
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、甘さと苦味のバランスが良く、爽やかな香りや旨みが特徴です。山廃仕込や古城錦などの種類があり、華やかな味わいやキリッとした余韻が楽しめます。田酒らしいジューシーさや若干の苦味があり、美味しさを堪能できる日本酒として知られています。
みんなの感想
特別純米酒 生 2021年 新酒
アルコール分16度
精米歩合55%
製造年月2021.11
コスパ高し
アルコール感来るが甘味とピリピリ感が勝つ
良い酒だ
1.595k税込
田酒
かどや酒店で購入
特別純米生酒 新酒
製造年月2021.11
720ml
青森・青森市の酒、田酒
特別純米酒・生酒・2021新酒
今年も頂きました(*^ω^*)
だって好きなんだもん笑
左ら
貴醸酒 飲みやすい。甘いけどそんなにベタベタしてない
特別純米 定番田酒。バランスが良くてサラッと飲める
特別純米 生 新酒 フレッシュ。少しガス感あり、苦味もちょっと。でも味がある
どれもそれぞれ特徴があって美味しい
純米吟醸 百四拾 紅葉
特別純米酒
田酒 特別純米酒 生 2021年 新酒
牡蠣に合う。バランスが最高に良い。これは美味い。
特別純米 生
リンゴや梨の香り。爽やかな口当たりから薄甘in。酸が追いついて微旨。チリ感と共に微辛。そして新鮮なハーブドリンクっぽいサーっとした切れ。まだ落ち着いてないけど将来有望な二代目当主みたいな。あさりの浅煮、淡旨。カブの葉と油揚げ炒め、甘旨◎。カブと人参の浅漬け、爽旨。餃子、淡甘酸。ひたし豆、淡旨淡。アテは意外にも醤油・みりん系の濃い味がいいっす。そしてやはり常温近くなると出てきますね、旨が。このへんですね〜。
四合1500
9月に出来立ての新酒。手頃な価格で買えるのが有難いです。さすがに常温でも冷やしても活ける味です。
田酒 山田錦 純米大吟醸 四割五分 (山田錦)
いやな甘さじゃなく、香り豊かで、和食にも合う ★3.8
香りはグレープフルーツ感がありつつ原料香がメイン。色はやや黄色。
口当たりは柔らかく、グレープフルーツやメロンに近い甘味と、しっかりとした酸味がある。
飲み切り時はすっきり、後味もまたすっきり感が強く綺麗な印象。
山廃らしさはあるが、とても綺麗な印象。山廃と言われなければ分からないくらい。
よこぜきで購入。とても美味しかった。値段は1升で¥3,410とまずまず。また買っても良い。
純米吟醸 古城乃錦
田酒のわりにはおとなし目というか、スッキリしすぎている感じ
淡麗辛口系が好きな人は合いそう
田酒 生酒
フレッシュで味わいがあるお酒
やっぱり美味しい
特別純米酒
なんか、スッパ!!
特別純米酒
とても、綺麗な山廃。
乳酸の香りは、ほとんど感じず飲みやすい。
燗にしても美味しかった
純米吟醸 山廃
製造年月2021.9
720ml
純米吟醸 秋田酒こまち
週末もおしまい。日曜なのに山廃飲み比べ◎
大御所田酒と対するは若手蔵人が醸す吉田蔵u。
田酒は去年からでしたか、ラベルがリニューアルされました( *´艸)
田酒は強く吉田蔵は軽快!
酒米は青森の華吹雪かと。田酒のベーシック・特純でも使用される、端麗な田酒らしい酒米。
明るい口当たりなのに乳酸系の酸味と甘味、旨味が強めにグッと来ますが、余韻に苦味や渋味がないのであじわいの圧ほど飲みづらさはなく、むしろ淀みなく飲めるライトなモダン山廃(’-’*)♪
純米吟醸 山廃
田酒 純米大吟醸 四割五分山田錦 さっぱりした中でしっとり米の味を感じる。じわーっと身体にしみわたる感じがここちよいー
純米吟醸白。甘み酸味ややすっきり。