獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の日本酒「獺祭」は、純米大吟醸や無濾過といった種類があり、磨きや精米歩合も様々です。香りや味わいは華やかでバランスが良く、甘みや酸味があり、フルーティーな印象があるようです。一部の口コミでは辛口や香りが好みでないという声もありますが、総じて美味しさや飲みやすさが評価されています。

みんなの感想

json
2020/04/11

獺祭しぼりたて。
雨後の月のしぼりたてとくらべると後味がすっきりしてまとまってる印象。
うまし!

★★★★★
5
ossa
2020/04/10

新生獺祭 純米大吟醸45
フレッシュ感残しつつフルーティ。少し水っぽさもあるが全体的にバランスの良い味わい(好みの味わい)。余韻に軽く苦渋味。新生の意味はわからないが流石の安定感。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
tkz
2020/04/07

新生獺祭 純米大吟醸45
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.2 2200円/720ml
4月7日開栓。「新生」何が変わったのか?詳細は秘密で「古来」がポイントらしい。生酛か山廃なのか。上立ち香は爽やか。口当たりは若干の丸み。良い意味で淡麗感。尖りは無く、ややライトな甘味に旨味。思ったより苦味は控えめ。4月9日完飲。

★★★★☆
4
ゆりか姉
2020/04/07

獺祭✖️ANNA SUI
コラボ

★★★★★
5
ダノン
2020/04/05

純米大吟醸磨き二割三分

★★★★★
5
さかな
2020/04/04

純米大吟醸45
スッキリした飲み口
程よい甘み
ものすごく飲みやすい

★★★★☆
4
コバ
2020/04/04

新生獺祭です。
飲みやすい。

★★★★☆
4
おおぱし
2020/04/04

よしこさんの言うとおり何が「新生」なのか素人には判らずです。ただし美味いのには変わりなし。造り手側の事情なのが伺えます。だとしたら別に新生って付けなくとも良いのでは?批判ではないです。
純米大吟醸45新生

★★★★☆
4
ryo
2020/04/04

スパーリング

★★★☆☆
3
ことみ100%
2020/04/01

とてもフレッシュで、開けた瞬間の香りがまた良き
味わいも豊かで楽しめる

★★★★☆
4
横浜大洋ベイスターズ
2020/03/29

純米大吟醸 磨き三割九分

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2020/03/29

スッキリにしてしなやかな味わいの純米大吟醸生酒🍶

★★★★★
5
Aya🍓
2020/03/28

磨き45✨
飲んだ後の余韻がいい

★★★★☆
4
しゅんぽが
2020/03/27

飲みやすすぎやろ。

★★★★☆
4
ショコラ
2020/03/27

槽場汲み✨

★★★★★
5
HaRu9
2020/03/27

純米大吟醸 磨き三割九分

★★☆☆☆
2
ひでかず
2020/03/26

一番美味しかった。

★★★★★
5
T-Kaji
2020/03/23

獺祭
純米大吟醸
無濾過生原酒 三割九分 槽場汲み
価格:2,860円(税込)

2020.03.23
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入

年に2回の限定酒。上品で爽やかな香り。甘辛、フレッシュ、ジューシー。

★★★★☆
4
シン
2020/03/22

槽場汲み 年2回 3月と10月
川獺とビーバーは別物

★★★★★
5
コロスケ
2020/03/22

純米大吟醸
スパークリング45

軽く感じて飲み過ぎました。

★★★☆☆
3
udakin555
2020/03/19

獺祭
純米大吟醸45

★★★★☆
4
KH
2020/03/17

20200314純米大吟醸、16%、芳醇な香りが印象的、アルコール感は強め、美味しい、1600円

★★★★☆
4
KH
2020/03/17

20200314純米大吟醸、16%、芳醇な香りが印象的、ただしアルコール感は強め。美味しい。1600円。

★★★★☆
4
みやじい
2020/03/16

『発泡にごり酒 スパークリング50』

★★☆☆☆
2
s.g.
2020/03/08

純米大吟醸磨き二割三分

瓜感。飲みやすいく無難。

★★★☆☆
3