獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の日本酒「獺祭」は、濃厚な米の旨味と爽やかな酸味が特徴の純米大吟醸酒です。香りが豊かで華やかであり、口当たりはしっかりした日本酒感を持ちつつも飲みやすいと評されています。料理との相性も良く、飲みやすい辛口からほんのり甘い味わいまで幅広く楽しめることが特徴として挙げられています。また、若手の蔵人たちが造る純米大吟醸「登龍門」も人気で、爽やかな香りとキュートな甘味が特徴として挙げられています。

みんなの感想

kurimono
2023/12/20

遠心分離 磨き2割3分

★★★★★
5
ショコラ
2023/12/16

⛴️

★★★★★
5
bonoji
2023/12/09

純米大吟醸磨き三割九分寒造早槽。洋梨風味
フルーティー。切れ良し。

★★★★☆
4
ゆかまる
2023/12/03

スパークリング

★★★★☆
4
こう
2023/11/19

安定感
甘くてすっきり
炭酸はない方がいい
後味が少し気になる

★★★★☆
4
tkz
2023/11/14

無濾過純米大吟醸 磨き三割九分 槽場汲み
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 39%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.10 2970円/720ml
11月14日開栓。新酒の時期の獺祭と言えばコレか。上立ち香は微かに華やかなもの。丸みのある口当たり。先ず、微かなチリ感に濃厚かつフレッシュな甘味。苦味の控えめで旨い。11月15日完飲。

★★★★☆
4
タケ
2023/11/13

純米大吟醸
磨き三割九分

★★★★☆
4
ハルせんせい
2023/11/12

スパークリング45

★★★★★
5
ゆすみや
2023/11/12

義父からのいただきもの。
獺祭三割九分。
正直うまいです。

★★★★☆
4
aishite_masu
2023/11/12

磨き3割9分
39%なのもあるけど、やっぱり獺祭はうめーなー。この味、他の酒蔵じゃ作れんもんなんかな

★★★★★
5
りきち
2023/10/29

三割九分の方が好きかも。

★★★★★
5
りきち
2023/10/29

甘くて飲みやすい☝🏻

★★★★★
5
ととちん
2023/10/20

広島駅から東京駅まで(≧∀≦)

★★★★☆
4
エイト
2023/10/17

どこかの酒屋の見切り品
720ml
二割三分の割には香りは少ない
軽い甘い
騒いだ程でもない気がする

★★★☆☆
3
ゆき
2023/10/15

普通

★★★☆☆
3
西山海斗
2023/09/23

獺祭23。クリア。華やか、メロン、梅。やや辛口。キレ。
特にエレガント、浅い。

★★★★★
5
西山海斗
2023/09/23

獺祭39。クリア。柑橘類、レモン。やや辛口、石。軽い。
エレガント、普通。

★★★★☆
4
西山海斗
2023/09/23

にごり。柑橘類、レモン。やや甘口。キリッと。
呑みやすい。

★★★★☆
4
みぃ
2023/09/03

成田家

★★★★☆
4
みく
2023/08/18

あまめだけどちとぴりりする

★★★★☆
4
pi
2023/08/08

飲みやすさ◎

★★★★★
5
UR USH I
2023/08/06

純米大吟醸スパークリング45
濁り酒、炭酸弱め、程よい甘さで美味しかった。

★★★★☆
4
えなぺ
2023/08/05

久々に飲んだ

★★★☆☆
3
うえちん
2023/07/16

フルーティ!
(⁠。⁠・⁠/⁠/⁠ε⁠/⁠/⁠・⁠。⁠)

★★★★★
5
ジローさん
2023/06/28

獺祭 純米大吟醸45
久しぶりの獺祭です。純米大吟醸45らしい甘口のお酒です。
安定の美味しさです。
⭐️4.6
吟醸マグロ豊田店

★★★★★
5