
11/4和酒フェス
一杯しか飲めず
安定の美味しさ
青森・青森市の酒、田酒!
純米吟醸・百四拾!
今年もゲット出来ました!
たまらんわ!○゚。(´Д`//)ヒック
古城錦100% 美味しい〜
焼酎 新商品だつて。ほんのり酒粕の香り
青森・青森市の酒、田酒!
純米吟醸・山廃!
山廃なのにフルーティ!
(๑><๑)たまらん!
青森・青森市の酒、田酒!
華吹雪を使用した特別純米酒!
久しぶりの一升瓶!
うまいのぉー!(๑><๑)
純米吟醸 百四拾 紅葉ラベル 製造2017年
特別純米
米の旨味が広がる
飲みやすい
田酒 純米吟醸 紅葉
甘美味フルーティ
さすがに美味い
田酒!
田酒 純米吟醸 140 華やかな香りとバランスのよい味わい。兎にも角にもバランスよくて、飲みやすい。スルスル飲める。あー日本酒美味しいって感じだね。
田酒 純米吟醸 古城の錦
白ぶどう、乳酸系の香りは穏やか。含むと軽いタッチの飲み口で香りも相まってこれはぶどうですね。フルーツ寄りのキュッとなる強めの酸。甘味は適度で強くない。ミネラリーな風味。アフターに僅かに渋味とビター感。当たり前ですが特純とは全く方向性異なり洋風な田酒
山田100 純米吟醸!
田酒らしか!
純米吟醸 山廃 29BY
酵母 ー 度数 16度
酒米 華吹雪 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.9 1728円/720ml
10月22日開栓。田酒山廃飲み比べ。上立ち香は微かに爽やか。先ず甘味控えめな旨甘味。こちらも若干強めの酸苦味で〆る。10月26日完飲。
純米吟醸 山廃 28BY
酵母 ー 度数 16度
酒米 華吹雪 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.9 1728円/720ml
10月22日開栓。田酒山廃飲み比べ。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干のトロミ。先ず甘味控えめな旨甘味。若干強めの酸苦味で〆る。1 年寝かせたが殆ど変わらず旨い。10月23日完飲。
二年振りくらいの田酒山廃。水のような口当たり、微発泡。味わいの中心は甘味と苦味のせめぎ合い。Perrierの炭酸水のようなクセなき苦味でスッと喉元を過ぎます(’-’*)♪