田酒

denshu

西田酒造店

みんなの感想の要約

西田酒造店の日本酒「田酒」は、甘さを感じることがあるものの、酸味が際立ち、芳醇でキリッとした味わいが特徴的。穏やかな柑橘系の香りがあり、口いっぱいにコクのある甘旨味と程よい酸味が広がり、フィニッシュはスッと余韻が長い。また、華やかな香りや優しい旨み、酸の余韻があるという意見もあり、上品で旨味がしっかり感じられるお酒とされている。

みんなの感想

じゃすみん
2023/06/03

口に含んだ一瞬は甘いが、
そのあとは結構辛口。
後味まではそこまで残らない。

★★★☆☆
3
へたれおやじ
2023/06/01

日記は後で。旨い!

★★★★★
5
もへ
2023/05/27

甘めで飲みやすい

★★★★★
5
あきじろう
2023/05/22

青森・青森市の酒、田酒
華吹雪使用
精米歩合55%
特別純米酒

久しぶりの特別純米酒。
美味し(*´꒳`*)

★★★★☆
4
yuka
2023/05/20

飲みやすい!
水みたい。癖がない。

★★★☆☆
3
からすみ
2023/05/17

田酒(でんしゅ) 特別純米酒

やだらめぇ(高田馬場)

★★★☆☆
3
へたれおやじ
2023/05/16

田酒 純米大吟醸
四割五分 吟烏帽子 ぎんえぼし 

初のぎんえぼし。
少しのチリチリ感とアルコール感、田酒特有のお米の甘ウマと濃さ、酸味はありませんが本当に少しの苦味でキレていきます。
貫禄の田酒。酔い〜。旨い!

甘味 まあまあ
酸味 まあまあ
苦味 少し

酒米 ぎんえぼし
アルコール度 16
精米歩合 45

★★★★★
5
Katy
2023/05/12

楽風舞 純米吟醸 限定酒

甘口

★★★★☆
4
tkz
2023/05/08

貴醸酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.1 2200円/720ml
5月8日開栓。貴醸酒リレー飲み。上立ち香は甘く爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず、妖艶だが意外とライトで丸い甘味。背景の適度な酸苦味。チョコレート的ニュアンスもあるが、一方でフルーティさもあり旨い。5月10日完飲。

★★★★☆
4
Yama katsu
2023/05/02

さっぱりして奥深い甘口、田酒の定番です

★★★★★
5
おおぱし
2023/05/02

田酒の感じは有りつつも少し荒さが立つ印象。でも充分美味しいです。
贅沢なワンカップ。全部開くタイプの缶なのでなかなか飲みやすし。キャンプとかに良いと思いますがプレミア系ゆえたくさん買えずですね…
純米大吟醸 四割五分 百田 至高のひと時を

★★★★☆
4
マサナリ
2023/04/30

「田酒 特別純米酒 山廃仕込」香りは華やかです。飲み口はシットリして程よい旨みと甘みがバランスよく、後味もフンワリとした余韻が残ります。

★★★★★
5
tomomaki0324
2023/04/23

田酒も本当に色々ありますね。これは「古城錦」100%使用した純米大吟醸酒です。6600円と高価ですが、さすが「田酒」のクオリティの高さです。余談ですが3000円しない普通の純米吟醸酒も美味しいですよ。

★★★★☆
4
みや
2023/04/19

田酒 貴醸酒

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/04/17

田酒 純米吟醸 生酒
NEW YEARボトル

上品な甘酸旨。旨味強め。
バランス最高!少しのアルコール感もたまりません!
流石の田酒です!

甘味 強め
酸味 強め
苦味 少し

精米 華思い50
アルコール度 16

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/04/17

田酒 貴醸酒

上品な甘酸旨。
美味しく無い訳がありません!
最高!

甘味 強め
酸味 強め
苦味 少し

精米 70
アルコール度 16

★★★★★
5
2023/04/17

田酒 純米吟醸 百四拾さくら
華想い100%使用

旨味と渋み、華やかな香りあり。
安定安心の旨さ。
ラベル通りの美しさ。

★★★★☆
4
うにぼおず
2023/04/16

純米大吟醸 四割五分 百田
飲みやすい呑み口で甘さが広がるけどスッキリしてる。芳醇と淡麗のいいとこ取りな感じ。
香りは純米大吟醸にしては抑えめだけど美味しい。食中酒として文句ない感じ。

★★★★★
5
森之風
2023/04/15

特別純米酒。薄いアンバー。少しとろみがある。うまい。
酸味とか甘味とか辛味とかありつつ、変に尖ってなくて飲みやすく、しっかり米の旨味を感じる。

★★★★★
5
みや
2023/04/11

田酒 純米吟醸 百四拾(桜)

★★★★☆
4
RSR
2023/04/08

田酒 純米大吟醸 四割五分 百田
※2023.4
缶での今年新作です。

★★★★☆
4
へたれおやじ
2023/04/08

田酒 特別純米 山田錦
最初から濃いめの旨味。少しの酸味と苦味でキレますが濃い旨味がじんわりと長い余韻で続きます。
流石の田酒!

甘味 強め
酸味 少し
苦味 少し

酒米 山田錦
アルコール度 16
精米歩合 55

★★★★★
5
akooka
2023/04/05

純米大吟醸一期二会。精米歩合48%、アルコール分16度。豊盃100%使用。

★★★★★
5
にしやん
2023/04/03

純米のしっかりした味

★★★★☆
4
けいち
2023/03/29

サイトから

◆年一度春季限定

王様といわれる「山田錦」と青森県産の酒造好適米「華吹雪」を掛け合わせて出来あがった、最高品質の青森県産酒造好適米「華想い」を50%まで磨き上げた純米吟醸です。

銘柄の「百四拾」という名は、酒米の系統名「青系酒140号」からきています。平成14年に青森県酒造好適米に認定され【華想い】と命名されました。

「山田錦」に匹敵、もしくはそれを超える県産米の育成を目標に完成された大注目の酒米であります。

華やかではなく上品で穏やかなな品のある香り。
まろやかな口当たり、ほどよいふくらみのある味わいです。
口開けでした❣️
めちゃくちゃ美味かった❣️

★★★★★
5