田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
田酒は華やかな香りがあり、さっぱりした中でまろやかな飲み口を持つ日本酒です。キレもあり、バランスが良く、刺し身にも合うと評されています。また、柴田さんが特に美味しいとコメントしており、特別純米酒、純米吟醸、山廃など幅広いラインナップがあるようです。
みんなの感想
Ebina 楽風舞 純米吟醸 限定酒 精米歩合50% バナナ香 淡麗やや甘口 強いクエン酸 コハク酸 苦味が強いがすっきりとしているスイカの様な風味
田酒のMicro Bubble🫧
買出しに行ったら、
「お一人様一本限り」
と書いてあったので
思わず手に取りました。
開栓は普通でした。
グラスに注いだ感じで、
予測はしてたけどガス感半端ねぇ〜😭
今迄、飲んで感想でガス感って言ってたのは優しい感じだったけど、
コレはもう強炭酸。
まず炭酸のシュワシュワが口内に弾けて最後に後味として酒の甘みが残る。
もう言い方悪いけど、三ツ矢サイダーのアルコール版。
ガス感強過ぎて、日本酒飲んでる感じしないから俺的にはイマイチでした😓
購入額 ¥2280(720ml)
田酒 Micro Bubble 発泡生酒
こんなに美味いスパークリングがあるのかという ★4.1
田酒 純米吟醸 百四拾 紅葉ラベル
ほどよい甘み、深み。美味くない? ★4.1
田酒 純米吟醸 秋田酒こまち
濃いめ。鼻に抜けるアルコール感。やや甘だけど、ほどよい苦味でキレは良い。冷やしてあればいくらでも飲めるなこれ ★3.8
田酒 特別純米酒 山田錦100%
酸味、辛口。キレよく香りも良い。★4.5
田酒 特別純米酒 (国産米)
香り穏やか。しっかり冷やすとほどよい甘みと米の旨みがしっかり。温度が上がれば、雑味が出てきて冬の食事に合う感じになる ★3.8
Micro Bubble 生
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 麹50% 掛55%
酒度 ー 酸度 2.7 アミノ酸度 ー
4BY 5.5 1936円/720ml
8月3日開栓。ガンプラは水星の魔女のガンダムエアリアル改修型。白麹を使用し炭酸を注入したもの。甘くで爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。発泡とアルコール度数も低めで飲みやすく、かと行って物足りない事は無く、背景の甘旨味を感じつつ白麹の酸っぱドライ辛口系で旨い。8月5日完飲。
缶タイプ。
使用酒米:百田 精米歩合:45%/45%、Alc:16% 日本酒度:±0
酸度:1.5
四割五分の純米大吟醸シリーズです。酒米は近年秋田県期待の新酒米として登場。美郷錦・秋系酒718号を掛け合わせた両親とも母親に「山田錦」を持つ「百田」を使用した特別仕様です。
セルフィーユ、アカシア、グレフル、マスカット、メロン、石灰、上新粉、第一:やや軽〜やや強い、甘:まろ、酸:なめ〜キメ、苦:コク旨、バ:まろやかさと芳醇さの中にしっかりとした芯がこの山田らしい品種の特長とこの酒米の線がある。純大で久々に飲み応えがある酒に出会った。
MICRO BUBBLE 生
西田酒造と泉橋酒造とのコラボ酒。楽風舞という米を使用。甘め、飲みやすい
4.0micro bubble 生 華吹雪 日本酒度-1.5 口開け4.1炭酸強過ぎ
山田錦 夏。果実感ある香りと意外とシャープなアルコール感。後味も結構しっかりしててサッパリ夏酒とはいい感じに対極。
野崎商店で。
飲みやすく、まろやか。
久々の投稿
田酒 特別純米酒
田酒(でんしゅ) 純米吟醸 彗星米
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸 山田穂
安定の美味しさ
味わいがあってフルーティ
micro bubble 生
720ml 2,255円
シュワシュワでーす!
でも田酒である意味は…?
ザ日本酒
田酒 純米吟醸 彗星
今年も出会えた赤い彗星〜‼️😆
穏やかな吟醸香。
スッキリとした程よい甘旨味が広がって、スーッと辛でキレる。
薄っすらガス感も感じますよ〜😁
少しトロッとした呑み口で苦渋も無く綺麗なお酒で旨い〜😊
田酒 純米大吟醸 四割五分 秋田酒こまち
田酒 特別純米酒
茜