
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
旭酒造の日本酒「獺祭」は、香りが良く華やかでフルーティーな味わいが特徴的です。甘さも適度で長い余韻が楽しめる純米大吟醸です。辛口や若手蔵人たちが手掛ける新しい銘柄も人気があります。また、フルーティーでしっかりとした日本酒感を楽しめるという声もあります。また、特にフルーティーな香りやフレッシュな味わいを好む方にはおすすめの日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
純米大吟醸50
初めての獺祭。吟醸香こそしますが、飲み口は良くも悪くも主張せず。雪冷えの状態でいただくと輪郭もしっかりして食中酒にぴったり。リンゴ酸のような酸がしっかりしてます。ペアリングはカマンベールチーズの味噌漬けが一番でした。獺祭が甘〜く感じます。和食だけでなく、イタリアン、フレンチにも合いそう❗️
「獺祭 発泡にごり酒 スパークリング50」
発泡にごりなのですが、主張が強くパンチのある日本酒です。
アルコール度数15%ですが、度数以上に濃い印象を受けました。
美味い(^O^)/
柔らかくて飲みやすい!
日本酒を好きになるきっかけを作ってくれました!
柔らかい口当たり、そのあと深い味わい。
純米大吟醸 磨き三割九分
等外23。生酒。ワイングラスで飲んでみた。メロンやココナッツの香り。味も強めで通常の獺祭のような洗練された味わいとは異なり、ややねっとりして南国的な味わい。
純米大吟醸50
お値段以上の旨さですね(^-^)/
初のスパークリング
選び選んだワイングラスで頂きました。
とても美味しかったです(^.^)
純米大吟醸50
う〜〜ん。。。
常温に近いほうがうまいのかな。
純米大吟醸
山田錦
精米歩合50%
磨き3割9分 やっぱり獺祭は美味いね〜 たまにしか呑めないので余計に感じる今日この頃、ワシにとって、マイルストーン的酒です。
濃い‼
甘味も酸味もしっかり!後味も心地よい!
世界にほこる酒ですね!
なんだかんだ美味いな!
ミスユニバース日本代表
スレンダーなナイスボディ。高嶺の花すぎてもはや、口説こうとも思いません
等外23生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 等外米山田錦 精米 23%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.4 2484円/720ml
5月31日開栓。山田錦の等外米で醸したもの。上立ち香は若干爽やかなもの。角が立たない丸みのある舌触り、甘旨味に苦味が加勢し〆て旨い。雑味は無いが思ったより苦味は強い。2日目、苦味がマイルドになり旨かった。6月1日完飲。
獺祭を持って会計処に向かうのがなんとも気恥ずかしい。
ちゅうぼーのころ、
モーニング娘のCDを買うときってこんな感じだった。
このお酒は僕にとって、
好きだと伝えられない、1番仲の良い女友達のようだ。
飲んでいると、
あの娘の事を、ふと思い出す。
獺祭の飲み比べ。二割三分と比べると50は若干、ちりちりした感じ。バランスとコストパフォーマンスは三割九分かなぁ。
獺祭の飲み比べ。二割三分と比べると50は若干、ちりちりした感じ。バランスとコストパフォーマンスは三割七分かなぁ。
獺祭 純米大吟醸 50
フルーティーで程よい甘味がある美味しい日本酒。優等生な日本酒であるため、個人的にはちょっとパンチが欲しい。
獺祭 純米大吟醸 50
フルーティーで程よい甘味がある美味しい日本酒。優等生な日本酒であるため、個人的にはちょっとパンチが欲しい。
50%精米
すっきりした美味しさです
今度は二割三分飲みたいなぁ(^^)
純米吟醸 磨き三割九分
ぐいぐいいける
雑味無し!
美味い!
獺祭純米大吟醸磨き三割九分。