
大信州
大信州酒造
みんなの感想の要約
長野県の大信州酒造の日本酒は、甘さと辛さのバランスが良く、フルーティーな香りが特徴です。使用米は長野県産の契約栽培米で、スッキリした味わいと余韻の良さが楽しめます。多彩なラインナップが揃っており、辛口から甘口まで幅広いお酒が楽しめるのが特徴です。
みんなの感想
大信州 純米大吟醸 稲光
鼻に抜ける爽やかさが良い。刺身と合わせると最高。★4.3
純米吟醸
手の内
秋の純米
バランスの良い
大信州 別囲い 純米吟醸 番外品 生
精米歩合:59%
度数:16度
かなりフルーティーで美味しい。
大信州うすにごり無濾過曲生原酒
ちょっと辛口。フルーティー。
ちょっと辛口。
大信州 信州地酒頒布会2023
シークレットコース
旨味強くしっかりこっくり。
苦味もあり、飲み口はスッキリ。
若手責任仕込み 生
無濾過生原酒 うすにごり
洗練純米 辛口 70%
きいと
大信州(だいしんしゅう) いち引き 純米吟醸 金紋錦
おいしい酒倶楽部(八王子)
大信州(だいしんしゅう) 春香彩 かすみ酒 生
おいしい酒倶楽部(八王子)
大信州(だいしんしゅう) いち引き 純米吟醸 ひとごこち
おいしい酒倶楽部(八王子)
大信州(だいしんしゅう) 夏のさらさら 純米吟醸
おいしい酒倶楽部(八王子)
大信州 超辛口 純米吟醸
行きつけの酒屋さんに今のおすすめで勧められたお酒です。
大変美味しいです。
長野・松本市の酒、大信州
ひとごこち100%使用
精米歩合59%
純米吟醸
久しぶりの大信州。
アジフライとの相性もええなぁ〜😋
洗練純米 辛口
桃とパインの香り少々。すっきり柔の口当たり。薄いベールを被った甘酸双子がふわりと水たまりを飛び越し、小さな旨と辛の波紋を生む。すぐに風に吹かれて静まり、元の水に戻る。鯛の刺身、爽淡。ひたし豆、淡旨。島らっきょ、爽。生ハム、淡々。アテると総じて淡麗に。もうちと膨らんでほしいか。で、ぬる。香ばしくなった。常温放置。洗練辛口の名の通り、甘旨酸が少し前に出ながらもササーっと切れる。ここだ!やっと立ち位置を理解。
一升2400
純米吟醸 手の内 限定生酒
限定 山桜生
本店など限られた店舗だけで売ってる酒。
最初柔らかい口当たりがきてピリッとしたアルコールの辛口。
夏のサラサラ
長野のお酒、サラッとすっきり
お刺身と合わせて
超辛口 純米吟醸
松本市の酒蔵で購入
1,900円くらい。
蔵と長野市の一箇所でしか、買えないらしい。
スッキリした味わいで、なかなか美味しいよー
松本城の帰りに、立ちよった地元の酒屋で出会う。旨口で冷奴や、刺身に合う‼️
辛口飲みたい時のファーストチョイス。
フルーティさありつつ、スッキリ
八重原 純米大吟醸生