
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
獺祭はフルーティーで香り高く、口当たりが良くて飲みやすい日本酒です。甘さと辛さのバランスが取れており、料理との相性も良いと評されています。吟醸系らしい特徴と軽快さがあり、特に純米大吟醸三割九分が人気があるようです。また、磨き具合や醸造方法によって個々の日本酒に特徴があるようです。
みんなの感想
コスパ良し。家飲みに最適。
新生✨
純米大吟醸45
すっきり、爽やか、嫌味なし
槽場汲み 無濾過
純米大吟醸 磨き三割九分
飲み比べset
スパークリング
純米大吟醸 磨き三割九分
山口県 旭酒造 アルコール16度
たまに飲んでる四割五分とは違う。
甘い!!私は45がいい。安くていい。
純米大吟醸45
獺祭の最上級!?純米大吟醸磨き二割三部。超スッキリもコクを感じる。
鉄板
①純米大吟醸酒(12)
JAPAN(3位)
山口県(1位)
精米歩合:45%
色:4 香り:4 味:4
自宅取寄せ
獺祭純米吟醸大吟醸
磨き3割9分
ポイントで交換💕
軽やかな香り、味はしっかり
スパークリング45度
純米大吟醸45
大吟はやっぱり美味しい
薫りも味わいもふくよかながらスッキリとしていて、キレもあり、このバランス感が素晴らしい!
スパークリング45
シュワシュワたっぷりシルキーな甘がファーってなって、酸見えから薄苦現れでゆっくり消える。あー、気持ちいい。軟骨揚げ、甘シュッと。プロセスチーズ、酸シュッとしていい。塩煎餅、うんあり。知らなかったけどこれ、瓶内二次発酵なんですね。発泡盛んで素敵。度数も低く昼酒にぴったり。シュワシュワ欲しかったのでよかった。ありがとうございます。あぁ、もうちょい量が欲しいなー。
360ml930
獺祭しぼりたて。
雨後の月のしぼりたてとくらべると後味がすっきりしてまとまってる印象。
うまし!
新生獺祭 純米大吟醸45
フレッシュ感残しつつフルーティ。少し水っぽさもあるが全体的にバランスの良い味わい(好みの味わい)。余韻に軽く苦渋味。新生の意味はわからないが流石の安定感。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
新生獺祭 純米大吟醸45
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.2 2200円/720ml
4月7日開栓。「新生」何が変わったのか?詳細は秘密で「古来」がポイントらしい。生酛か山廃なのか。上立ち香は爽やか。口当たりは若干の丸み。良い意味で淡麗感。尖りは無く、ややライトな甘味に旨味。思ったより苦味は控えめ。4月9日完飲。
獺祭✖️ANNA SUI
コラボ
純米大吟醸磨き二割三分
純米大吟醸45
スッキリした飲み口
程よい甘み
ものすごく飲みやすい
新生獺祭です。
飲みやすい。
よしこさんの言うとおり何が「新生」なのか素人には判らずです。ただし美味いのには変わりなし。造り手側の事情なのが伺えます。だとしたら別に新生って付けなくとも良いのでは?批判ではないです。
純米大吟醸45新生
スパーリング