
大信州
大信州酒造
みんなの感想の要約
大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。
みんなの感想
飲み飽きしない、美味しさです。
大信州 純米大吟醸 稲光
添え書きに、『軽くて幅がある』とあります。言い得て妙。どんな料理にもあう銘酒でした。
純米大吟醸スパークリング
美味しい😍😍😍
槽場詰め 純米吟醸 ひとごこち100% 精米歩合25% 香りよし!
美酒の設計よりちょっと辛い
槽場詰め 純米吟醸 初しぼり無濾過生原酒 ひとごこち
米うま芳醇酸、うまー(≧∇≦)
2016.01.16 翔さんで
大信州 豊乃蔵 洗練吟醸 生 ひとごこち
あまうまだけど、割とすっきり。
今年は作らないスペックとのこと。
2016.01.16 翔さんで
大信州 辛口 特別純米 ひとごこち
おー、辛口すっきり。
2016.01.16 翔さんで
鑑評会出品酒
番外品 これは旨い。こくがあるし、爽やかな香りが全体を上手くまとめてる。
純米大吟醸 金紋錦
軽やかな舌触りで果実がほのかに香る
純米大吟醸原酒@山長
辛口ではあるがまろやかな口当たり。口の中で広がる甘やかなお米の香り。口の中で十分に味わいたい逸品。絶品。
別囲い 純米吟醸 番外品 生
長野に住む姪のお土産⤴
味は個人的に好みのカテゴリーですが、どこか若いというか、尖ってるというか。もうひとつというところ。
でも個人的な好みですから。
みんな同じ味だったらつまらないですからね。
ごめんなさい🙇
槽場汲み直詰め生 純米吟醸 強めの甘みと最後に多少エグ味があり
大信州
あさくら@20160102
キリッとすっきり 長野のお酒 長野の蔵元2番目に大きいとこらしい
香月 おりがらみ 生
香りと風味が抜群 爽やかな後味
大信州
仕込69号 純米大吟醸 49%
甘旨い すっきり吟醸香 爽やかな酸味
すっきりだけどちゃんと旨くキレ抜群
旨い
星3マイナス
純米吟醸。辛口や。
けどちゃんと米の味のする好きなタイプの辛口。
真澄に近いかな。
純米大吟醸原酒 仕込五十号
超辛口純米吟醸 大信州大好きですね。文句なし!
大信州 純米大吟醸生原酒
行きつけの酒屋マスターお勧め。
季節限定らしい。
上品な香りと旨味たっぷり!
別囲い 純米吟醸 番外品 生
2015.12.09開栓
すっきり米旨、後味の苦さが気になる。まだかたいので、この後が楽しみ(^^)
12.11 3日目。苦味がこなれてきた!もう一息。
12.16 コク旨ほろ苦〜(≧∇≦)
12.23 最後の一杯!やや苦みが強いがコク旨で美味しかった♪
純米吟醸。ハッカの様な爽やかな飲み口やや辛め。