大信州

daishinshuu

大信州酒造

みんなの感想の要約

大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。

みんなの感想

ヤマサチ
2017/02/11

超辛口と書かれているけどそれ程感じず、どんなツマにも合う感じ。

★★★☆☆
3
masaki
2017/01/27

フルーティー

★★★★☆
4
カズー
2017/01/27

純米吟醸 スパークリング
精米歩合59%
サッパリして美味しいです。
去年飲んだ時の方が美味しかったような
開栓が大変でした…

★★★☆☆
3
まーー
2017/01/11

個人的な意見
どのようなつまみにもあわせられるお酒

★★★☆☆
3
脱コットン
2017/01/01

掟破り 贔屓にしている酒屋さんオススメの一本。グレード的には万越えの大吟醸クラスだけど価格が抑えめ故の「掟破り」だそう。年初めに呑むことを決めていた。香り豊か、旨味しっかり、後味残るって感じでバランスが良い。醸造アルコール入りは普段あまり呑まないけど、これはこれで良いもの。

★★★★☆
4
ちぃ
2016/12/26

思った以上にフルーティで、あと味スッキリ。これからの変化が楽しみ^ ^

★★★★☆
4
オクトパス
2016/12/26

別囲い純米吟醸 番外品

★★★★★
5
たつや
2016/12/24

やや甘め。香り良し。香りが後にほどよく残る。味が濃い目のアテが良いかな?

★★★★☆
4
ぎゃばん
2016/12/24

槽場詰め

★★★★☆
4
かすり
2016/12/22

長野は松本の大信州 純米吟醸 生 番外品 槽場当日詰め。相変わらずの厚みのある旨味。ジューシーさとコク。飲みごたえ抜群です。 11/30

★★★★☆
4
らぷさん
2016/12/16

しゅわしゅわ美味い、少し辛口スッキリ

★★★★★
5
Sakura-no
2016/12/11

大信州 槽場詰め 純米吟醸 生
ラベルが無いのが特徴的。
抜けるすっきり感。
ぬる燗もまた良し。

★★★★☆
4
go
2016/12/07

深い旨味だがすっと入る
バランスよし
皆に飲んで欲しいお酒

★★★★☆
4
leregine
2016/12/04

Daishinshu Junmai Ginjio Nama
大信州 純米吟醸 生 番外品
@酒菜家 池袋

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/12/02

槽場詰め 純米吟醸生

もの凄い発砲感!

★★★☆☆
3
かすり
2016/12/02

長野は松本の大信州 純米吟醸 生 番外品 槽場当日詰め。相変わらずの厚みのある旨味。ジューシーさとコク。飲みごたえ抜群です。

★★★★☆
4
burguiboy
2016/11/27

純米吟醸 55% 花宙
やや甘口。感動する味わいではないが、程よい口止まり感が特徴。

★★★☆☆
3
オクトパス
2016/11/23

超辛口純米吟醸

★★★★★
5
まさやん
2016/11/08

槽場詰め
純米吟醸生

★★★★☆
4
nqjry777
2016/10/30

へー、甘みがある!印象がかわった。

★★★★☆
4
トッシー
2016/10/23

超辛口純米吟醸 大信州大好き!

★★★★★
5
ユー
2016/10/22

IWC 純米大吟醸酒の部 ゴールド 大信州 龍泉 華やかな味わい

★★★★☆
4
にけまる
2016/10/21

ちょい甘め

★★★☆☆
3
ひろお
2016/10/14

別囲い純米吟醸ひやおろし。辛口でヨーグルトっぽい酸味とピリリとした苦味。ひやおろしのわりにキレがあり、あまり味がのっている感じがしない。
ラベルに「洗練・軽快」な味わいを創り出すと書いているので、あまりひやおろしっぽいしっかりと味の乗った酒を作る気はないのかもしれない。

★★★☆☆
3
まさやん
2016/10/09

オリジナル
銘酒の裕多加

★★★★☆
4