大信州

daishinshuu

大信州酒造

みんなの感想の要約

大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。

みんなの感想

ナオ
2017/08/30

特別純米ひとごこち辛口生。辛口という名称通り甘くは無いが、辛みもそれほど感じないのですっきり飲める。辛味がないのは酒米の特徴かなぁ。

★★★★★
5
シャチ
2017/08/21

手の内

★★★★★
5
ユー
2017/08/21

大信州 純米吟醸 手の内 生詰

大信州の良さが出ています。

聖蹟桜ヶ丘 第85回多摩独・カタログの会にて

★★★★☆
4
TKKHTTR
2017/08/19

超辛口 純米吟醸 精米歩合59%
淡麗辛口。酸味と苦味のバランス良し。食中酒としても、とても有能。

★★★★☆
4
くろ
2017/08/16

使用米、仕込水、醸造地全て信州にこだわり、厳しい管理審査に合格認定された品です。

★★★★☆
4
シャチ
2017/08/15

夏のさらさら

★★★★★
5
TKKHTTR
2017/08/09

精米歩合49%。米の旨味がしっかり。柔らかい口当たり。

★★★★★
5
TJS
2017/08/09

純米吟醸番外品
別囲い

★★★☆☆
3
まさやん
2017/08/08

純米吟醸 大信州
夏のさらさら

★★★★★
5
なす
2017/08/06

スパークリング美味しかったのですが、甘口で飲みやすかったです。ただ、日本酒っぽくないというか、なんというか。本な美味しさでございました。

★★★☆☆
3
だみやん
2017/07/29

柔らかな辛口

★★★★☆
4
Pentagon
2017/07/27

本日はこれ 大信州 超辛口純米吟醸
精米歩合59%
マグロ、枝豆、漬物等々 派手さはないが好きな酒

★★★★☆
4
tel2000
2017/07/21

夏の純米生酒。ひとごこち中汲み。透明感のある飲み口、華やかな香りに旨味がグッと来る。切れのある酸味が広がる。

★★★★☆
4
しずく
2017/07/14

大信州 純米吟醸
スッキリとした少し辛口な酒。
好みが分かれる酒かな?

★★★★☆
4
そめさん
2017/07/13

辛口特別純米@久山酒店
1,410円

初の大信州!
瓶詰めの後に蔵で熟成してるからか
スッキリの中にも旨味がある。
また、麹米を49%まで削っており
キレイな酒質と旨味が同居している。

★★★★☆
4
NAO
2017/07/07

夏のさらさら!
長野県産 ひとごこち100% 精米歩合59%
キリッとしてるし爽やかで飲みやすい。

★★★★☆
4
ミカン
2017/07/07

非常に華やかな香りが口の中から拡がり、旨味がジワっと押し寄せてくる。
ワイングラスで飲むと一層美味しく飲めた。

★★★★☆
4
ヤマ☆ジュン
2017/07/01

秋の純吟という、季節限定モノ。流石大信州さん。外しません。香り、味わい、共にハイレベル。

★★★★☆
4
ボンド
2017/06/23

飲み口よし
スッキリ🎶

★★★☆☆
3
NAO
2017/06/14

純米吟醸 夏のさらさら ひとごこち100%
精米歩合59% さらさらというには癖がある気がしますね。

★★★☆☆
3
上高岩山
2017/06/14

仕込四十八号、軽く飲みやすいが、ちょっと甘さが残る感じがします。

★★★★☆
4
まりにゃん
2017/06/11

@麻布 美の
大信州 純米吟醸 夏のさらさら

その名の通り、さらさらしていて辛くて飲みやすい✨

★★★★★
5
ほげほげ
2017/06/01

大信州 純米吟醸 ひとごこち 夏のさらさら。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香は穏やか、かすかにカプエチ系の香り。味わいは舌先に上品な甘味と、舌の奥でやや強めの酸味が追っかけてくる。含み香は十分、余韻は酸味によりゆっくりと切れていく。

夏のさらさらと書いてありますが、そこまでさらさらではなく、比較的味が載っています。

★★★★☆
4
よっぴ
2017/05/31

澄んだ味わい✨

★★★☆☆
3
2ks
2017/05/27

辛口特別純米酒。生。

★★★★★
5