玉川

tamagawa

木下酒造

みんなの感想の要約

玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。

みんなの感想

じん
2015/02/23

山廃純米 雄町 無濾過生原
含みから濃厚な米の旨み、甘み。アミノ酸。残りはスッと切れる

★★★★☆
4
りっか
2015/02/23

山廃 無ろ過生原酒
アルコールっぽい香り、辛い

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/02/19

純米酒 山廃 にごり

上燗よりちょい熱?
酸がたつ 面白い 米うまどろ。
2015.01.24 燗酒屋がらーじさんで

★★★☆☆
3
shige
2015/02/06

お正月の福袋。おいし。

★★★★☆
4
呑 鉄造
2015/02/06

開栓時の香り、酸味旨味のバランスが絶妙!
恵方巻と一緒に飲み過ぎ、食べ過ぎた^ ^
アボカド&ワサビ醤油に良く合いました‼️

★★★★★
5
がんぼ
2015/02/05

玉川。ハーパーさんの仕込んだ酒

★★★★☆
4
あずまん
2015/02/01

一口呑むとお酒の風味がひろがります♪

★★★★☆
4
とし衛門
2015/02/01

山廃 無ろ過生原酒
新酒なので、玉川独特のどっしりした飲み口は控えめです。
お燗にすると、程よい酸味に旨味が乗って、濃いめの食事にも負けない味になります。
今年は追いかけて飲んでみたい銘柄です。

★★★☆☆
3
masa
2015/01/31

玉川の無濾過生福袋です。燗用として購入。まずは冷やで。フレッシュな酸と少しの甘味の後、はっきりとした辛味と渋味を感じます。玉川らしい骨太なお酒。ぬる燗にすると辛味と渋味の角がとれて、ほっこりとした甘味が出てきます。これは料理に合いますね。しっかりとした味付けの料理と相性が良さそうです。

★★★★☆
4
ひめあやめ
2015/01/24

山廃仕込み、無濾過

★★★★☆
4
ゆうほキック
2015/01/17

山廃純米 21BY ビンテージ

燗専用としてお店にあったものを、おすすめの超熱(60℃!)で出していただいた。

古酒特有の粘りつくような甘味苦味が取れ、優しい米の旨みが口いっぱいに広がる。

燗酒はあまり呑まないが、燗にするなら玉川がNo.1かな。
もちろん生原酒の冷やも最高に旨いことは疑いようがない。

★★★★★
5
banananuts
2015/01/11

純米(山廃) 雄町
飲酒日:2015/1/2

チョイスが関東に寄り過ぎwという指摘を頂きまして、先ずは京都から。

しっかりした味でうまい。後口もいいし、リピありです。★7

★★★★☆
4
ごがと〜す
2015/01/09

山廃

★★★☆☆
3
anemony
2015/01/05

福袋という名の、純米吟醸 無濾過生原酒♪
生原酒の重さなく、綺麗な味わい。フルーティ香りと程好い酸味でとても美味しい。新年はいつも玉川のお酒と縁がある。

★★★★☆
4
旅ざる
2015/01/03

玉川の中でも好きな雄町生原酒、口に含んだ時から、深みがあり濃い。だか重くなくスイスイ飲める、最高だ。

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2015/01/02

元旦は自然仕込の「玉川 山廃 純米無濾過生原五百万石 夏越し常温熟成」アルコール度数20〜21度 熟成した旨味が強く深い!もちろん燗酒でいただきました。

★★★☆☆
3
おやっさん
2014/12/28

自然仕込み 山廃 純米 無濾過生原酒

個性の強い風味
生原酒でも『酒』自体が強く、冷蔵しなくても味が変わらないらしいです

度数も20〜21度と日本酒の限界まで有り、
山廃の酸味と強い個性で楽しめる

おもしろい酒です

★★★☆☆
3
ken
2014/12/26

山廃純米 にごり
熱燗で。

★★★★★
5
みねぴ
2014/12/26

福袋 無濾過生原酒 純米吟醸
五百万石 60%

★★★★★
5
おやっさん
2014/12/22

自然仕込 純米大吟醸 玉龍 山廃

山廃の豊な風味
吟醸香は少な目やけど上質。

口に含むと酸味があり、その後に甘味と香りが広がる。

後味は口に甘味・喉に辛味

よく見ると瓶が四角でおシャンティやな

★★★☆☆
3
和譲良酒の会
2014/12/12

純米吟醸 手つかず原酒

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2014/12/10

『福袋 純米吟醸 無濾過生原酒』

玉川の新酒

米の旨みを楽しめる濃醇辛口

玉川にしてはクセが少なくアッサリ飲める方なので、玉川を初めて飲む方にオススメ

★★★★☆
4
Tjayt
2014/12/08

玉川 純米大吟醸 玉龍(山廃)
大吟醸らしい優しい口当たりからの力強い旨味からのキレ!旨い‼︎
三女の誕生会にて振舞う。

★★★★☆
4
ひろゆき
2014/12/07

熱燗 精米歩合66%

★★★★☆
4
つる
2014/11/27

色々ないい匂いがフワッときて、その後しっかり喉に残る味。めちゃ美味い。杜氏この前テレビ出てた。

★★★★☆
4